最新Ver6.4 木工の残り数値と最適手 木工金策 ドラクエ10

スポンサーリンク

木工金策 | 残り数値と最適手 | 金策商材の数値 | 闇の釣り竿改 |

スポンサーリンク

木工残り数値と最適手

※全て逆目で、残り結果の幅の広さが発生確率。「 – 」はオーバーする数値です。
※残り5,6のときは集中力があるようでしたら「くさび→カンナ」が良いです。
※集中力に余裕があれば「けずる」は狙い、流星の「上」「下」はそれぞれ狙い昇竜です。
※上、下は流星や昇竜です。集中力は流星が一番低い6です。
※発生確率は1マス8分の1です。「流星の上」なら、8分の4(2分の1)の確率で7が出ます。
とくぎ集中力残り結果
2カンナ6-1-2
3カンナ60-1
4カンナ610
5カンナ612
くさび→カンナ180-1-2
6610-1-2
くさび→カンナ1810-1
76210-1
カンナ634
8けずる(ねらい)5210-1
9中央9210-1
けずる(ねらい)53210
1065432
カンナ676
11カンナ687
66543
12けずる56543
13643210
くさび→カンナ(純)184310
1469876
15けずる59876
くさび→けずる(ねらい)175430

木工とくぎ結果数値

※下段は「くさび」をした場合の数値です。中央とは大昇竜など3マス特技の中央値です。
 純目逆目
カンナ567834
9101213567
1011121314155678
171820212325910111213
通常121314151617186789
20212325262829101112131415

中央

1415161718192078910
23252628293133121314151617
17192021232426910111213
28313334373942141617192021
2倍2426283032343612131415161718
3942454952555820212325262829
3倍3639424548515418202123242627
5863687377828729323437394144

木工の数値許容範囲

 マス数★なし★★★★★
スティック29~164~81~30
両手杖313~206~122~50~1
625~3912~245~110~4
417~298~163~70~2
521~3410~204~90~3
釣り竿521~3410~204~90~3
家具/庭具728~3014~276~130~5
832~3416~318~150~7

どの道具を使うべきか

種類会心率
★なし★★★★★
プラチナ木工刀2.5%2.6%2.7%3.5%
超木工刀3.0%3.1%3.2%4.0%
奇跡の木工刀3.3%3.4%3.5%4.3%
光の木工刀3.6%3.7%3.8%4.6%
釣り竿、天下泰平では集中力が足りなくなることはほぼありません。木工刀の価格、会心率を考えますと超木工刀★★★をおすすめします。「戻り」の商材の場合は★★でもよいかもしれません。

残り1足りないの対処法

戻り木目の場合は何度も勝負をかけてよいです。問題になるのは木目変化です。

まず、★3と★2の出品価格差を確認しましょう。特に最新装備は★3と★2では雲泥の差です。そのような場合は、「くさび→ねらい」で勝負をかけるとよいでしょう。

対して、ほとんど価格差がない、特に★2でも黒字な装備品(釣り竿など)については★2のままでもよいかもしれません。

「どっちが安い?」AMAZON単価最安値一覧
ドラゴンクエスト10 オールインワンパッケージ 1~6
WindowsSwitchPS4Windows(DL)
金策
スポンサーリンク
このページをメモ、または、シェア
ProG-Cafe