findとlook forの違いと正しい使い分け方 英語の似た表現の違いとそのニュアンスのポイント

スポンサーリンク
スポンサーリンク

findとlook forの違いと正しい使い分け方

用途 find look for
品詞 動詞 動詞
発見した行為

I found my keys on the table.

(テーブルで鍵を見つけました)

×
探す行為 ×

She is looking for her phone.

(彼女は電話を探しています)

状態や結果を示す

I found the movie interesting.

(その映画は面白いと感じました)

He was looking for a new job.

(彼は新しい仕事を探していました)

“find”と”look for”はどちらも「見つける」「探す」という意味を持つ動詞ですが、使い方やニュアンスに違いがあります。

「find」は物や情報を発見した結果を表し、すでに何かを見つけた場合に使います。

「look for」は探している行為そのものを表し、まだ発見していない状態で使われます。

この違いを理解することで、場面に応じた正確な表現が可能になります。

発見を表す「find」

「find」は、何かを見つけた、発見した結果としての行為を表します。また、感情や考えを表す際に、「〜と感じる、思う」という意味でも使われます。

例文:

  • I found a new coffee shop near my office.
    (オフィスの近くに新しいカフェを見つけました)
    → 新しい場所を発見したことを示しています。
  • She found the answer to the question.
    (彼女はその質問の答えを見つけました)
    → 問題に対する答えを発見したことを表します。
  • He found the book interesting.
    (彼はその本を面白いと感じました)
    → 感情的な評価を表す使い方です。

探している状態を表す「look for」

「look for」は、何かを探す過程や行動を表し、発見する前の状態で使われます。特に、まだ見つけられていないものを探している行為を指します。

例文:

  • She is looking for her lost keys.
    (彼女は失くした鍵を探しています)
    → 探している過程を表しています。
  • They are looking for a solution to the problem.
    (彼らはその問題の解決策を探しています)
    → 解決策を探す行為を示します。
  • He is looking for a new apartment.
    (彼は新しいアパートを探しています)
    → まだ見つかっていない物件を探す行為を表します。

似た表現との違い

「find」や「look for」に似た表現として「search」があります。「search」は、特に徹底的に探す行為を指し、物や情報を見つけ出すために努力して探す意味を持ちます。

例文:

  • The police searched the area for clues.
    (警察は手がかりを求めてその区域を捜索しました)
    → 徹底的な調査や捜索を表します。
  • She searched her bag for her wallet.
    (彼女はバッグの中を財布を探しました)
    → 努力して探す行動を表します。
  • They searched the internet for information.
    (彼らはインターネットで情報を探しました)
    → 情報を得るための検索行動です。

イディオムとしての「find」と「look for」

「find」や「look for」を使ったイディオムには、独自の意味を持つ表現がいくつかあります。

例文:

  • Find out.
    (調べる、判明する)
    → 情報や事実を知ることを示します。
  • Look for trouble.
    (問題を探す、問題を引き起こす)
    → 自ら困難な状況を招く行為を示します。
  • Find one’s way.
    (自分の道を見つける、道に迷わず進む)
    → 適切な方向や解決策を見つけることを意味します。