各期全作品一覧 | |||
---|---|---|---|
'16冬春夏秋ベスト | '17冬春夏秋ベスト | ||
'18冬春夏秋ベスト | '19冬春夏秋ベスト | ||
'20冬春夏秋ベスト | '21冬春夏秋ベスト | ||
'22冬春夏秋ベスト | '23冬春夏秋 |
このページでわかること
- 原作の話数やタイトルから、対応するアニメで何話かを確認すること
- アニメの話数やタイトルから原作漫画で何巻の何話かを確認すること
- アニメ化は漫画のどこまでか。未放送分は原作漫画の何巻から始まるかを確認すること
- 主要登場人物の簡単な紹介と担当の声優を確認すること
- アニメのprimevideoなどの各配信サイト、wikipedia、公式サイトの情報をみること
- 各話のタイトルの当サイト独自の日本語訳を掲載しています。
魔法使いの嫁はどんな作品?
魔法使いの嫁の基礎データ | |
---|---|
ジャンル | #ダークファンタジー #ファンタジー #学園 #魔法 |
作者 | ヤマザキコレ |
掲載誌 | MAGCOMI |
発表期間 | 2013年11月~ |
アニメ制作会社 | 第1期 : WIT STUDIO 第2期 : スタジオカフカ |
放送時期 | 第1期 : 2017年秋 第2期 第1クール : 2023年春 第2期 第2クール : 2023年秋 |
受賞 | マンガ大賞 2015年 ノミネート 次にくるマンガ大賞 2015年 2位 全国書店員が選んだおすすめコミック 2015年 1位 |
- 魔法使いの嫁は、英国文化の影響が反映されたファンタジー作品です(各回のタイトルは英文の諺など)。
- どちらかというとダークな雰囲気の作品で、序盤は特にその傾向を感じるかもしれません。
- 現代の世界が舞台となっています。
- 魔法使いの嫁が好きな人には「とつくにの少女」、「ソマリと森の神様」もおすすめかも・・?
魔法使いの嫁の無料配信とサブスク リンク集
羽鳥チセは15歳の少女。彼女は帰れる場所も、生きる理由も、そのための術も、何も持ち合わせていない。ただひとつ、生まれ持った特別な力を除いて。そんなチセを弟子として、そして将来の花嫁として迎え入れたのは、異形の魔法使い・エリアス。悠久の時を生きる魔法使いの暮しの中で、チセは大切な何かを少しずつ取り戻していく…。これは、世界の美しさを識る為の物語。©2017 ヤマザキコレ/マッグガーデン・魔法使いの嫁製作委員会
声優:種﨑敦美 竹内良太 内山昂輝
魔法使いの嫁の主要登場人物の声優紹介
名前 | どんな人? | 声優 |
---|---|---|
羽鳥チセ | 主人公。日本人。魔法使いとしての素質が眠っている。「夜の愛し仔」 人ならざるものを見ることができることから、家族からも見放された。 英国に渡りエリアスのものとなる。 | 種﨑敦美 |
エリアス | 人ならざる異形の魔法使い。 | 竹内良太 |
ルツ | 黒い墓守犬。チセの使い魔。 | 内山昴輝 |
シルキー | エリアスの家に住む家事妖精。「銀の君」 | 遠藤綾 |
アンジェリカ | 魔法機構の技師でもある魔法使い。 | 甲斐田裕子 |
サイモン | 村の神父。 | 森川智之 |
セス | チセの英国での出品の仲介を担当した。 | 諏訪部順一 |
リンデル | エリアスの師。「白花の歌」 | 浪川大輔 |
ミハイル | 魔術師。左腕を失っている。 | 日野聡 |
アリス | ミハイルの弟子。 | 田村睦心 |
ティターニア | 常若の国を治める妖精たちの女王 | 大原さやか |
オベロン | 常若の国を治める妖精王 | 山口勝平 |
カルタフィルス | 「彷徨えるユダヤ人」と呼ばれる存在。 | 村瀬歩 |
ルーシー | 学院でのチセのルームメイト。 | 津田美波 |
フィロメラ | サージェント家の少女。内気な性格 | 河瀬茉希 |
リアン | <七つの盾>”守護”のスクリム=ジョー家の嫡男。真面目な性格。 | 山下誠一郎 |
ゾーイ | チセの同級生。 | 小林大紀 |
ヴェロニカ | <七つの盾>”医療”のリッケンバッカー家の息女。 | 上田麗奈 |
アイザック | リアンと仲が良い。 | 西山宏太朗 |
魔法使いの嫁のアニメ未放送は原作漫画の何巻から?
