種類別 | 所在地別 | |
---|---|---|
その他文書 | | 墨蹟 | 懐紙 | 手鑑 | 古筆 | その他の書跡 | 一括文書 | 勅書 | 国郡文書 | 書状 | 起請文、置文 | 日記 | 資財帳 | 目録 | 僧侶関係文書 | 木簡 | 系図、絵図、金石 | 日本国外の文書 | | |
種類別 | | 建築物 | 宗教画 | 絵画 | 彫刻 | 陶磁 | 金工 | 工芸 | 刀剣 | 仏教 | 和書 | 漢籍 | その他文書 | 考古資料 | その他資料 | |
ここでは、国宝指定の古筆を紹介します。三蹟の一人、藤原行成の古筆などが指定されている。
※国宝は必ずしも公開されているわけではありません。
※国宝の中には掲載された住所とは異なり、博物館などへ貸出や寄託をしているものも多くあります。
古筆
東京国立博物館 | |
秋萩帖・淮南鴻烈兵略間詁(紙背) | 東京国立博物館 | 東京国立博物館国宝一覧 | Wikipedia | 東京都台東区上野公園13-9( 地図 ) | |
---|---|
白氏詩巻(藤原行成筆) |
宮内庁三の丸尚蔵館 | |
屛風土代 | 千代田区千代田1-1( 地図 ) | |
---|
本能寺 | |
伝藤原行成筆書巻 | 本能寺 | Wikipedia | 京都市中京区寺町通御池通下ル下本能寺前町522-1( 地図 ) | |
---|
正木美術館 | |
小野道風筆三体白氏詩巻 | 正木美術館 | 正木美術館の国宝一覧 | Wikipedia | 大阪府泉北郡忠岡町忠岡中2-9-26( 地図 ) | |
---|---|
藤原行成筆白氏詩巻 |