勅撰和歌集

スポンサーリンク
日本の古典

勅撰和歌集 八代集の一活検索データベース 作者や単語の検索と並び替え

詞花和歌集(国立国会図書館臓) 八代集のデータベース 八代集とは 古今和歌集から始まり、新古今までの8つの勅撰和歌集をいう。 歌集名 成立 下命 撰者 特徴 古今和歌集 905年? 醍醐天皇 紀友則、紀貫之など 優美、理知的。雅。最も評価が高い。 後撰和歌集 958年? 村上天皇 清原元輔、大中臣能宣など 贈答歌が多い...
日本の古典

三条院(三条天皇)の和歌集 勅撰和歌集 八代集より。平安中期の貴族文化

勅撰和歌集(八代集)に収録された三条天皇の和歌を紹介します。 三条天皇の勅撰和歌集 後拾遺和歌集 860-雑一 心にもあらでうき世にながらへば恋しかるべき夜半の月かな 詞花和歌集 97-秋 秋にまたあはむあはじも知らぬ身はこよひばかりの月をだにみむ 新古今和歌集 382-秋上 あしひきの山のあなたにすむ人はまたてや秋の...
日本の古典

一条天皇の和歌集 勅撰和歌集 八代集より。平安中期の貴族文化

勅撰和歌集(八代集)に収録された一条天皇の和歌を紹介します。 一条天皇の勅撰和歌集 拾遺和歌集 1062-雑春 このまより散りくる花をあつさゆみえやはととめぬ春のかたみに 後拾遺和歌集 543-哀傷 のべまでに心一つは通へどもわがみゆきとはしらずやありけむ 583-哀傷 これをだに形見とおもふを都には葉がへやしつるしひ...
スポンサーリンク
日本の古典

藤原実資の和歌集 勅撰和歌集 八代集より。平安中期の貴族文化

勅撰和歌集(八代集)に収録された藤原実資の和歌の一部を紹介します。 藤原実資の勅撰和歌集 拾遺和歌集 554-雑下 ととめてもなににかはせん浜千鳥ふりぬるあとは浪にきえつつ 1179-雑賀 流俗のいろにはあらす梅の花 珍重すへき物とこそ見れ 新古今和歌集 773-哀傷 よそなれとおなし心そかよふへきたれも思ひのひとつな...
日本の古典

藤原義懐の和歌集 勅撰和歌集 八代集より。平安中期の貴族文化

勅撰和歌集(八代集)に収録された藤原義懐の和歌の一部を紹介します。 藤原義懐の勅撰和歌集 後拾遺和歌集 1034-雑三 見し人もわすれのみ行くふるさとに心ながくもきたる春かな
日本の古典

藤原伊周の和歌集 勅撰和歌集 八代集より。平安中期の貴族文化

勅撰和歌集(八代集)に収録された藤原伊周の和歌の一部を紹介します。 藤原伊周の勅撰和歌集 詞花和歌集 308-雑上 つれづれと荒れたる宿を眺むれば月ばかりこそ昔なりけれ 388-雑下 みやこにてながめし月をみるときは旅の空ともおぼえざりけり
日本の古典

藤原頼通の和歌集 勅撰和歌集 八代集より。平安中期の貴族文化

勅撰和歌集(八代集)に収録された藤原頼通の和歌の一部を紹介します。 藤原頼通の勅撰和歌集 後拾遺和歌集 192-夏 ありあけの月だにあれや郭公ただひとこゑのゆくかたもみむ 金葉和歌集 161-秋 ちぎりけむ程は知らねど七夕のたえせぬ今日のあまの川風 311-賀 君が代にあふくま河の底きよみ代々を重ねてすまむとぞ思ふ 3...
日本の古典

藤原定子の和歌集 勅撰和歌集 八代集より。平安中期の貴族文化

勅撰和歌集(八代集)に収録された藤原定子の和歌の一部を紹介します。 藤原定子の勅撰和歌集 千載和歌集 966-雑上 いかにしてすきにしかたをすくしけんくらしわつらふ昨日けふかな
日本の古典