MAGCOMI、及び月刊コミックガーデンで連載中。
第1期 | 原作 第1巻~第9巻 第45篇 |
---|---|
第2期 | 原作 第10巻 第46篇〜第7巻 第82話 |
魔法使いの嫁のアニメと漫画の一覧対照表
魔法使いの嫁のアニメ、漫画だと何話?
魔法使いの嫁の電子コミックのリンク集
Amebaマンガ漫画王国コミックシーモアめちゃコミックDMMブックスLINEマンガピッコマebookBookLiveU-NEXTコミックDAYS!AmazonKindle
魔法使いの嫁の漫画、アニメだと何話?
タイトル欄に書かれている和題は当サイトによる翻訳です
2-21
単行本 | 話数 | タイトル | アニメ話数 |
---|---|---|---|
第1巻 | 1 | 第1篇 April showers bring May flowers. 四月の雨が五月の花をもたらす。 | 1-1 |
2 | 第2篇 One today is worth two tomorrow. 今日の一つは明日の二つ。 | 1-2 | |
3 | 第3篇 The Balance distinguishes not between gold and lead. 天秤は金と鉛を等しく測る | 1-2,3 | |
4 | 第4篇 Everything must have a beginning. 全てに始まりがある。 | 1-4 | |
5 | 第5篇 Misfortunes seldom come singly. 不幸は一人でやってこない。(弱り目に祟り目) | 1-4 | |
第2巻 | 6 | 第6篇 Curiosity killed the cat. 好奇心が猫を殺した。(好奇心はほどほどに) | 1-4,5 |
7 | 第7篇 Love conquers all. 愛は全てを征服す | 1-5,6 | |
8 | 第8篇 The Faerie Queene 妖精の女王 | 1-6 | |
9 | 第9篇 Where one door shuts, another opens. 一つのドアが閉まれば、もう一つが開く。(沈む瀬あれば浮かぶ瀬もあり) | 1-7 | |
10 | 第10篇 Talk of the devil, and he is sure to appear. 悪魔の話をすれば、彼は必ず現れる。(噂をすれば影) | 1-7 | |
第3巻 | 11 | 第11篇 Seeing is believing. 見ることは信じること。(百聞は一見に如かず) | 1-7,8 |
12 | 第12篇 Let sleeping dogs lie. 眠る犬はそのままに。(触らぬ神に祟りなし) | 1-8 | |
13 | 第13篇 None so deaf as those who will not hear. 聴こえぬ者ほど、聴こえない。 | 1-9 | |
14 | 第14篇 Little pitchers have long ears. 小さな水差しには長い耳。(子どもは大人の内緒話を聴いている) | 1-9 | |
15 | 第15篇 We live and learn. 生きて、学ぶ | 1-10 | |
第4巻 | 16 | 第16篇 Once bitten, twice shy. 一度噛まれれば、二度恥じる (慎重に) | 1-10 |
17 | 第17篇 Lovers ever run before the clock. 愛する者たちは、時より早い。 | 1-11 | |
18 | 第18篇 Better to ask the way than go astray. 迷子になるなら、道を問え。(知らないことは問いなさい) | 1-12 | |
19 | 第19篇 It is a long lane that has no turning. 曲がり角のない長い道。(待てば海路の日和あり) | 1-12,13 | |
20 | 第20篇 East,west,home’s best. どこよりも、我が家。 | 1-13,14 | |
第5巻 | 21 | 第21篇 Looks breed love. 愛は見た目から。 | 1-14 |
22 | 第22篇 A contented mind is a perpetual feast. 満ち足りた心は永遠の饗宴 | 1-14 | |
23 | 第23篇 Fools rush in where angels fear to tread. 愚か者は、天使が恐れた場所にも飛び込む | 1-15 | |
24 | 第24篇 There is no place like home. 我が家にまさるものなし | 1-15 | |
25 | 第25篇 The longest day has an end. 長き日にも終わりはある | 1-16 | |
第6巻 | 26 | 第26篇 God’s mill grinds slow but sure. 神の粉ひきは、ゆっくり、確実 (天罰は必ず下る) | 1-16 |
27 | 第27篇 God’s mill grinds slow but sure. II | 1-16 | |
