三の丸尚蔵館の国宝一覧 動植綵絵や蒙古襲来絵詞などの歴史と伝統を感じる貴重な文化財を紹介

スポンサーリンク
種類別 所在地別[全国国宝マップ]
関東 | 日光 |

| 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 | 神奈川 |

東京

| 永青文庫 | 五島美術館 | 前田育徳会 | 東京国立博物館 | 文化庁 | 三の丸尚蔵館 |

| 東京23区 | 東京23区外 |

他の地域 | 東北 | 関東 | 中部・北陸 | 京都・奈良 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | その他 |

ここでは、東京都の宮内庁三の丸尚蔵館の国宝を紹介します。

※いずれの国宝も必ずしも公開されているわけではありません。

スポンサーリンク

東京23区の国宝マップ

地図上のピンをタップ→表示される写真をタップの順で様々な写真をご覧いただけます。
↓こちらをタップでピンの一覧表示と衛星写真切替えができます。

国宝 名跡 名城 施設 観光地

宮内庁三の丸尚蔵館の国宝

宮内庁三の丸尚蔵館

  • 美術品を保存、研究、公開している。
  • 皇族からの寄贈により、現在は約9,800点を所蔵している。
  • 2026年に全面再開館予定。収蔵品のうち2,484点が「優品」に分類され、国宝、重要文化財の候補になるレベルの質を持っている。

| Wikipedia | 公式 | 千代田区千代田1-1 ( 地図 ) |

絹本著色春日権現験記絵

大和絵、絵巻

| google | 写真 | Twitter |

藤原氏の氏神である春日神の霊験を描いた鎌倉時代の絵巻物であり、全20巻(目録1巻を除く)で、1309年に描かれた。執筆は鷹司基忠とその息子である冬平、良信、冬基の3兄弟が担当し、編集は、興福寺の学僧・覚円による。

紙本著色蒙古襲来絵詞

大和絵、絵巻

| google | 写真 | Twitter |

作者不明の2巻の絵巻物で、竹崎季長が元寇での自分の戦いを描いたものとされている。

紙本金地著色唐獅子図宮

近世絵画

| google | 写真 | Twitter |

絹本著色動植綵絵

近世絵画

| google | 写真 | Twitter |

伊藤若冲によって江戸時代中期に制作された30幅からなる日本画であり、動植物を彩色画で描いた作品群。相国寺に寄進されたこの作品は、明治天皇に献納され、皇室御物となった。

喪乱帖

日本国外の文書

| google | 写真 | Twitter |

更級日記

藤原定家筆

日記

| google | 写真 | Twitter |

大正13年発見。それまでは修理の際の頁取り違えにより順序が異なっていたが、発見によって正しい順序となった。

万葉集巻第二、第四残巻(金沢本)

和歌

| google | 写真 | Twitter |

屛風土代

古筆類

| google | 写真 | Twitter |

928年に醍醐天皇から小野道風に命じられた屏風の下書きである。