種類別 | 所在地別[全国国宝マップ] | |
---|---|---|
東北 | | 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 | | |
関東 | | 日光 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 | 神奈川 | | |
東京 | | 永青文庫 | 五島美術館 | 前田育徳会 | 東京国立博物館 | 文化庁 | 東京23区 | 東京23区外 | | |
中部 | | 徳川美術館 | 山梨 | 静岡 | 新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井 | 岐阜 | 愛知 | | |
三重・滋賀 | | 園城寺 | 延暦寺 | 石山寺 | 三重 | 滋賀 | | |
京都市 | | 広隆寺 | 高山寺 | 神護寺 | 仁和寺 | 陽明文庫 | 西本願寺 | 京都国立博物館 | 知恩院 | 妙法院 | 東寺 | 醍醐寺 | 左京区 | 右京区 | 北区 | 上京区 | 中京区 | 下京区 | 西京区 | 東山区 | 伏見区 | | |
京都 | | 石清水八幡宮 | 平等院 | 京都 | | |
奈良 | | 興福寺 | 春日大社 | 西大寺 | 唐招提寺 | 東大寺 | 奈良国立博物館 | 法隆寺 | 薬師寺 | 當麻寺 | 室生寺 | 奈良 | | |
大阪・兵庫・和歌山 | | 藤田美術館 | 金剛峰寺 | 龍光院 | 大阪 | 兵庫 | 和歌山 | | |
中国 | | ふくやま美術館 | 厳島神社 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | | |
四国 | | 大山祇神社 | 香川 | 愛媛 | 高知 | | |
九州 | | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 鹿児島 | 沖縄 | | |
個人 | | 個人 | 法人 | 不明 | |
ここでは、東京都23区の国宝を紹介します。その他、別途[永青文庫][五島美術館][前田育徳会][東京国立博物館][文化庁] に掲載。
※いずれの国宝も必ずしも公開されているわけではありません。
※国宝の中には掲載された住所とは異なり、博物館などへ貸出や寄託をしているものも多くあります。
東京都 23区の国宝
迎賓館
旧東宮御所 | 迎賓館( Wikipedia ) 港区元赤坂2-1-1( 地図 ) |
---|
大倉集古館
随身庭騎絵巻 | 港区虎ノ門2-10-3( 地図 ) |
---|---|
木造普賢菩薩騎象像 | |
古今和歌集序 (彩牋三十三枚) |
慶應義塾
秋草文壺 | 慶應義塾( Wikipedia ) 港区三田2-15-45( 地図 ) |
---|
サントリー美術館
浮線綾螺鈿蒔絵手箱 | サントリー美術館( Wikipedia ) 港区赤坂9-7-4( 地図 ) |
---|
常盤山文庫
馮子振墨蹟(画跋) | 港区南青山1-26-18( 地図 ) |
---|---|
清拙正澄墨蹟(遺偈) |
畠山記念館
林檎花図 伝趙昌筆 | 港区白金台2-20-12( 地図 ) |
---|---|
煙寺晩鐘図 伝牧谿筆 | |
禅機図断簡(智常・李渤図) 因陀羅筆 | |
蝶螺鈿蒔絵手箱 | |
大慧宗杲墨蹟(尺牘) | |
藤原佐理筆書状 |
日本美術刀剣保存協会
銘国行 | 日本美術刀剣保存協会( Wikipedia | 公式サイト ) 渋谷区代々木4-25-10( 地図 ) |
---|---|
銘国行 | |
銘延吉 |
早稲田大学
礼記子本疏義 巻第五十九 | 早稲田大学( Wikipedia ) 新宿区戸塚町1-104( 地図 ) |
---|---|
玉篇 巻第九残巻 |
日枝神社
銘則宗 | 日枝神社( Wikipedia ) 千代田区永田町2-10-5( 地図 ) |
---|
出光美術館
伴大納言絵詞 常盤光長筆 | 千代田区丸の内3-1-1( 地図 ) |
---|---|
手鑑「見ぬ世の友」(二百二十九葉) |
東京芸術大学
絵因果経 | 東京芸術大学( Wikipedia ) 台東区上野公園12-8( 地図 ) |
---|---|
観世音寺資財帳 |
浅草寺
法華経(開結共) | 浅草寺( Wikipedia ) 台東区浅草2-3-1( 地図 ) | 天台宗(聖観音宗) | 本尊は聖観世音菩薩 | 土師中知 | |
---|
アーティゾン美術館
禅機図断簡(丹霞焼仏図) 因陀羅筆 | アーティゾン美術館( Wikipedia |公式サイト ) 中央区京橋1-10-1( 地図 ) |
---|
三井記念美術館
雪松図 円山応挙筆 | 中央区日本橋室町2-1-1( 地図 ) |
---|---|
志野茶碗 銘卯花墻 | |
無銘正宗 名物日向正宗 | |
無銘貞宗 名物徳善院貞宗 | |
熊野御幸記 | |
銅製船氏王後墓誌 | 考古資料の飛鳥、奈良時代 | google | google画像 | Twitter | |
原美術館
青磁下蕪花生 | 品川区北品川4-7-25( 地図 ) |
---|
東京大学
島津家文書 | 東京大学( Wikipedia ) 文京区本郷7-3-1( 地図 ) |
---|
東洋文庫
史記 夏本紀第二、秦本紀第五 | 文京区本駒込2-28-21( 地図 ) |
---|---|
春秋経伝集解 巻第十 | |
文選集注 | |
古文尚書 巻第三、第五、第十二 | |
毛詩(巻第六残巻) |
根津美術館
那智滝図 | 港区南青山6-5-1( 地図 ) |
---|---|
燕子花図 尾形光琳筆 | |
鶉図 伝李安忠筆 | |
漁村夕照図 伝牧谿筆 | |
禅機図断簡(布袋図) 因陀羅筆 | |
根本百一羯磨 巻第六 | |
無量義経(裝飾経)・観普賢経 |
静嘉堂文庫
源氏物語関屋及澪標図 俵屋宗達筆 | 世田谷区岡本2-23-1( 地図 ) |
---|---|
風雨山水図 伝馬遠筆 | |
禅機図断簡(智常禅師図) 因陀羅筆 | |
曜変天目茶碗 | |
銘包永 | |
倭漢朗詠抄 巻下残巻 | 物語、漢詩文、説話などの和書 | google | google画像 | Twitter | |
趙子昂書 |
總持寺(西新井大師)
鋳銅刻画蔵王権現像 ※東京国立博物館に寄託 | 總持寺(西新井大師) ( Wikipedia | 公式サイト ) 足立区西新井1-15-1( 地図 ) | 真言宗 | 本尊は十一面観世音菩薩 | 開基は空海 | |
---|