28 | 第28篇 Look before you leap. 飛ぶ前に見よ。(早まらないで) | 1-17 | |
29 | 第29篇 Look before you leap. II | 1-17 | |
30 | 第30篇 Zeal without knowledge is a runaway horse. 知識なき熱意は暴れ馬 | 1-18 | |
第7巻 | 31 | 第31篇 Forgive and forget. 赦して忘れよ | 1-18 |
32 | 第32篇 Examples are better than precept. 実例は教訓にまさる | 1-18,19 | |
33 | 第33篇 Any port in a storm. 嵐の中ではどこの港も | 1-19 | |
34 | 第34篇 Any port in a storm. II | 1-19 | |
35 | 第35篇 Any port in a storm. III | 1-19,20 | |
第8巻 | 36 | 第36篇 You can’t make an omelet without breaking a few eggs. 卵を割らずにオムレツは作れない。 | 1-20 |
37 | 第37篇 You can’t make an omelet without breaking a few eggs. II | 1-20 | |
38 | 第38篇 The darkest hour is that before the dawn. 最も暗い時が夜明けの始まり。(災い転じて福となす) | 1-21 | |
39 | 第39篇 Necessity has no law. 必要の前に法はなし (背に腹は代えられぬ) | 1-21 | |
40 | 第40篇 What is bred in the bone will not out of the flesh. 骨の中で育ったものは、肉から外へは出ていかない。 | 1-21 | |
第9巻 | 41 | 第41篇 As you sow, so shall you reap. 自分で蒔いた種は、自分で刈り取れ | 1-22.23 |
42 | 第42篇 It is the first step that is troublesome. 厄介なことは最初の一歩。 | 1-22 | |
43 | 第43篇 The road to hell is paved with good intentions. 地獄への道は善意で舗装されている(善意が意図しない結果を生むこともある/悪意は善意によって隠される) | 1-22,23 | |
44 | 第44篇 Nothing seek, nothing find. 何も探さなければ、見つからない。 | 1-23,24 | |
45 | 第45篇 Live and let live. 自由に生きよ、自由に生かせよ | 1-24 | |
第10巻 | 46 | 『学院篇』 第46篇 Birds of a feather flock together. I 同じ羽根の鳥は集まる。(類は友を呼ぶ) | 2-1 |
47 | 第47篇 Birds of a feather flock together. II | 2-1,2 | |
48 | 第48篇 Birds of a feather flock together. III | 2-1,3 | |
49 | 第49篇 Birds of a feather flock together. IV | 2-3 | |
50 | 第50篇 The cowl does not make the monk. I 頭巾を被っても修道士とはならぬ | 2-3,4 | |
第11巻 | 51 | 第51篇 The cowl does not make the monk. II | 2-4 |
52 | 第52篇 The cowl does not make the monk. III | 2-4 | |
53 | 第53篇 First impressions are the most lasting. I 第一印象は長く残る | 2-4 | |
54 | 第54篇 First impressions are the most lasting. II | 2-5,6 | |
55 | 第55篇 First impressions are the most lasting. III | 2-5 | |
第12巻 | 56 | 第56篇 Better bend than break. I 折れるより曲がるがよい(長いものには巻かれろ) | 2-5,6 |
57 | 第57篇 Better bend than break. II | 2-6 | |
58 | 第58篇 Better bend than break. III | 2-7 | |
59 | 第59篇 Slow and sure. I ゆっくり、確実に。 | 2-7 | |
60 | 第60篇 Slow and sure. II | 2-7,8 | |
第13巻 | 61 | 第61篇 Slow and sure. III | 2-8 |
