端末情報

スポンサーリンク
端末情報

デバイスのdpサイズを取得 | get device DP Size | Android

デバイスのdpサイズを取得 今回は、スマートフォンのサイズ取得です。スマートフォンのサイズや解像度の取得が必要になることは開発ではよく遭遇します。 レイアウトを扱うXMLではDPを用いるのに対し、Javaのコード上ではpxを用いることから変換が必要になるわけです。 ではまず、サイズ(px)を取得します。 public ...
端末情報

端末Backキーの動作をHomeキーの動きに | Change back key operation to home key action | Android

Backキーを感知する 端末のBackキーを押した場合とHomeキーを押した場合、挙動が異なります。 そのため、Homeキーの扱いにしたいこともあります。今回はその方法です。 また、Backキーを無効にしたいこともあるでしょう。 その方法も記載します。Intentを使います。 @Override public bool...
端末情報

端末の使用言語を取得 | Get used language of smartphone | Android

言語を取得 Android端末の使用言語を取得するにはLocal.getLanguageを用います。 public class MainActivity extends AppCompatActivity { Locale locale; String language; @Override protected voi...
端末情報

端末が動いたことを確認する | Whether the SP moved or not ? | Android

どんな時に利用するか センサーを使ったアプリ(方位磁針や傾きを使ったゲームなど)を作る際、何もしない場合は常に値を取得するため、常に小刻みに動いてしまうという問題に直面することがあります。 今回はその問題を解決する手法の1つをご紹介します。 センサーを利用する 端末が動いているかどうかを確認する方法はセンサーを利用する...
端末情報

スリープモードの無効化 | Disable sleep mode | Android

目的 スライドショーのアプリや、時計、自動で何かをするのを見るアプリなど、特に操作をするわけではないものの、ずっと表示しておきたいアプリを作る機会があります。 そういった場合に実装するものです。 実装 とても簡単で以下のコードをonCreateに追加するだけです。 getWindow().addFlags(Window...
端末情報

戻るボタンで終了確認ダイアログを表示する | Exit confirmation dialog | Android

戻るボタン(Backキー)を押した場合に確認ダイアログを表示する方法です。 いきなりではありますが、サンプルコードを。 public class MainActivity extends AppCompatActivity { AlertDialog alertDialog; @Override protected v...
端末情報

多言語化を見据えた開発 StartとLeftの違いとは | Development aiming at multilingualization, Difference between Start and Left | Android

特にアラビア語のアプリケーション開発の注意点。 今回はXMLレイアウトについて。 アラビア語は昔の日本語のように右から左に向けて文字を書き記す言語です。ですからレイアウトは注意しなければなりません。といっても、実はAndroidはもうまくできていて、簡単に反映させるできます。その方法についてです。 レイアウトの表示比較...