目次
- JavaScript 超完全入門
- Chapter 1 JavaScriptの概要
- Chapter 2 JavaScriptの基本構文
- Chapter 3 演算子と式
- Chapter 4 制御構造
- Chapter 5 関数の利用
- Chapter 6 オブジェクト指向プログラミング
- Chapter 7 配列操作
- Chapter 8 イベント処理
- Chapter 9 DOM操作
- Chapter 10 非同期処理
- Chapter 11 モジュールとパッケージ管理
- Chapter 12 エラーハンドリング
- Chapter 13 デバッグと最適化
- Chapter 14 テストと品質保証
- Chapter 15 JavaScriptの高度なトピック
- Chapter 16 フロントエンド開発
- Chapter 17 JavaScriptのセキュリティ
- Chapter 18 サーバーサイドJavaScript
- Chapter 19 JavaScriptとフレームワーク
- Chapter 20 JavaScriptの未来
JavaScript 超完全入門
JavaScriptに関する完全な入門書!しつこいくらい丁寧に解説しています。
Chapter 1 JavaScriptの概要
1.1 JavaScriptとは?
- 1.1.1 JavaScriptについて
- 1.1.2 JavaScriptの役割と特徴
- 1.1.3 ブラウザでのJavaScriptの動作
- 1.1.4 JavaScriptと他の言語の違い
1.2 JavaScriptの利用例
- 1.2.1 動的なWebページの作成
- 1.2.2 フォームとユーザー入力の処理
- 1.2.3 非同期通信(Ajax)
- 1.2.4 サーバーサイドJavaScript
1.3 JavaScript開発環境の準備
- 1.3.1 開発ツールの選び方
- 1.3.2 Visual Studio Codeの設定
- 1.3.3 ブラウザ開発者ツールの使い方
- 1.3.4 Node.js
Chapter 2 JavaScriptの基本構文
2.1 JavaScriptの基本記法
- 2.1.1 基本の書き方
- 2.1.2 文(Statement)の構成
- 2.1.3 コメントの記法
2.2 変数と定数
- 2.2.1 変数の宣言方法
- 2.2.2 変数のスコープ
- 2.2.3 識別子の命名規則
2.3 データ型
- 2.3.1 プリミティブ型
- 2.3.2 オブジェクト型と配列型
- 2.3.3 型変換
Chapter 3 演算子と式
3.1 基本的な演算子
- 3.1.1 算術演算子
- 3.1.2 代入演算子
- 3.1.3 比較演算子
- 3.1.4 論理演算子
3.2 高度な演算子
- 3.2.1 条件演算子(三項演算子)
- 3.2.2 ビット演算子
- 3.2.3 typeof演算子
- 3.2.4 delete演算子
Chapter 4 制御構造
4.1 条件分岐
4.2 ループ処理
- 4.2.1 while
- 4.2.2 for
- 4.2.3 for…in
- 4.2.4 for…of
Chapter 5 関数の利用
5.1 関数の基本
- 5.1.1 関数定義
- 5.1.2 引数と戻り値
- 5.1.3 無名関数
- 5.1.4 アロー関数
5.2 スコープとクロージャ
- 5.2.1 スコープ
- 5.2.2 クロージャの仕組み
- 5.2.3 巻き上げ
Chapter 6 オブジェクト指向プログラミング
6.1 オブジェクトの基本
- 6.1.1 オブジェクトとは?
- 6.1.2 プロパティの操作
- 6.1.3 メソッドの定義と呼び出し
6.2 コンストラクタ関数とクラス
- 6.2.1 コンストラクタ関数の定義
- 6.2.2 クラス構文の基本
- 6.2.3 継承とサブクラス
- 6.2.4 静的メソッドとプロパティ
6.3 オブジェクトの高度な操作
- 6.3.1 オブジェクトのマージ
- 6.3.2 getterとsetter
- 6.3.3 thisの扱い方
Chapter 7 配列操作
7.1 配列の基本
- 7.1.1 配列の定義
- 7.1.2 配列メソッドの基本
- 7.1.3 多次元配列
7.2 配列のメソッド
- 7.2.1 高度な配列メソッド
- 7.2.2 配列の探索と操作
- 7.2.3 配列の並び替えと結合
- 7.2.4 reduceによる集計
Chapter 8 イベント処理
8.1 イベントとは?
