国宝指定の阿弥陀如来、薬師如来など種類別一覧 所在住所情報

スポンサーリンク
種類別 所在地別
仏像 | 仏像 | 京都の仏像 | 奈良の仏像 | 種類別仏像 |
種類別 | 建築物 | 宗教画 | 絵画 | 仏像 | 陶磁 | 金工 | 工芸 | 刀剣 | 仏教 | 和書 | 漢籍 | その他文書 | 考古資料 | その他資料 |

ここでは、国宝に指定されている釈迦如来、薬師如来、阿弥陀如来、千手観音、十一面観音、明王像について紹介します。

※いずれの国宝も必ずしも公開されているわけではありません。

※国宝の中には掲載された住所とは異なり、博物館などへ貸出や寄託をしているものも多くあります。

スポンサーリンク

国宝指定の釈迦如来

釈迦如来は、歴史的に実在した仏陀であり、仏教の開祖である釈迦を尊ぶ呼び名である。彼の姿は誕生像、苦行像、降魔像、説法像、涅槃像などとして造像され、釈迦三尊として祭壇に置かれることが多い。法華宗・日蓮宗では、釈迦如来と多宝如来が左右に並ぶ多宝塔の形式が一般的である。
銅造釈迦如来倚像

深大寺 | Wikipedia |

東京都調布市深大寺元町5-15-1 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造釈迦如来立像

清凉寺 | 清凉寺の国宝一覧 | Wikipedia |

京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

銅造釈迦如来坐像

蟹満寺 | Wikipedia |

京都府木津川市山城町綺田36 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造釈迦如来坐像

室生寺 | 室生寺の国宝一覧 | Wikipedia |

奈良県宇陀市室生78 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造釈迦如来立像

室生寺 | 室生寺の国宝一覧 | Wikipedia |

奈良県宇陀市室生78 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

銅造誕生釈迦仏立像

東大寺 | 東大寺の国宝一覧 | Wikipedia |

奈良県奈良市雑司町406-1 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

銅造釈迦如来像

法隆寺 | 法隆寺の国宝一覧 | Wikipedia |

奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造釈迦如来坐像

法隆寺 | 法隆寺の国宝一覧 | Wikipedia |

奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

国宝指定の薬師如来

薬師如来は、大乗仏教の仏であり、医王善逝とも呼ばれる。右手を施無畏印、左手に薬壺を持ち、病気平癒などを祈願しての造像例が多い。また、薬師三尊像として安置される場合がある。日本では阿弥陀如来と共に信仰され、延暦寺、神護寺、東寺、寛永寺などでも本尊とされる。
木造薬師如来像

勝常寺 | Wikipedia |

福島県河沼郡湯川村勝常代舞1764 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造薬師如来立像

神護寺 | 神護寺の国宝一覧 | Wikipedia |

京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町5 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造薬師如来坐像

円勢、長円作

仁和寺 | 仁和寺の国宝一覧 | Wikipedia |

京都府京都市右京区御室大内33 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造薬師如来像

醍醐寺 | 醍醐寺の国宝一覧 | Wikipedia |

京都府京都市伏見区醍醐東大路町22 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造薬師如来坐像

新薬師寺 | 新薬師寺の国宝一覧 | Wikipedia |

奈良県奈良市高畑町1352 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造薬師如来立像

元興寺 | 元興寺の国宝一覧 | Wikipedia |

奈良県奈良市中院町11 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木心乾漆薬師如来立像

唐招提寺 | 唐招提寺の国宝一覧 | Wikipedia |

奈良県奈良市五条町13-46 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造薬師如来立像

唐招提寺 | 唐招提寺の国宝一覧 | Wikipedia |

奈良県奈良市五条町13-46 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造薬師如来坐像

奈良国立博物館 | 奈良国立博物館の国宝一覧 | Wikipedia |

奈良県奈良市登大路町50 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

乾漆薬師如来坐像

法隆寺 | 法隆寺の国宝一覧 | Wikipedia |

奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

銅造薬師如来坐像

法隆寺 | 法隆寺の国宝一覧 | Wikipedia |

奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造薬師如来坐像

法隆寺 | 法隆寺の国宝一覧 | Wikipedia |

奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

銅造薬師如来像

薬師寺 | 薬師寺の国宝一覧 | Wikipedia |

奈良県奈良市西ノ京町457 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造薬師如来坐像

獅子窟寺 | Wikipedia |

大阪府交野市私市2387 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

国宝指定の阿弥陀如来

阿弥陀如来は大乗仏教の一如来であり、浄土教系の仏教では「南無阿弥陀仏」と称名念仏により極楽浄土に往生できると説く。密教では五智如来の一如来として尊崇され、紅玻璃色阿弥陀如来や宝冠阿弥陀如来などの姿で崇拝される。脇侍には観音菩薩・勢至菩薩が配される。
銅造阿弥陀如来坐像

