種類別 | 所在地別[全国国宝マップ] | |
---|---|---|
三重・滋賀 | | 園城寺 | 延暦寺 | 石山寺 | | |
大阪・兵庫・和歌山 | | 藤田美術館 | 金剛峰寺 | 龍光院 | 高野山 | | |
他の地域 | | 東北 | 関東 | 中部・北陸 | 京都・奈良 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | その他 | |
ここでは、和歌山県の国宝を紹介します。高野山は別途こちら(高野山)です。
※いずれの国宝も必ずしも公開されているわけではありません。
※国宝の中には掲載された住所とは異なり、博物館などへ貸出や寄託をしているものも多くあります。
和歌山県の国宝マップ
地図上のピンをタップ→表示される写真をタップの順で様々な写真をご覧いただけます。
↓こちらをタップでピンの一覧表示と衛星写真切替えができます。
↓こちらをタップでピンの一覧表示と衛星写真切替えができます。
国宝 | 名跡 | 名城 | 施設 | 観光地 |
和歌山県の国宝
長保寺
| Wikipedia | 公式 | 海南市下津町上689 ( 地図 ) | |
|
国宝建築長保寺本堂 |
1311年に建立 |
---|---|
国宝建築長保寺多宝塔 | |
国宝建築長保寺大門 |
善福院
| Wikipedia | 海南市下津町梅田271 ( 地図 ) | |
|
国宝建築善福院釈迦堂 |
桁行三間、梁間三間、一重裳階付、寄棟造、本瓦葺であり、堂内には釈迦如来像が安置されている。鎌倉時代の禅宗様建築であり現存する禅宗様仏殿の最古例の一つである。 |
---|
根来寺
| Wikipedia | 岩出市根来2286 ( 地図 ) | |
|
国宝建築根来寺多宝塔 |
日本最大の木造多宝塔であり、高さ40メートル、幅15メートルである。本尊は胎蔵大日如来で、内部には12本の柱が円形に立ち、四天柱が立っている。豊臣秀吉に攻められた際の火縄銃の弾痕が残っている。 |
---|
鞆淵八幡神社
|
|
沃懸地螺鈿金銅装神輿 |
総高は226センチで、金銅製の帽額、華鬘、幡を備え、四隅の柱は後補だが、框と桁は当初のもので沃懸地螺鈿で装飾されている。1228年に石清水八幡宮から鞆淵八幡神社に奉送された。 |
---|
粉河寺
|
|
粉河寺縁起 |
縦30.8cm、横1984.2cm。前半が粉河寺創建の経緯、後半が河内の長者一族が観音の霊験にあって出家する話で構成されている。 京都国立博物館に寄託 |
---|
隅田八幡神社
|
|
人物画象鏡 |
東京国立博物館に寄託 |
---|
熊野速玉大社
| Wikipedia | 公式 | 新宮市新宮1 ( 地図 ) | |
|
木造熊野速玉大神坐像 | |
---|---|
木造夫須美大神坐像 | |
木造家津御子大神坐像 | |
木造国常立命坐像 | |
古神宝類 |
道成寺
|
|
木造千手観音立像 |
291.0センチの一木造で、作風から平安時代初期・9世紀の作と推定される。 |
---|---|
木造菩薩立像 |
丹生都比売神社
|
|
銀銅蛭巻太刀拵 |
※東京国立博物館に寄託 |
---|
慈尊院
|
|
木造弥勒仏坐像 |
像高は91cm。平安時代初期彫刻の特色が現れている。開扉は21年に一度とされている。 |
---|