- 8.1.1 イベントの基本概念
- 8.1.2 イベントの発生タイミング
8.2 イベントの種類とリスナー
- 8.2.1 DOMイベント
- 8.2.2 イベントハンドラーの設定
- 8.2.3 デフォルト動作とキャンセル
Chapter 9 DOM操作
9.1 DOMとは?
- 9.1.1 DOM(Document Object Model)の仕組み
- 9.1.2 DOM APIの基本
9.2 DOM要素の操作
- 9.2.1 要素の追加と削除
- 9.2.2 要素の属性操作
- 9.2.3 イベントとの連携
Chapter 10 非同期処理
10.1 非同期処理の概要
- 10.1.1 非同期処理とは?
10.2 コールバック関数とPromise
- 10.2.1 コールバック関数の仕組み
- 10.2.2 Promiseの基本
- 10.2.3 Promise.allとPromise.race
10.3 async/await
- 10.3.1 async/awaitの基本
- 10.3.2 async関数の実装
Chapter 11 モジュールとパッケージ管理
11.1 モジュールの概要
- 11.1.1 モジュールとは?
- 11.1.2 ES6モジュール
11.2 パッケージ管理
- 11.2.1 npmの基本
- 11.2.2 パッケージのバージョン管理
Chapter 12 エラーハンドリング
12.1 エラーの種類
- 12.1.1 JavaScriptのエラー分類
- 12.1.2 エラーの発生タイミング
12.2 エラーハンドリングの基本
- 12.2.1 try…catch構文
- 12.2.2 throwによるエラー発生
- 12.2.3 デバッグの基礎
Chapter 13 デバッグと最適化
13.1 デバッグの基本
- 13.1.1 コンソールの活用
- 13.1.2 デバッガツールの使用
- 13.1.3 エラーメッセージの読み解き方
13.2 コードの最適化
- 13.2.1 パフォーマンス最適化の基本
- 13.2.2 メモリ管理とガベージコレクション
- 13.2.3 ループと再帰の最適化
13.3 バンドルと圧縮
- 13.3.1 モジュールバンドラーの活用
- 13.3.2 コード圧縮と縮小化
Chapter 14 テストと品質保証
14.1 テストの基本
- 14.1.1 ユニットテストの概要
- 14.1.2 テストフレームワーク
14.2 テスト手法の応用
- 14.2.1 テスト駆動開発(TDD)
- 14.2.2 モックとスタブ
- 14.2.3 エンドツーエンドテスト
Chapter 15 JavaScriptの高度なトピック
15.1 プロトタイプとクラス
- 15.1.1 プロトタイプチェーンの理解
- 15.1.2 クラスベースのオブジェクト指向
15.2 関数型プログラミング
- 15.2.1 関数型プログラミングの基礎
- 15.2.2 イミュータビリティ
- 15.2.3 再帰関数とタイル再帰
15.3 JavaScriptのメタプログラミング
- 15.3.1 Reflect APIの使用
- 15.3.2 Proxyオブジェクト
- 15.3.3 シンボルとユニークプロパティ
Chapter 16 フロントエンド開発
16.1 フロントエンドアプリケーションの構築
- 16.1.1 シングルページアプリケーション(SPA)の基礎
- 16.1.2 JavaScriptフレームワークの導入
- 16.1.3 フロントエンドビルドツール
- WebpackとBabelの活用
- ES6+のトランスパイルとバンドリング
16.2 フロントエンドの状態管理
- 16.2.1 状態管理の基本概念
- アプリケーションの状態管理
- グローバル状態とローカル状態の管理
- 16.2.2 Reduxによる状態管理
- Reduxの基本的な仕組み
- アクションとリデューサーの役割
- 16.2.3 コンポーネントのライフサイクル
- コンポーネントのマウントとアンマウント
- useEffectやライフサイクルメソッド
16.3 APIとの連携
- 16.3.1 HTTPリクエストの送信
- fetch APIとAxiosの使用方法
