京都市上京区の国宝一覧 相国寺や北野天満宮などの歴史と伝統を感じる貴重な文化財を紹介

スポンサーリンク
種類別 所在地別[全国国宝マップ]
京都市 | 広隆寺 | 高山寺 | 神護寺 | 仁和寺 | 陽明文庫 | 西本願寺京都国立博物館 | 知恩院 | 妙法院 | 東寺 | 醍醐寺 |

| 左京区 | 右京区北区上京区 | 中京区 | 下京区 | 西京区 | 東山区 | 伏見区 |

京都 | 石清水八幡宮 | 平等院 |

| 京都 |

奈良 | 興福寺 | 春日大社 | 西大寺 | 唐招提寺 | 東大寺 | 奈良国立博物館 | 法隆寺 | 薬師寺 | 當麻寺 | 室生寺 |

| 奈良市内 | 奈良 |

他の地域 | 東北 | 関東 | 中部・北陸 | 京都・奈良 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | その他 |

ここでは、京都市上京区の国宝を紹介します。

※いずれの国宝も必ずしも公開されているわけではありません。

※国宝の中には掲載された住所とは異なり、博物館などへ貸出や寄託をしているものも多くあります。

スポンサーリンク

京都府の国宝マップ

地図上のピンをタップ→表示される写真をタップの順で様々な写真をご覧いただけます。
↓こちらをタップでピンの一覧表示と衛星写真切替えができます。

国宝 名跡 名城 施設 観光地

京都市上京区の国宝

冷泉家時雨亭文庫

  • 冷泉家(上冷泉家)に伝わる古写本、建築、年中行事などの文化遺産を有す。
  • 冷泉家は、藤原定家の孫・冷泉為相を初代とし、御子左家の家系である。
  • 冷泉家は、1606年にこの地に屋敷を構え、現在も残っている。

| Wikipedia | 公式 | 京都市上京区玄武町599 ( 地図 ) |

古今和歌集

(藤原定家筆)

和歌

| google | 写真 | Twitter |

後撰和歌集

(藤原定家筆)

和歌

| google | 写真 | Twitter |

拾遺愚草 上中下

(自筆本)

和歌

| google | 写真 | Twitter |

古来風躰抄 上下(初撰本)

自筆本

和歌

| google | 写真 | Twitter |

明月記

(藤原定家筆)

日記

| google | 写真 | Twitter |

相国寺(承天閣美術館)

  • 臨済宗相国寺派の大本山であり、五山文学の中心地として京都五山の第二位に列せられている。
  • 室町幕府第3代将軍足利義満が、花の御所の隣接地に建立を発願した。
  • 山号は萬年山で、本尊は釈迦如来。
  • 鹿苑寺(金閣寺)、慈照寺(銀閣寺)は、相国寺の山外塔頭である。

| Wikipedia | 公式 | 京都市上京区今出川通烏丸東入相国寺門前町701 ( 地図 ) |

玳玻天目茶碗

中国・朝鮮の陶磁

| google | 写真 | Twitter |

無学祖元墨蹟

(与長楽寺一翁偈語)

墨蹟

| google | 写真 | Twitter |

清浄華院

  • 浄土宗の大本山で、院号のみで呼ばれ、山号・寺号はない。
  • 本尊は法然上人御影で、浄土宗七大本山の一つであり、京都四ヶ本山の一つでもある。
  • 平安時代に円仁が開基し、貞観2年に宮中に建立された。

| Wikipedia | 京都市上京区寺町通広小路上ル北之辺町395 ( 地図 ) |

阿弥陀三尊像

普悦筆

渡来画

| google | 写真 | Twitter |

廬山寺

  • 天台円淨宗の本山である。
  • 良源により938年に船岡山の南麓に與願金剛院が創建された。
  • 紫式部の邸宅跡として知られる唯一の摂家門跡でもある。

| Wikipedia | 京都市上京区寺町通広小路上ル北之辺町397 ( 地図 ) |

慈恵大師自筆遺告

起請文、置文

| google | 写真 | Twitter |

東京国立博物館に寄託

北野天満宮

  • 天神信仰の中心で、学問の神として多くの受験生から信仰されている。
  • 神紋は「星梅鉢紋」で、旧称は北野神社。
  • 右大臣菅原道真を祀る社殿を造営し、菅原氏出身の是算国師が初代北野別当職に任じられた。
  • 987年に初めて勅祭が行われ、一条天皇から「北野天満宮天神」の勅号が贈られた。

| Wikipedia | 公式 | 京都市上京区馬喰町( 地図 ) |

国宝建築本殿

神社

| google | 写真 | Twitter |

国宝建築石の間

神社

| google | 写真 | Twitter |

国宝建築拝殿

神社

| google | 写真 | Twitter |

国宝建築楽の間

神社

| google | 写真 | Twitter |

北野天神縁起

大和絵、絵巻

| google | 写真 | Twitter |

鎌倉時代に制作された絵巻物。巻一から巻五までは菅原道真の生涯や左遷、巻六では都における天変地異、巻七から巻八では日蔵六道巡りの説話が描かれている。

大報恩寺(千本釈迦堂)

  • 真言宗智山派の寺院で、山号は瑞応山。
  • 1221年に求法上人義空によって創建され、本尊は釈迦如来で、千本釈迦堂ともよばれる。
  • 12月の風物詩である大根焚きで有名であり、「北野経王堂」の遺物も保管されている。

| Wikipedia | 上京区七本松通今出川上ル溝前町1034( 地図 ) |

国宝建築本堂

寺院

| google | 写真 | Twitter |

木造六観音菩薩

京都の仏像

| google | 写真 | Twitter |

木造地蔵菩薩立像

京都の仏像

| google | 写真 | Twitter |