漫画ランキング
将棋をテーマにした漫画17選
日本の伝統文化である将棋。その世界には、プロ棋士の熾烈な戦いがあり、奨励会で夢を追う若者の苦悩があり、時には将棋を題材にしたユニークな物語も生まれます。漫画の世界でも、天才棋士の心理戦を描いたものから、初心者が成長していく作品、異色のストーリーまで、多彩なジャンルが存在します。
今回は、将棋をテーマにした漫画17作品を厳選。プロ棋士の世界をリアルに描いたものから、奨励会の厳しさを表現した作品、コメディ要素の強い作品まで幅広く紹介します。棋士たちの緊迫した勝負の世界を、漫画で体感してみてください。
将棋漫画おすすめランキング
作品紹介一覧リンク
しおんの王 – かとりまさる / 安藤慈朗
幼少期に両親を殺害され声を失った少女・紫音が、将棋を通じて成長しながら事件の真相に迫るサスペンス。
講談社 – 2004/10/22
惨殺された両親のかたわらで、少女は溢れる涙で顔を歪めていた。ただし、声は失ったまま……。言葉を奪われた少女は、やがて12歳の女流棋士として世に出ることになる。未だその姿さえ見えぬ犯人と対決するために……。安岡紫音、将棋の世界で生きる運命を背負った少女と、彼女と同じく将棋の神様に愛された少女たちが、盤上で熱く激しい戦いを繰り広げる!!
#サスペンス #将棋 #ミステリー #少女 #成長 #トラウマ #復讐 #人間ドラマ #心理描写
amazonxgoogle
最近の人類は魔王をナメている – 木口なん / SHICON
将棋好きの高校生・宮古星が、死後に魔王として異世界に転生し、人類との戦いに挑むファンタジー。
デジカタヘンシュウブ – 2023/3/29
バイト先で強盗に襲われ死んだ将棋好きの高校生宮古星は魔王として転生する。迫りくる逆境に将棋で磨いた戦術眼で立ち向かう若き天才と、人類の存亡をかけ挑み来る軍師リオルとの壮絶な戦いを描く異色ファンタジー
#異世界 #ファンタジー #転生 #魔王 #将棋 #戦略 #バトル #サバイバル #成長
amazonxgoogle
投了すっか!~将棋奨励会物語~ – 神田たけ志 / 来賀友志
奨励会6年目の田村一平が、プロ棋士を目指して奮闘する姿を描く将棋ドラマ。
グループ・ゼロ – 2017/4/1
羽賀六冠のタイトル制覇か、谷山名王の防衛か、大注目の対局中に記録係がまさかの居眠りをしていた。彼の名は奨励会6年目の田村一平。結果、対局は羽賀の勝利に終わったが、一平は谷山にも勝利への手があったと発言。誰も気づけなかったその一手に周囲は驚嘆する…!!
#ヒューマンドラマ #将棋 #奨励会 #挑戦 #成長 #挫折 #努力 #夢 #人間関係
amazonxgoogle
盤上の詰みと罰 – 松本渚
将棋の才能を持つ青年が、過去の罪と向き合いながら棋士として成長していく姿を描く物語。
双葉社 – 2014/11/10
ふらりと現れたその不思議な少女は、明るくて可愛くて、そして何よりも将棋がメチャクチャ強かった!!霧島都、元6冠王の女流棋士。5年前のとある対局をきっかけに、1ヵ月ごとに記憶がリセットされるようになってしまった。忘れてしまったその相手を探し出すため、彼女は全国将棋ひとり旅へ!笑顔と愛と謎が渦巻く本格青春将棋マンガ!