- GET, POSTリクエストの基本
- 16.3.2 REST APIの設計と連携
- RESTの基本概念
- RESTful APIの設計
- 16.3.3 GraphQLの導入
- GraphQLの基本概念
- クエリとミューテーションの使い方
Chapter 17 JavaScriptのセキュリティ
17.1 セキュリティの基本概念
- 17.1.1 XSS(クロスサイトスクリプティング)
- 攻撃手法と防御策
- サニタイズとエスケープの重要性
- 17.1.2 CSRF(クロスサイトリクエストフォージェリ)
- CSRFのリスクと防止策
- トークンの生成と使用
- 17.1.3 クリックジャッキング
- クリックジャッキングの仕組み
- 対策としてのX-Frame-Options
17.2 安全なコードの書き方
- 17.2.1 セキュリティリスクを意識した設計
- コードレビューとセキュリティテスト
- エラーメッセージの適切な取り扱い
- 17.2.2 ユーザーデータの保護
- クライアント側の暗号化
- セッション管理のベストプラクティス
Chapter 18 サーバーサイドJavaScript
18.1 Node.jsの導入
- 18.1.1 Node.jsの概要
- サーバーサイドJavaScriptの基本
- Node.jsの利点と適用分野
- 18.1.2 Node.jsのインストールとセットアップ
- ローカル環境の構築
- パッケージマネージャ(npm, yarn)の利用
18.2 サーバー構築の基本
- 18.2.1 簡単なHTTPサーバーの作成
- httpモジュールの利用
- サーバーの起動とリクエストの処理
- 18.2.2 Expressフレームワークの導入
- Expressの基本的なルーティング
- ミドルウェアの概念と利用
- 18.2.3 非同期処理とコールバック
- 非同期処理の基本
- Promiseとasync/awaitの活用
18.3 データベースとの連携
- 18.3.1 MongoDBとの接続
- MongoDBの基本的な概念
- Mongooseを使ったデータベース操作
- 18.3.2 SQLデータベースの接続
- MySQLやPostgreSQLの導入
- Sequelizeによるデータベース操作
- 18.3.3 REST APIの構築
- RESTfulなエンドポイントの作成
- データベースとの連携
Chapter 19 JavaScriptとフレームワーク
19.1 フロントエンドフレームワークの比較
- 19.1.1 Reactの基礎
- JSXとコンポーネントベースの開発
- Hooksと状態管理
- 19.1.2 Vue.jsの基礎
- テンプレート構文とリアクティブシステム
- ディレクティブとイベントハンドリング
- 19.1.3 Angularの基礎
- TypeScriptを使った開発
- モジュールとコンポーネントの設計
19.2 フレームワークの応用
- 19.2.1 状態管理ライブラリの利用
- Reduxを使った状態管理
- Vuexでのグローバル状態管理
- 19.2.2 フォームバリデーションと入力管理
- フォームの動的バリデーション
- バリデーションライブラリの利用
- 19.2.3 ルーティングとSPAの実装
- フロントエンドルーティングの基本
- SPAにおけるルート管理
Chapter 20 JavaScriptの未来
20.1 新しいJavaScriptの機能と仕様
- 20.1.1 ECMAScriptの進化
- ECMAScriptの歴史とバージョン
- 新機能の紹介(nullish coalescing, optional chainingなど)
- 20.1.2 WebAssemblyの導入
- WebAssemblyの基本的な概念
- JavaScriptとの連携
20.2 JavaScriptの将来性
- 20.2.1 JavaScriptのコミュニティとエコシステム
- オープンソースプロジェクトへの参加
- JavaScript関連のカンファレンスやイベント
- 20.2.2 JavaScriptの応用分野
- IoTとJavaScript
- サーバーレスアーキテクチャの展望