種類別 | 所在地別[全国国宝マップ] | |
---|---|---|
京都市 | | 広隆寺 | 高山寺 | 神護寺 | 仁和寺 | 陽明文庫 | 西本願寺 | 京都国立博物館 | 知恩院 | 妙法院 | 東寺 | 醍醐寺 | | |
京都 | | 石清水八幡宮 | 平等院 | | 京都 | | |
奈良 | | 興福寺 | 春日大社 | 西大寺 | 唐招提寺 | 東大寺 | 奈良国立博物館 | 法隆寺 | 薬師寺 | 當麻寺 | 室生寺 | | 奈良 | | |
他の地域 | | 東北 | 関東 | 中部・北陸 | 京都・奈良 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | 個人 | |
ここでは、京都市 神護寺の国宝を紹介します。教科書にも載っている伝源頼朝像・伝平重盛像・伝藤原光能像は特に有名で実物は大きさに驚くでしょう。
※いずれの国宝も必ずしも公開されているわけではありません。
京都市 神護寺の国宝
神護寺| Wikipedia | 公式 | 京都市右京区梅ヶ畑高雄町5( 地図 ) | | 真言宗 | 本尊は薬師如来 | 開基は和気清麻呂 | | |
両界曼荼羅図 | |
---|---|
釈迦如来像 | |
山水屏風 | |
伝源頼朝像・伝平重盛像・伝藤原光能像 | |
木造薬師如来立像 | |
木造五大虚空蔵菩薩坐像 | |
梵鐘 貞観十七年八月二十三日冶工志賀部海継在銘 | |
文覚四十五箇条起請文 | |
灌頂歴名 |