#ヒューマンドラマ #将棋 #罪 #贖罪 #成長 #青春 #葛藤 #再生 #人間関係
amazonxgoogle
将棋指す獣 – 左藤真通 / 市丸いろは
女性でありながらプロ棋士を目指す弾塚光が、厳しい将棋界に挑む姿を描く物語。
新潮社 – 2018/11/9
弾塚光、女性。元奨励会三段。プロ棋士を目指す。将棋の世界は厳しく、アマチュアからプロに上り詰めた人間はごく僅か。まして女性でプロになった者は皆無……であったが。――将棋ブームの到達点はここにあり! 女性初のプロ棋士誕生ストーリー、満を持して始動!! “ケダモノ”と呼ばれた女性の、清廉なる一手が盤上にいま花開く。
#ヒューマンドラマ #将棋 #女性棋士 #挑戦 #成長 #奨励会 #プロ棋士 #逆境 #情熱
amazonxgoogle
聖-天才・羽生が恐れた男 1 – 山本おさむ
難病を抱えながらも将棋に情熱を注ぎ、羽生善治と名勝負を繰り広げた天才棋士・村山聖の生涯を描く伝記漫画。
小学館 – 2000/3/30
盤上に魂を打つ! 故・村山聖九段の圧倒的生涯! ――棋界に、「次期名人この人あり」と謳われた天才棋士がいた。村山聖九段。昭和44年、広島県出身。幼いころより難病を患い、その限られた生を将棋だけに捧げ、29年の生涯を燃焼させた男。これは、そんな彼の魂の記録である……。孤高の天才棋士・村山聖の感動コミックドキュメント、第1巻登場!
#ヒューマンドラマ #将棋 #伝記 #天才 #病気 #情熱 #対決 #友情 #感動
amazonxgoogle
盤上のオリオン – 新川直司
連敗続きの将棋の神童・二宮夕飛が、天才的な将棋を指すバーテンダーと出会い、再起を目指す将棋青春物語。
講談社 – 2024/4/17
『四月は君の嘘』新川直司、最新作!「対局料はギムレット一杯よ」連敗続きの棋士・二宮夕飛が出会ったのはバーのカウンター越しに天才的な将棋を指すバーテンダー・茅森月だった。 横暴、ワガママ、破天荒な月だったが、その将棋は鋭く自由、「神様に選ばれた将棋」そのものだった――。才能ひしめく将棋界を舞台に、少年少女の心揺さぶる物語が幕を開ける! バーから始まる、将棋×青春×ラブストーリー!!
#ヒューマンドラマ #将棋 #青春 #再起 #天才 #バーテンダー #友情 #成長 #挑戦
amazonxgoogle
ひらけ駒! – 南Q太
将棋に夢中な小学5年生の宝と、その母親が共に成長していく姿を描くヒューマンドラマ。
電書バト – 2023/9/22
将棋に夢中な小学4年生、菊地宝。そんな息子を見守るうちに将棋の魅力にはまっていく母。千駄ケ谷の将棋会館、子ども将棋大会、将棋スクール、町の小さな将棋道場、将棋まつり。ふたりの休日はいつだって将棋!どうしたら強くなれる? 将棋指しは変人ばかりなのか? 知れば知るほど惹きつけられる将棋の世界へようこそ!作者42歳にしてはじめての週刊連載、緊張のなか始まった第1巻!!
#ヒューマンドラマ #将棋 #親子 #成長 #情熱 #教育 #友情 #挑戦 #日常
amazonxgoogle
ハチワンダイバー – 柴田ヨクサル
プロ棋士を目指していたが挫折した青年・菅田健太郎が、賭け将棋で日銭を稼ぐ中、秋葉原の凄腕真剣師「アキバの受け師」との出会いをきっかけに、再び将棋への情熱を取り戻し、成長していく姿を描く。
集英社 – 2006/12/19
表のプロとは違う、賭け将棋をなりわいとする「真剣師」の青年・菅田。アマ最強を自負する彼を倒したのは、秋葉原の女真剣師だった! テンション無限大! 81マスの宇宙を舞台に繰り広げられる破天荒将棋バトル、ここに開幕っ!!!
