INDEX
loseとmissの違いと正しい使い分け方
用途 | lose | miss |
---|---|---|
品詞 | 動詞 | 動詞 |
所有していたものを失う |
He lost his wallet. (彼は財布をなくしました) |
× |
機会や予定を逃す | × |
She missed the train. (彼女は電車を逃しました) |
チャンスや試合での敗北を示す |
The team lost the game. (そのチームは試合に負けました) |
× |
大切な人や物事を恋しく思う | × |
He misses his family. (彼は家族が恋しいです) |
“lose”と”miss”はどちらも「失う」という意味で使われますが、ニュアンスや使い方に違いがあります。
「lose」は、所有していたものを失うことや、試合などで「負ける」という意味で使われます。
「miss」は、機会を逃すことや、大切なものを恋しく思うときに使われます。
これらの違いを理解することで、適切な場面での使い分けが可能になります。
所有していたものを失うことを表す「lose」
「lose」は、持っていたものをなくしたり、試合や争いに負けたりする場合に使われます。
例文:
- I lost my keys this morning.
(今朝、鍵をなくしました)
→ 所有していたものを失うことを示します。 - Our team lost the match.
(私たちのチームは試合に負けました)
→ 勝負に負けたことを表しています。 - He lost interest in the project.
(彼はそのプロジェクトへの興味を失いました)
→ 興味を失うことを示します。
機会や予定を逃す、恋しく思うことを表す「miss」
「miss」は、予定に間に合わなかったり、機会を逃したりする場合や、大切な人や物事を恋しく思うときに使います。
例文:
- He missed his flight.
(彼は飛行機に乗り遅れました)
→ 予定に間に合わなかったことを示します。 - She misses her friends from college.
(彼女は大学時代の友達を恋しく思っています)
→ 大切な人を恋しく思うことを表します。 - Don’t miss this chance to win.
(このチャンスを逃さないでください)
→ チャンスを逃すことを示しています。
似た表現との違い
「lose」や「miss」に似た表現として「fail」があります。「fail」は、何かを成し遂げられなかったり、期待に応えられなかった場合に使われます。
例文:
- He failed to complete the assignment.
(彼はその課題を完了できませんでした)
→ 成し遂げられなかったことを示します。 - They failed to win the game.
(彼らは試合に勝てませんでした)
→ 期待に応えられなかったことを示します。 - She failed to notice the warning sign.
(彼女は警告サインに気づきませんでした)
→ 気づけなかったことを表しています。
イディオムとしての「lose」と「miss」
「lose」や「miss」を使ったイディオムには、特定の意味を持つ表現がいくつかあります。
- lose one’s temper
(かっとなる)
→ 怒りを抑えられなくなることを意味します。
He lost his temper when he heard the news
(彼はそのニュースを聞いてかっとなりました) - miss the boat
(好機を逃す)
→ 絶好のチャンスを逃すことを意味します。
Don’t miss the boat on this investment opportunity
(この投資の機会を逃さないでください) - lose track of
(見失う)
→ 物事の進捗や場所を把握できなくなることを意味します。
I lost track of time while reading
(読書中に時間を忘れました)