種類別 | 所在地別 | |
---|---|---|
考古資料 | | 縄文時代 | 弥生時代 | 古墳時代 | 飛鳥、奈良時代 | 平安時代以降 | 日本国外 | | |
種類別 | | 建築物 | 宗教画 | 絵画 | 彫刻 | 陶磁 | 金工 | 工芸 | 刀剣 | 仏教 | 和書 | 漢籍 | その他文書 | 考古資料 | その他資料 | |
ここでは、国宝指定の古墳時代の考古資料を紹介します。主に古墳に共に埋められた副葬品。
※国宝は必ずしも公開されているわけではありません。
※国宝の中には掲載された住所とは異なり、博物館などへ貸出や寄託をしているものも多くあります。
古墳時代の考古資料
埼玉県立さきたま史跡の博物館 | |
武蔵埼玉稲荷山古墳出土品 | 埼玉県立さきたま史跡の博物館 | Wikipedia | 埼玉県行田市埼玉4834( 地図 ) | |
---|
五島美術館 | |
日向国西都原古墳出土金銅馬具類 | 五島美術館 | 五島美術館国宝一覧 | Wikipedia | 東京都世田谷区上野毛3-9-25( 地図 ) | |
---|
東京国立博物館 | |
埴輪武装男子立像 群馬県太田市出土 | 東京国立博物館 | 東京国立博物館国宝一覧 | Wikipedia | 東京都台東区上野公園13-9( 地図 ) | |
---|---|
奈良県東大寺山古墳出土品 | |
肥後江田船山古墳出土品 |
誉田八幡宮 | |
金銅透彫鞍金具 | 誉田八幡宮 | Wikipedia | 大阪府羽曳野市誉田3-2-8( 地図 ) | |
---|
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 | |
奈良県藤ノ木古墳出土品 | 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 | Wikipedia | 奈良県橿原市畝傍町50-2( 地図 ) | |
---|
石上神宮 | |
七支刀 | 石上神宮 | 石上神宮の国宝一覧 | Wikipedia | 奈良県天理市布留町384( 地図 ) | |
---|
隅田八幡神社 | |
人物画象鏡 | 隅田八幡神社 | Wikipedia | 和歌山県橋本市隅田町垂井622( 地図 ) | |
---|
宗像大社 | |
伝福岡県宗像大社沖津宮祭祀遺跡出土品 | 宗像大社 | Wikipedia | 福岡県宗像市田島2331( 地図 ) | |
---|---|
福岡県宗像大社沖津宮祭祀遺跡出土品 |
宮地嶽神社 | |
宮地嶽古墳出土品 | 宮地嶽神社 | 宮地嶽神社の国宝一覧 | Wikipedia | 福岡県福津市宮司元町7-1( 地図 ) | |
---|