#スポーツ #将棋 #真剣師 #挫折 #再起 #成長 #対決 #師弟関係 #青春
受賞:このマンガがすごい! オトコ版 , このマンガを読め!
amazonxgoogle
将棋めし – 松本渚
女流棋士・峠なゆたが、対局中の食事選びにこだわりながら勝利を目指す姿を描くグルメ漫画。
KADOKAWA – 2017/1/23
前代未聞、将棋×めしの異色マンガ! プロ棋士・峠なゆたが対局の休憩中に食べるメニューとは!? そして、それが将棋にどう影響するのか!? めしで勝敗が決まると言っても過言ではない!
#料理 #将棋 #女流棋士 #食事 #対局 #戦略 #日常 #グルメ #ユーモア
amazonxgoogle
将棋の渡辺くん – 伊奈めぐみ
将棋棋士・渡辺明の日常を妻である作者が描くノンフィクションエッセイ。
講談社 – 2015/12/9
将棋棋士は人類の代表! 将棋を指して生活している。懸命に勉強し、年に50局くらい戦い、勝てば笑い、負ければ自分のせい。勝ち負けだけに支配された世界。それはまるで人生の縮図だ。棋士は、どんな人たちなんだろう? 何を食べて、何時間寝ているんだろう? 勝負師でも無頼でもない、リアルな将棋棋士の毎日を棋士の妻が漫画にしました。ノンフィクションです!
#エッセイ #将棋 #日常 #家族 #ユーモア #プロ棋士 #夫婦 #リアル #観察
amazonxgoogle
龍と苺 – 柳本光晴
将棋の天才少女・龍が、将棋界で数々の強敵と対峙し、成長していく姿を描く青春ストーリー。
小学館 – 2020/8/18
『響~小説家になる方法~』柳本光晴最新作
命懸けで闘うものが見つからず
退屈した日々を送る、藍田苺、14歳。
将棋好きの元校長に、才能を見いだされた苺は
初心者のまま、将棋の市大会に参加することに!!!
そこは女だから、子供だから、と言われるような
「見えない壁」がある場所だったが…
そんなことは関係ない。
苺は真っすぐ、自由に、猛烈に、暴れまわる!!!
連載開始直後から、大大反響!
一手一手、強くなる。
“闘う”将棋マンガ、開幕!!
#スポーツ #将棋 #天才 #少女 #成長 #対決 #青春 #競技 #戦略
amazonxgoogle
リボーンの棋士 – 鍋倉夫
プロ棋士養成機関・奨励会で年齢制限により夢を絶たれた安住浩一が、再び将棋の道を歩み始める姿を描く、挫折と再生の物語。
小学館 – 2018/9/28
敗北は逆転の母!挫折の底は再生の胎内!!
プロ棋士養成機関・奨励会で、四段に上がれないまま26歳になった安住浩一は、年齢制限の掟により退会させられ、プロへの道を閉ざされた。
そこからは、人から距離を置かれ、年下からも見下される日々。
それでも安住は、明るく笑顔で前向きに振る舞った。
嫉妬は、湧いてもそれをかき消した。
そうしているうちに、眩いほどのプラスオーラが身についた。
将棋を忘れて、この生き方でいいはずだ、とも一時は思った。
しかし、人生から将棋を切り離せなかった。
アマ棋士としてのリスタートを決意する、安住。
その棋風は以前とは違う、まったく新しいものに進化していた。
#ヒューマンドラマ #将棋 #挫折 #再生 #奨励会 #プロ棋士 #挑戦 #成長 #情熱
amazonxgoogle
永世乙女の戦い方 – くずしろ
女流将棋界の絶対女王を目指し、天才棋士たちと激闘を繰り広げる女子高校生の成長物語。
小学館 – 2019/9/30
華麗で獰猛な美しき乙女たちの戦い!
81マスの盤上で激しく戦う乙女達!
高校2年生の早乙女 香が目指すのは、将棋界の遥か高み。彼女の前には、美しくも獰猛な乙女達が立ちふさがる。なによりも熱く、そして冷徹な戦いが今始まる!