62 | 第62篇 Conscience does make cowards of us all. I 良心はだれをも憶病にする | 2-9 | |
63 | 第63篇 Conscience does make cowards of us all. II | 2-9 | |
64 | 第64篇 Conscience does make cowards of us all. III | 2-10 | |
65 | 第65篇 Conscience does make cowards of us all. IV | 2-10 | |
第14巻 | 66 | 第66篇 A small leak will sink a great ship. I 小さな漏れでも大船は沈む | 2-11 |
67 | 第67篇 A small leak will sink a great ship. II | 2-11 | |
68 | 第68篇 A small leak will sink a great ship. III | 2-11,12 | |
69 | 第69篇 A small leak will sink a great ship. IV | 2-12 | |
70 | 第70篇 A small leak will sink a great ship. V | 2-12,13 | |
第15巻 | 71 | 第71篇 Nothing venture, nothing have. I 冒険なくて、得るものなし | 2-13 |
72 | 第72篇 Nothing venture, nothing have. II | 2-14 | |
73 | 第73篇 Nothing venture, nothing have. III | 2-14 | |
74 | 第74篇 Nothing venture, nothing have. IV | 2-15 | |
75 | 第75篇 Needs must when the devil drives. I 必要なら悪魔も(必要なら嫌でも/背に腹は代えられぬ) | 2-15,16 | |
第16巻 | 76 | 第76篇 Needs must when the devil drives. II | 2-16 |
77 | 第77篇 Gather ye rosebuds while ye may. I バラのツボミは摘めるうちに摘め(命短し、恋せよ、乙女) | 2-17 | |
78 | 第78篇 Gather ye rosebuds while ye may. II | 2-17 | |
79 | 第79篇 Coming events cast their shadows before. I これから起こることが影を落とす(悪い事には前兆がある) | 2-17 | |
80 | 第80篇 Coming events cast their shadows before. II | 2-18 | |
第17巻 | 81 | 第81篇 Coming events cast their shadows before. III | 2-19 |
82 | 第82篇 Man’s extremity is God’s opportunity. I 人の極限は神の機会(人事を尽くして天命を待つ) | 2-19 | |
83 | 第83篇 Man’s extremity is God’s opportunity. II | 2-19,20 | |
84 | 第84篇 Even a worm will turn. I 虫でも向きを変え立ち向かう(一寸の虫にも五分の魂) | 2-19,20 | |
85 | 第85篇 Even a worm will turn. II | 2-21 | |
第18巻 | 86 | 第86篇 A burnt child dreads the fire. I 火傷をした子は火を恐れる(羮に懲りて膾を吹く) | 2-21 |
87 | 第87篇 A burnt child dreads the fire. II | 2-21,22 ↓ここから先はアニメ未放送 | |
88 | 第88篇 Give a thief enough rope and he’ll hang himself. I 盗人にロープを与えれば、自らを絞める(悪人には機会を与えれば、いずれ墓穴を掘る) | ||
89 | 第89篇 Give a thief enough rope and he’ll hang himself. II | ||
90 | 第90篇 Of two evils choose the less. I 二つの悪のうち、小さい方をとれ | ||
第19巻 | 91 | 第91篇 Of two evils choose the less. II | |
92 | 第92篇 Keep the pot boiling. I 鍋をたぎらせ続けよ(うまくいっている状態をそのままに) | ||
93 | 第93篇 Keep the pot boiling. II | ||
94 | 第94篇 Keep the pot boiling. III | ||
95 | 第95篇 The show must go on. I 最後までやり遂げよ |