10の例文つき英文法入門
英文法について基本からしっかりと解説をします。
それぞれのページでは図表を交えた解説に加えて10の例文を掲載し、より理解が深まるよう構成しました。
全ての解説の末尾に復習用の10の例文(解説付き)を掲載しています。
- 英語と日本語の文法の違い 英文法を学ぶ前に知っておくべきこと。
- 名詞を徹底解説!種類、用法、複数形のルールと具体例
- 形容詞をマスター!位置、語尾、副詞との見分け方を解説
- 動詞とは?動詞の活用、過去形、sをつけるときのルールをわかりやすく解説
- 副詞とは?位置、使い方、形容詞との見分け方をわかりやすく解説
- 冠詞とは?使い分けや複数形での使い方を徹底解説
- 前置詞の使い方を徹底解説!覚え方と場所をわかりやすく説明
- 接続詞の使い方を簡単に理解!「that」「so」の具体的な使用例
- 代名詞とは?一覧と覚え方についてもわかりやすく解説
- be動詞を正しく使おう!現在形、短縮形、過去形の使い分けを解説
- 一般動詞とは?3単元のsや疑問詞を使った疑問文の使い方を解説
- 一般動詞の過去形の使い方を徹底解説!ルールと不規則動詞の一覧
- 未来形を徹底解説!「will」と「be going to」の使い分けと違いは?
- 現在進行形の使い方を徹底解説!否定文と疑問文の作り方 現在形との違いも解説
- 自動詞と他動詞を徹底解説!違いと見分け方をわかりやすく説明
- 助動詞の使い方を徹底解説!肯定文・否定文・疑問文をマスターしよう mustとhave toの違いなども
- 完了の現在完了形を徹底解説!過去形や現在完了進行形との違いは?
- 継続の現在完了形を徹底解説!過去から今までの動作を表す方法
- 経験の現在完了形を徹底解説!「never」「ever」「before」の使い方
- イディオムの現在完了形を解説!「have been to」と「have gone to」の使い方
- 受動態をわかりやすく解説!SVO・SVOO・SVOCの使い方や前置詞についても
- 不定詞の名詞的用法を簡単に解説!主語・目的語としての使い方
- 不定詞の形容詞的用法を簡単に解説!名詞を修飾する不定詞の使い方
- 不定詞の副詞的用法を簡単に解説!程度や目的を表す使い方
- 動名詞を使いこなすための基本ルールと覚え方
- 現在分詞の基本と使い方を徹底解説!動名詞との違いは?
- 過去分詞の基本と使い方を徹底解説!現在分詞との違いは?
- 分詞構文の基本と受動態の分詞構文の使い方を徹底解説!
- 関係代名詞の基本ルールと使い方と主格・目的格・所有格についてを徹底解説!
- 前置詞+関係代名詞と関係副詞を徹底解説!違いとは?
- 比較級と最上級の基本ルールと使い方を徹底解説!
- 比較級のイディオム表現と代わりの表現について徹底解説!
- 接続詞の種類と使い方を徹底解説! 「so…that」や「too…to」などの重要接続詞表現も解説
- 仮定法過去と仮定法過去完了、仮定法現在、I wish、as ifを徹底解説!