国宝の手鑑一覧 見ぬ世の友や藻塩草などの歴史を感じる貴重な文化財を紹介

スポンサーリンク
種類別 所在地別
その他文書 | 墨蹟 | 懐紙 | 手鑑 | 古筆 | その他の書跡 | 一括文書 | 勅書 | 国郡文書 | 書状 | 起請文、置文 | 日記 | 資財帳 | 目録 | 僧侶関係文書 | 木簡 | 系図、絵図、金石 | 日本国外の文書 |
種類別 | 建築物 | 宗教画 | 絵画 | 仏像 | 陶磁 | 金工 | 工芸 | 刀剣 | 仏教 | 和書 | 漢籍 | その他文書 | 考古資料 | その他資料 |

ここでは、国宝指定の手鑑を紹介します。手鑑とは厚手の紙に古筆を張り付けた書物。平たく言うと、スクラップブックです。

※国宝は必ずしも公開されているわけではありません。

※国宝の中には掲載された住所とは異なり、博物館などへ貸出や寄託をしているものも多くあります。

スポンサーリンク

手鑑

出光美術館

出光美術館の国宝一覧 | Wikipedia | 東京都千代田区丸の内3-1-1 ( 地図 ) |

手鑑「見ぬ世の友」

見努世友 (二百二十九葉)

| google | 写真 | Twitter |

江戸時代に作られた古筆手鑑。古筆了伴が編集し、「徒然草」の「ひとり燈火のもとに文をひろげて、見ぬ世の人を友とするこそ、こよなう慰むわざなれ」を引用している。帖装本で、縦36cm、横47.5cmで、表48面、裏46面に古筆が貼られている。229枚の古筆切が含まれ、40枚余りは鎌倉時代前期までのものである。

MOA美術館

MOA美術館の国宝一覧 | Wikipedia | 静岡県熱海市桃山町26-2 ( 地図 ) |

手鑑「翰墨城」

(三百十一葉)

| google | 写真 | Twitter |

京都国立博物館

京都国立博物館の国宝一覧 | Wikipedia | 京都府京都市東山区茶屋町527 ( 地図 ) |

手鑑「藻塩草」

(二百四十二葉)

| google | 写真 | Twitter |

陽明文庫

陽明文庫の国宝一覧 | Wikipedia | 京都府京都市右京区宇多野上ノ谷町1-2 ( 地図 ) |

大手鑑

(第一帖百三十九葉、第二帖百六十八葉)

| google | 写真 | Twitter |