東寺(教王護国寺)の国宝一覧 立体曼荼羅をはじめとする歴史と伝統を感じる貴重な文化財を紹介

スポンサーリンク
種類別 所在地別[全国国宝マップ]
京都市

| 広隆寺 | 高山寺 | 神護寺 | 仁和寺 | 陽明文庫 | 西本願寺京都国立博物館 | 知恩院 | 妙法院 | 東寺 | 醍醐寺 |

| 左京区 | 右京区北区上京区 | 中京区 | 下京区 | 西京区 | 東山区 | 伏見区 |

京都

| 石清水八幡宮 | 平等院 |

| 京都 |

奈良

| 興福寺 | 春日大社 | 西大寺 | 唐招提寺 | 東大寺 | 奈良国立博物館 | 法隆寺 | 薬師寺 | 當麻寺 | 室生寺 |

| 奈良市内 | 奈良 |

他の地域 | 東北 | 関東 | 中部・北陸 | 京都・奈良 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | その他 |

ここでは、京都市 東寺(教王護国寺)の国宝を紹介します。圧巻の立体曼荼羅。東寺五重塔は日本にある五重塔の中では最も高い。

国宝の文書等は東寺宝物館に所蔵されていると考えられます。

※いずれの国宝も必ずしも公開されているわけではありません。

スポンサーリンク

京都市 東寺(教王護国寺)の国宝マップ

地図上のピンをタップ→表示される写真をタップの順で様々な写真と、説明欄で所蔵する国宝をご確認いただけます。
↓こちらをタップでピンの一覧表示と衛星写真切替えができます。

京都市 東寺(教王護国寺)の国宝

東寺(教王護国寺)

  • 真言宗の総本山である東寺には、薬師如来を本尊とし、八幡山という山号がある。
  • 真言宗の根本道場であるとともに教王護国寺とも呼ばれ、寺紋は東寺雲。
  • 洛陽三十三所観音霊場第23番札所である本尊・十一面観音が安置される食堂がある。
  • 東寺は、平安京鎮護のために官寺として建立され、空海(弘法大師)に下賜され、真言密教の根本道場として栄えた。
  • 2つの名称があるが、「教王護国寺」は宗教法人としての登録名であり、公式の文書・記録等には原則として「東寺」という表記が用いられる。
  • 立体曼荼羅は日本最古の本格的な密教彫像であり、空海によって構想され、承和6年に開眼供養が行われた。

| Wikipedia | 公式 | 京都市南区九条町1 ( 地図 ) |

国宝建築金堂

寺院

| google | 写真 | Twitter |

823年までに完成したと推定されており、初代の堂は1486年の火災で焼失し、現在の堂は1603年に豊臣秀頼の寄進によって再建された。建物は和様と大仏様(天竺様)の様式が混在しており、内部には薬師如来坐像と日光菩薩、月光菩薩の両脇侍像が安置されている。

国宝建築五重塔

寺院

| google | 写真 | Twitter |

塔は4回焼失しており、現在の塔は5代目で、徳川家光の寄進により建てられた。初重内部には両界曼荼羅や真言八祖像が描かれており、須弥壇には金剛界四仏像と八大菩薩像が安置されている。

国宝建築大師堂

寺院

| google | 写真 | Twitter |

国宝建築蓮花門

寺院

| google | 写真 | Twitter |

国宝建築観智院客殿

寺院

| google | 写真 | Twitter |

両界曼荼羅図

密教曼荼羅

| google | 写真 | Twitter |

五大尊像

画 如来、菩薩、天部、明王、羅漢像

| google | 写真 | Twitter |

十二天像 伝宅間勝賀筆

画 如来、菩薩、天部、明王、羅漢像

| google | 写真 | Twitter |

真言七祖像

渡来画

| google | 写真 | Twitter |

木造五大菩薩坐像

仏像

| google | 写真 | Twitter |

講堂安置

木造五大明王像

仏像

| google | 写真 | Twitter |

講堂安置

木造梵天坐像

仏像

| google | 写真 | Twitter |

講堂安置

 

木造帝釈天半跏像

仏像

| google | 写真 | Twitter |

講堂安置

木造四天王立像

仏像

| google | 写真 | Twitter |

講堂安置

木造弘法大師坐像

仏像

| google | 写真 | Twitter |

大師堂安置

木造不動明王坐像

仏像

| google | 写真 | Twitter |

大師堂安置

木造天蓋

仏像

| google | 写真 | Twitter |

大師堂安置

木造僧形八幡神坐像一

仏像

| google | 写真 | Twitter |

鎮守八幡宮安置

木造女神坐像二

仏像

| google | 写真 | Twitter |

鎮守八幡宮安置

木造兜跋毘沙門天立像

仏像

| google | 写真 | Twitter |

宝物館安置

密教法具 一具

仏具

| google | 写真 | Twitter |

海賦蒔絵袈裟箱

仏教漆工

| google | 写真 | Twitter |

紫檀塗螺鈿金銅装舎利輦

仏教漆工

| google | 写真 | Twitter |

犍陀穀糸袈裟・横被

染織

| google | 写真 | Twitter |

東宝記

その他の和書

| google | 写真 | Twitter |

弘法大師筆尺牘三通

(風信帖)

書状

| google | 写真 | Twitter |

風信帖は、空海が最澄に宛てた書状の総称で、3通が1冊にまとめられたもの。5通あったうちの1通が盗まれ、1通は豊臣秀次に献上された。810年から812年の間に書かれたものとされている。

後宇多天皇宸翰東寺興隆条々事書御添状

書状

| google | 写真 | Twitter |

弘法大師請来目録

目録

| google | 写真 | Twitter |