種類別 | 所在地別 | |
---|---|---|
陶磁 | | 日本の陶磁 | 中国・朝鮮の陶磁 | | |
種類別 | | 建築物 | 宗教画 | 絵画 | 彫刻 | 陶磁 | 金工 | 工芸 | 刀剣 | 仏教 | 和書 | 漢籍 | その他文書 | 考古資料 | その他資料 | |
ここでは、国宝に指定されている日本の陶磁器を紹介します。
※いずれの国宝も必ずしも公開されているわけではありません。
※国宝の中には掲載された住所とは異なり、博物館などへ貸出や寄託をしているものも多くあります。
日本の陶磁
慶應義塾 | |
秋草文壺 | 慶應義塾 | Wikipedia | 東京都港区三田2-15-45( 地図 ) |
---|
三井記念美術館 | |
志野茶碗 銘卯花墻 | 三井記念美術館 | 三井記念美術館の国宝一覧 | Wikipedia | 東京都中央区日本橋室町2-1-1( 地図 ) |
---|
石川県立美術館 | |
色絵雉香炉 仁清作 | 石川県立美術館 | Wikipedia | 石川県金沢市出羽町2-1( 地図 ) |
---|
サンリツ服部美術館 | |
楽焼白片身変茶碗 銘不二山 光悦作 | サンリツ服部美術館 | Wikipedia | 長野県諏訪市湖岸通り2-1-1( 地図 ) |
---|
MOA美術館 | |
色絵藤花文茶壺 仁清作 | MOA美術館 | MOA美術館の国宝一覧 | Wikipedia | 静岡県熱海市桃山町26-2( 地図 ) |
---|