considerとregardの違いと正しい使い分け方 英語の似た表現の違いとそのニュアンスのポイント

スポンサーリンク
スポンサーリンク

considerとregardの違いと正しい使い方

用途 consider regard
品詞 動詞 動詞
評価や考慮を示す

We consider him an expert in his field.

(彼をその分野の専門家と考えています)

×
ある視点での評価や見なす ×

They regard her as a talented artist.

(彼女を才能のある芸術家と見なしています)

判断や思考過程

I consider all options before deciding.

(決断する前にすべての選択肢を考慮します)

Many regard honesty as a valuable trait.

(多くの人が正直さを貴重な特性と見なしています)

“consider”と”regard”は、どちらも「見なす」や「考える」という意味を持つ動詞ですが、ニュアンスに違いがあります。

「consider」は、主観的に考慮や判断を示す際に使われることが多く、特定の選択や状況について深く考える意味を持ちます。

「regard」は、他者からの評価や見方に焦点を当てる場面で使われ、ある視点から物事を客観的に見なす場合に用いられます。

考慮や判断を示す「consider」

「consider」は、ある事柄や選択肢をじっくりと考える意味を持ち、決定や評価に至る思考過程を含みます。

例文:

  • She considered changing her job.
    (彼女は転職を考えました)
    → 選択肢の一つとして検討する意味があります。
  • Please consider my proposal.
    (私の提案を考慮してください)
    → 他の選択肢と比較して考えることを促しています。
  • They are considering moving to another city.
    (彼らは別の都市への引っ越しを考えています)
    → 実行に向けて検討中であることを示します。

評価や視点を示す「regard」

「regard」は、物事をある視点や評価から見ることを示し、他人の見方や客観的な評価に焦点を当てます。

例文:

  • They regard him as a genius.
    (彼を天才と見なしています)
    → 他人からの評価を示しています。
  • She is regarded as one of the best in her field.
    (彼女はその分野で最高の一人と見なされています)
    → 社会的な評価を表します。
  • Many regard punctuality as important.
    (多くの人が時間厳守を重要と見なします)
    → 他者の一般的な見解を示します。

似た表現との違い

「consider」や「regard」に似た表現として「deem」があります。「deem」は、他の人の評価ではなく、個人的にあることを判断する際に使われます。

例文:

  • We deem this solution acceptable.
    (この解決策は許容範囲と見なしています)
    → 主観的な判断を表します。
  • Their actions were deemed inappropriate.
    (彼らの行動は不適切と見なされました)
    → 個人または公式の判断が含まれます。

イディオムとしての「consider」と「regard」

「consider」や「regard」を使った特定のイディオムは少ないですが、似た意味を持つイディオムとして次のものがあります。

  • take into consideration
    (考慮に入れる)
    → 何かを検討する際に考慮することを示します。
    Please take into consideration the time constraints.
    (時間の制約も考慮してください)
  • look upon
    (~と見なす)
    → 物事や人をある視点から評価することを示します。
    They look upon him as a role model.
    (彼を手本と見なしています)