2016年秋アニメのおすすめベスト10 原作とアマプラ、ネトフリ、ABEMAなどのアニメ情報

スポンサーリンク
各期全作品一覧
'16ベスト '17ベスト
'18ベスト '19ベスト
'20ベスト '21ベスト
'22ベスト '23ベスト
'24

’16 Ranking

年間ベスト

2016年秋アニメのオススメをランキング形式でおすすめの10作を紹介!

※ランキング対象作品は第1期の作品限定です。
スポンサーリンク

2016年秋アニメのおすすめベスト10

第10位 ドリフターズ

ダークファンタジー
漫画

西暦1600年 天下分け目の大戦、関ヶ原の戦い– 薩摩、島津家の武将、島津豊久は身を挺した撤退戦の後、死地から抜け出し一人山中をさまよっていた。降りしきる雨の中、たどり着いたのは無数の扉のある廊下のような部屋– 豊久はそこにいた謎の男、『紫』を問いただす間もなく石扉の向こう側へと送り込まれてしまう。–そこはオルテと呼ばれる国家が支配する世界、人間とデミ・ヒューマンと呼ばれる「人ならざる」ものが暮らす異世界だった。異なる時代から先に流れ着いていた織田信長、那須与一ら歴戦の英雄とともに豊久は揺らぐことのない武士(さぶらい)の思想で異世界の戦場を疾り駆ける! (C)平野耕太・少年画報社/DRIFTERS製作委員会

声優中村悠一 内田直哉 斎賀みつき

「ドリフターズ」は、平野耕太による漫画作品。第2期の制作が進行中であり、最終話ラストカットには第2期の意欲が表現されていた。

第9位 うどんの国の金色毛鞠

ファンタジー
漫画/div>

俵宗太は、東京在住のウェブデザイナー。父親の死をきっかけに故郷に帰った宗太は実家のうどん屋で、釜の中で眠りこける子どもを見つける。一見ふつうの人間の子どものように見えるが、実はその子は人間の姿に化けたタヌキだった!?ゆったりと時間が流れる通称“うどん県”こと香川県を舞台に、やさしくてあたたかい、ちょっと変わった家族の物語が始まるーー。

声優中村悠一 古城門志帆 黒田崇矢

「うどんの国の金色毛鞠」は、香川県を舞台にしたハートフルファンタジー漫画である。『月刊コミック@バンチ』で2012年8月号から2018年5月号まで連載され、その後、『くらげバンチ』に移籍して2018年4月6日から2019年2月15日まで連載された。さらに、番外編「八栗」が2019年10月25日に『くらげバンチ』で掲載された。

第8位 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター

アイドル
ゲーム

アイドルグループ・ST☆RISHと作曲家・七海春歌がひとつの目標としてきた、国際的スポーツの祭典・通称SSS(トリプルエス)オープニングアーティスト。だがその選考ライブは、突如現れたレイジングエンターテインメントのアイドルグループ・HE★VENSのライブジャックにより混迷を極める。しかし、シャイニング事務所の先輩アイドル・QUARTET NIGHTが提案したある考えにより、3グループはあらたなステージを目指してゆくこととなる。リベンジを誓うHE★VENS、完全勝利を目指すQUARTET NIGHT、そしてST☆RISHが目指す未来に待つものとは果たして…?愛の大革命を巻き起こしたアイドルたちが、今、伝説になる!©UTA☆PRI-LS PROJECT

声優沢城みゆき 寺島拓篤 鈴村健一

「うたの☆プリンスさまっ♪」は、女性向け恋愛アドベンチャーゲーム。その後、ファンディスクや続編などのソフトが多数発売された。

第7位 WWW.WORKING!!

アルバイト/コメディ
漫画

家計の財政難のためにファミレスでバイトをすることになった東田大輔。しかし、そこには料理音痴フロアチーフ、なんでも金にものを言わせるホールスタッフなど、まともな人間がいないファミレスだった……!? ©高津カリノ/SQUARE ENIX・「WWW.WORKING!!」製作委員会

声優中村悠一 戸松遥 内山昂輝

『WORKING!!』は、高津カリノによる漫画作品であり、自営のウェブサイト「うろんなページ」にて2002年から2012年まで連載された。商業誌である『ヤングガンガン』版も存在し、幾つかキャラ同士の繋がりがある。2015年に単行本も出版された。

第6位 フリップフラッパーズ

変身ヒーロー

あなたには、世界はどう見えているんだろう–。扉をひらくカギを手にした二人のヒロイン、パピカとココナ。少女と少女は出会い、そして別の時間、異なる空間「ピュアイリュージョン」での冒険が始まる。願いを叶えてくれるという “ミミの欠片”を求め、ピュアイリュージョンを巡る二人の前に様々な困難が立ちふさがる。二人に危機が迫ったとき“ミミの欠片”が輝き、そして彼女たちは変身するのだった。※各話の初公開日は本作品の第1話の放送開始日となります。(C)FliFla Project

声優M・A・O 高橋未奈美 大橋彩香

「フリップフラッパーズ」は、Studio 3Hzが制作したオリジナルのアニメ。監督は押山清高、キャラクターデザイン・総作画監督は小島崇史、コンセプトアートはtanuがそれぞれ担当している。