高徳院 | Wikipedia |

神奈川県鎌倉市長谷4-2-28 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造阿弥陀如来坐像

運慶作

願成就院 | Wikipedia |

静岡県伊豆の国市寺家83-1 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造阿弥陀如来坐像

浄瑠璃寺 | Wikipedia |

京都府木津川市加茂町西小札場40 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造阿弥陀如来坐像

三千院 | Wikipedia |

京都府京都市左京区大原来迎院町540 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造阿弥陀如来坐像

法界寺 | 法界寺の国宝一覧 | Wikipedia |

京都府京都市伏見区日野西大道町19 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造阿弥陀如来坐像

清凉寺 | 清凉寺の国宝一覧 | Wikipedia |

京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造阿弥陀如来坐像

広隆寺 | 広隆寺の国宝一覧 | Wikipedia |

京都府京都市右京区太秦蜂岡町32 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造阿弥陀如来像

仁和寺 | 仁和寺の国宝一覧 | Wikipedia |

京都府京都市右京区御室大内33 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造阿弥陀如来坐像

浄瑠璃寺 | Wikipedia |

京都府木津川市加茂町西小札場40 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造阿弥陀如来坐像

定朝作

平等院 | 平等院の国宝一覧 | Wikipedia |

京都府宇治市宇治蓮華116 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

銅造阿弥陀如来像

法隆寺 | 法隆寺の国宝一覧 | Wikipedia |

奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造阿弥陀如来立像

浄土寺 | Wikipedia |

兵庫県小野市浄谷町2094 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

国宝指定の千手観音

千手観音は、仏教における信仰対象の菩薩であり、「サハスラブジャ」とは「千の手」を意味する。ヒンドゥー教の神々の異名でもあり、六観音の一尊である。眷属として二十八部衆を従え、三昧耶形は開蓮華、蓮華上宝珠である。千手観音の造像例は中国に多く、日本でも古くから信仰があり、著名な寺院として、清水寺や粉河寺がある。
木造千手観音立像

法性寺 | Wikipedia |

京都府京都市東山区本町16-307 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造千手観音坐像

妙法院 | 妙法院の国宝一覧 | Wikipedia |

京都市東山区妙法院前側町447 ( 地図 )

三十三間堂 | Wikipedia |

京都市東山区三十三間堂廻町657 ( 地図 )

| google | 写真 | Twitter |

木造千手観音立像

妙法院 | 妙法院の国宝一覧 | Wikipedia |

| google | 写真 | Twitter |

木造千手観音立像

広隆寺 | 広隆寺の国宝一覧 | Wikipedia |

京都府京都市右京区太秦蜂岡町32 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造千手観音立像

興福寺 | 興福寺の国宝一覧 | Wikipedia |

奈良県奈良市登大路町48 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木心乾漆千手観音立像

唐招提寺 | 唐招提寺の国宝一覧 | Wikipedia |

奈良県奈良市五条町13-46 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

乾漆千手観音坐像

葛井寺 | Wikipedia |

大阪府藤井寺市藤井寺1-16-21 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造千手観音立像

道成寺 | Wikipedia |

和歌山県日高郡日高川町鐘巻1738 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

国宝指定の十一面観音

十一面観音は、仏教の菩薩の1つで、六観音の1つでもあり、頭部に11の顔を持つ。奈良時代から信仰を集め、現世利益を祈願して多くの像が祀られた。泰澄や宗叡によって重要性が高められ、日本では造像・信仰が盛んで、法隆寺金堂壁画が最古の作例とされる。東大寺二月堂の本尊も十一面観音で、罪障の懺悔をする行事であるお水取りが行われる。
木造十一面観音立像

向源寺 | Wikipedia |

滋賀県長浜市高月町渡岸寺88 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造十一面観音立像

六波羅蜜寺 | Wikipedia |

京都府京都市東山区五条通大和大路上ル東 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木心乾漆十一面観音立像

観音寺 | Wikipedia |

京都府京田辺市普賢寺下大門13 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木心乾漆十一面観音立像

聖林寺 | Wikipedia |

奈良県桜井市下692 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造十一面観音立像

法華寺 | Wikipedia |

奈良県奈良市法華寺町882 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造十一面観音立像

室生寺 | 室生寺の国宝一覧 | Wikipedia |

奈良県宇陀市室生78 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造十一面観音立像

道明寺 | Wikipedia |

大阪府藤井寺市道明寺1-41-31 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

国宝指定の明王

明王は密教における尊格で、如来の変化身とされる。教えを受け入れていない民衆を帰依させるための役割を担い、強剛難化な衆生を教え導く教令身とも呼ばれる。明王は古代インド神話の夜叉や阿修羅といった悪鬼神が仏教に包括されたもので、天部の神々と同様に善の神となった存在である。明王に関する経典は奈良時代に請来され、真言宗系統では空海、天台宗系では円珍・円仁以降、平安時代に伝来した。

木造不動明王

運慶作

願成就院 | Wikipedia |

静岡県伊豆の国市寺家83-1 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造五大明王像

東寺 | 東寺の国宝一覧 | Wikipedia |

京都府京都市南区九条町1 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造不動明王坐像

東寺 | 東寺の国宝一覧 | Wikipedia |

京都府京都市南区九条町1 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |

木造不動降三世明王坐像

金剛寺 | 金剛寺の国宝一覧 | Wikipedia |

大阪府河内長野市天野町996 ( 地図 ) |

| google | 写真 | Twitter |