#ヒューマンドラマ #将棋 #高校生 #成長 #天才 #競争 #師弟関係 #戦略 #夢
amazonxgoogle
それでも歩は寄せてくる – 山本崇一朗 / 北尾まどか
将棋部の部長・うるしと後輩・歩の微妙な距離感を描く青春ラブコメディ。歩のストレートな好意と、うるしの照れが可愛らしい。
講談社 – 2019/7/4
「からかい上手の高木さん」山本崇一朗が描く超尊い将棋ラブコメ!この恋、詰むや詰まざるや…?将棋の初心者・田中歩は部長の八乙女うるしに勝って告白したい。棋力は程遠いけれども、ぐいぐい攻めてくる歩の姿勢に別の意味でセンパイは“詰む”かもしれない…というお話。
#ラブコメ #将棋 #先輩後輩 #青春 #駆け引き #部活 #日常 #純愛 #ユーモア
受賞:次にくるマンガ大賞
amazonxgoogle
3月のライオン – 羽海野チカ
現役高校生でプロ棋士の桐山零が、川本三姉妹との交流を通じて成長していくヒューマンドラマ。
白泉社 – 2008/2/22
その少年は、幼い頃すべてを失った。夢も家族も居場所も──。この物語は、そんな少年がすべてを取り戻すストーリー。その少年の職業は──やさしさ溢れるラブストーリー。
#ヒューマンドラマ #将棋 #高校生 #家族 #成長 #孤独 #友情 #日常 #温かさ
受賞:マンガ大賞 , このマンガがすごい! オトコ版 , 全国書店員が選んだおすすめコミック , 講談社漫画賞 , 手塚治虫文化賞 , 文化庁メディア芸術祭マンガ部門
amazonxgoogle
バンオウ―盤王― – 綿引智也 / 春夏冬画楽
盤上での戦いをテーマに、天才棋士たちの熱き戦いと人間ドラマを描くストーリー。
集英社 – 2023/4/4
【デジタル版限定!「少年ジャンプ+」掲載時のカラーページを完全収録!!】永遠の命を持て余していた吸血鬼・月山が出会ったのは“将棋”。将棋の奥深さに魅了された彼は三百年を経て圧倒的な棋力を手にしていた。人間社会で正体を隠してきた月山だが、馴染みの将棋教室を救うために最高峰の棋戦・竜王戦に挑戦することに! 凡才吸血鬼VS天才棋士。将棋界を揺るがす戦いの幕が上がる!
#ヒューマンドラマ #将棋 #天才 #対決 #戦略 #成長 #師弟 #勝負 #友情
amazonxgoogle
将棋漫画の種類
将棋を扱った漫画には、大きく分けていくつかのタイプがあります。
- プロ棋士の戦いを描いた本格派 – 『3月のライオン』『聖-天才・羽生が恐れた男』『盤上の詰みと罰』『盤上のオリオン』など、プロの世界の厳しさや棋士たちの心理戦をリアルに描く作品。
- 奨励会・棋士を目指す若者の戦い – 『投了すっか!~将棋奨励会物語~』『リボーンの棋士』『龍と苺』『バンオウ―盤王―』など、プロ棋士を目指す奨励会の過酷な環境を描いた作品。
- 日常系・コメディ – 『将棋の渡辺くん』『それでも歩は寄せてくる』『将棋めし』『ひらけ駒!』など、将棋を題材にしながらも、日常や棋士の生活を楽しく描いた作品。
- 異色の将棋バトル – 『ハチワンダイバー』『最近の人類は魔王をナメている』『しおんの王』『将棋指す獣』『永世乙女の戦い方』など、ファンタジーやバトル要素を交えた将棋漫画。
例えば、『3月のライオン』は、プロ棋士の少年・桐山零の成長と、彼を取り巻く人々の人生を描いた感動作。『ハチワンダイバー』は、異色の将棋バトル漫画で、将棋と格闘技を融合させた作品。一方、『将棋の渡辺くん』は、プロ棋士・渡辺明のユーモラスな日常を描いたコメディ作品として人気を集めています。