第5位 信長の忍び

戦国/コメディ
漫画

Season1 Season2 Season3

1555年──世はまさに戦国の時代!!ひとりの青年がでっかい夢を抱いていた。うつけと呼ばれる彼こそ後の…、そう、織田信長である。そんな青年を慕う少女がひとり。信長の夢に魅せられた彼女は笑顔で言った。「私、信長様の忍びになります!!」目指すはひとつ、天下布武のみ!! ど天然帰蝶、パシリ秀吉、ツンデレねね、ツッコミ光秀、死にかけ半兵衛、脇を彩る豪華キャラと共に、本格戦国ギャグアニメ、はじまりはじまり~!!©重野なおき/白泉社・信長の忍び製作委員会

声優水瀬いのり 羽多野渉 村瀬歩

「信長の忍び」とは、重野なおきによる4コマ漫画作品である。主人公の少女忍者千鳥と織田信長が、戦国時代を舞台に天下統一を目指すストーリーである。ギャグ漫画でありながら、史実を忠実に描いている。

第4位 ALL OUT!!

ラクビー/スポーツ/
漫画

神奈川高校、入学式当日。体格は小さいが負けん気は人一倍の初心者・祇園(ぎおん)がラグビー部に入部し、物語は動き出す。過去のある出来事からラグビーに打ち込めない同級生・石清水(いわしみず)、面倒見がよく部員を気遣う副キャプテン・八王子(はちおうじ)、そして、圧倒的迫力と誰よりも熱い闘志を胸に秘めたキャプテン・赤山(せきざん)。体格も個性もバラバラなメンバーが、青春というグラウンドでぶつかり合いながら成長して行く。すべて出し切った先にある、最高の舞台を目指して―!(C)雨瀬シオリ・講談社/神高ラグビー部

声優千葉翔也 安達勇人 細谷佳正

『ALL OUT!!』は、雨瀬シオリによる漫画作品。アニメは、史上初のラグビーを題材とした作品となっている。

第3位 3月のライオン

将棋
漫画

Season1 Season2

主人公・桐山零は、幼い頃に事故で家族を失い、心に深い孤独を負う17歳のプロの将棋棋士。東京の下町に一人で暮らす零は、あかり・ひなた・モモという3姉妹と出会い、少しずつ変わり始めていく――。これは、様々な人間が何かを取り戻していく、優しい物語。そして、戦いの物語。(C)羽海野チカ・白泉社/「3月のライオン」アニメ製作委員会

声優:河西健吾 茅野愛衣 花澤香菜

『3月のライオン』は、将棋をテーマにした羽海野チカの作品。棋士の先崎学が監修している。2007年から『ヤングアニマル』(白泉社)にて連載され、2022年1月時点で300万部を突破している。

第2位 ユーリ!!! on ICE

フィギュアスケート
オリジナル

日本中の期待を背負って挑んだグランプリファイナルで惨敗… 故郷九州に帰ることになったフィギュアスケーター勝生勇利。 「現役続行と引退はハーフ ハーフ…」そんな気持ちで実家に引きこもっていた勇利のところに突然やってきたのは世界選手権5連覇のヴィクトル・ニキフォロフで… 日本の崖っぷちスケーター勝生勇利と、ロシアの下克上スケーターユーリ・プリセツキー。 2人のユーリと、王者ヴィクトル・ニキフォロフで挑む前代未聞のグランプリシリーズが今、幕をあける! ©はせつ町民会/ユーリ!!! on ICE 製作委員会

声優豊永利行 諏訪部順一 内山昂輝 本城雄太郎

久保ミツロウと山本沙代が原案を手がけた。男子フィギュアスケーターの本田武史や織田信成やステファン・ランビエールが本人役としてゲスト出演している。2018年の平昌オリンピックでは、須崎海羽と木原龍一のペアが「ユーリ!!! on ICE」の劇中曲を使用し、話題となった。

第1位 舟を編む

辞書/恋愛/社会人
小説

「まじめもいいけど、もう少し空気を読めってコト」 「西岡さんの仰る『空気』は【呼吸する】ものではなく、【場の状況、雰囲気】を表す際に用いる『空気』ですね・・・」 口下手なのに営業部員の馬締光也と、一見チャラ男だが辞書編集部員である西岡正志は、偶然、街中で出会う。 中型国語辞典『大渡海』の刊行計画を進める、出版社・玄武書房のベテラン編集者・荒木は、自身の定年を間近に控えて後継者探しに躍起になっていた。そんな中、西岡から馬締の話を聞き、彼をスカウトすることに・・・・・・。 「人をつなぐ — 言葉を編む」 伝わらない言葉。伝えられない想い。 これは、そんな不器用な人間達の物語である。

声優櫻井孝宏 神谷浩史 坂本真綾

『舟を編む』は、三浦しをんによる小説であり、女性ファッション雑誌『CLASSY.』にて連載された。2012年に本屋大賞を受賞した。映画化もされた。アニメでは、実在の辞書がオープニングに登場し、辞書を擬人化したキャラクターも登場する。