藤原隆家の和歌集 勅撰和歌集 八代集より。平安中期の貴族文化

勅撰和歌集(八代集)に収録された藤原隆家の和歌の一部を紹介します。 藤原隆家の勅撰和歌集 後拾遺和歌集 530-羈旅 さもこそは都のほかにやどりせめうたて露けき草枕かな 994-雑三 世の中のうきにおひたるあやめ草けふは袂にねぞかかりける 新古今和歌集 874-離別 わかれちはいつもなけきのたえせぬにいととかなしき秋の...
日本の古典

藤原行成の和歌集 勅撰和歌集 八代集より。平安中期の貴族文化

勅撰和歌集(八代集)に収録された藤原行成の和歌の一部を紹介します。 藤原行成の勅撰和歌集 後拾遺和歌集 542-哀傷 おくれじと常のみゆきは急ぎしを煙にそはぬたびのかなしさ
日本の古典

藤原公任の和歌集 勅撰和歌集 八代集より。平安中期の貴族文化

勅撰和歌集(八代集)に収録された藤原公任の和歌の一部を紹介します。 藤原公任の勅撰和歌集 拾遺和歌集 1069-雑春 紫の雲とそ見ゆる藤の花いかなるやとのしるしなるらん 210-秋 あさまたき嵐の山のさむけれは紅葉の錦きぬ人そなき 230-冬 しもおかぬ袖たにさゆる冬の夜にかものうはけを思ひこそやれ 256-冬 梅かえ...
日本の古典

相模の和歌集 勅撰和歌集 八代集より。平安中期の貴族文化

勅撰和歌集(八代集)に収録された相模の和歌の一部を紹介します。 相模の勅撰和歌集 後拾遺和歌集 175-夏 みわたせばなみのしがらみかけてけり卯の花さける玉川の里 206-夏 五月雨はみづのみまきのまこも草かりほすひまもあらじとぞおもふ 214-夏 さみだれの空なつかしく匂ふかな花たちばなに風や吹くらむ 370-秋下 ...
日本の古典

伊勢大輔の和歌集 勅撰和歌集 八代集より。平安中期の貴族文化

勅撰和歌集(八代集)に収録された伊勢大輔の和歌の一部を紹介します。 伊勢大輔の勅撰和歌集 後拾遺和歌集 32-春上 人はみな野辺の小松を引きにゆくけふの若菜は雪やつむらむ 33-春上 卯づゑつきつままほしきは玉さかに君が飛火の若菜なりけり 176-夏 卯の花のさけるかきねは白浪の立田の川のゐせきとぞみる 188-夏 き...
日本の古典

和泉式部の和歌集 勅撰和歌集 八代集より。平安中期の貴族文化

あらざらむこの世のほかのおもひでに今ひとたびの逢ふこともがな 勅撰和歌集(八代集)に収録された和泉式部の和歌の一部を紹介します。 和泉式部について 恋に生きた女流歌人。 和泉式部日記の作者とされる。(第三者の作、藤原俊成の作の説あり) 978 誕生? 996 橘道貞と結婚。小式部内侍を出産 999 道貞が和泉守となる。...
日本の古典

清少納言の和歌集 勅撰和歌集 八代集より。平安中期の貴族文化

勅撰和歌集(八代集)に収録された清少納言の和歌の一部を紹介します。 清少納言の勅撰和歌集 後拾遺和歌集 939-雑二 百人一首 詳しくみる 夜をこめて鳥の空音ははかるともよに逢坂の関はゆるさじ 1155-雑五 かづきするあまのあり家をそこなりと夢いふなとやめをくはせけむ 金葉和歌集 423-恋下 よしさらばつらさは我に...
日本の古典

藤原為光の和歌集 勅撰和歌集 八代集より。平安中期の貴族文化

勅撰和歌集(八代集)に収録された藤原為光の和歌の一部を紹介します。 藤原為光の勅撰和歌集 後拾遺和歌集 1105-雑五 ちちにつけ思ひぞいづる昔をばのどけかれとも君ぞいはまし