北海道の観光おすすめランキング44選 摩周湖や余市蒸溜所など31位~44位

スポンサーリンク
東北 | 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 | 東京23区 | 東京23区外 | 神奈川 |
中部・北陸 | 山梨 | 静岡 | 新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井 | 岐阜 | 愛知 |
近畿 | 三重 | 滋賀 | 京都 | 奈良 | 大阪 | 兵庫 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 |
九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
全国 | 東北 | 関東 | 中部・北陸 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | その他 |

1位~10位 11位~20位 21位~30位 31位~44位 函館 札幌 小樽

ここでは、北海道の観光地をランキング形式で紹介します。

スポンサーリンク

北海道の観光地マップ

地図上のピンをタップ→表示される写真をタップの順で様々な写真をご覧いただけます。
↓こちらをタップでピンの一覧表示と衛星写真切替えができます。

国宝 名跡 名城 施設 観光地

北海道 観光地ランキング

第1位~第10位

北海道の観光おすすめランキング44選 小樽運河や支笏湖など1位~10位
1位~10位 11位~20位 21位~30位 31位~44位 函館 札幌 小樽 ここでは、北海道の観光地をランキング形式で紹介します。 北海道の観光地マップ 地図上のピンをタップ→表示される写真をタップの順で様々な写真をご覧いただけます。 ↓こちらをタップで地図の説明を確認できます。  国宝 名跡 名城 施設 観光...

第11位~第20位

北海道の観光おすすめランキング44選 ファーム富田や知床五湖など11位~20位
1位~10位 11位~20位 21位~30位 31位~44位 函館 札幌 小樽 ここでは、北海道の観光地をランキング形式で紹介します。 北海道の観光地マップ 地図上のピンをタップ→表示される写真をタップの順で様々な写真をご覧いただけます。 ↓こちらをタップでピンの一覧表示と衛星写真切替えができます。  国宝 名跡勝...

第21位~第30位

北海道の観光おすすめランキング44選 オシンコシンの滝や洞爺湖など21位~30位
1位~10位 11位~20位 21位~30位 31位~44位 函館 札幌 小樽 ここでは、北海道の観光地をランキング形式で紹介します。 北海道の観光地マップ 地図上のピンをタップ→表示される写真をタップの順で様々な写真をご覧いただけます。 ↓こちらをタップでピンの一覧表示と衛星写真切替えができます。  国宝 名跡 ...

第31位 白ひげの滝

絶景
美瑛町
自然

蒼き川に下る滝の絶景。

  • 白ひげの滝は、落差30メートルで標高600メートルに位置し、潜流瀑と呼ばれる地下水が裂け目から流れ落ちる非常に珍しい滝です。
  • 渓流に勢いよく落ちる水しぶきが美瑛川をコバルトブルーに輝かせ、ライトアップも魅力的です。
  • 冬でも水が凍らず、滝から上がる水しぶきが木の枝につくと、すぐに幻想的な樹氷になる光景を見ることができます。

第32位 星野リゾート トマム雲海テラス

雲の上
占冠村
施設

雲の上の世界へ。

  • トマム雲海テラスは夏季の早朝に発生する貴重な自然現象である雲海を鑑賞するための展望施設です。
  • 標高約1,080mの高さにあり、北海道大学によって山岳気象条件を含めたデータが収集されています。
  • 展望スポットやハンモック、カフェで絶景を満喫することができます。
  • 「クラウドウォーク」と呼ばれる歩道や、「クラウドプール」と呼ばれる大きなハンモックもあります。

第33位 二条市場

札幌の台所
札幌市
市場

札幌の食はここから始まる。

  • 二条市場は、カニやサケなど、北海道産の魚介類が多く陳列・販売されており、早朝から夕方まで営業しています。
  • 南2条から南3条まで広がっており、一部はアーケードとなっています。
  • 隣接する「のれん横丁」や「M’sEAST」など、飲食店も多くあります。

第34位 ニッカウヰスキー 余市蒸溜所

ウィスキー
余市町

ニッカウヰスキーの故郷。

  • 余市蒸溜所は、竹鶴政孝が理想の場として選んだウイスキー醸造所です。
  • 昔ながらの「石炭直火蒸留法」を採用しており、品質にこだわっています。
  • 日本国内で初めてのザ・スコッチ・モルト・ウイスキー・ソサエティ(SMWS)認定のモルトウイスキー蒸溜所となっています。
  • 建造物9棟が国の「登録有形文化財」に登録され、「余市町のウイスキー醸造関連遺産」として経済産業省の「近代化産業遺産」に認定されています。

第35位 ノーザンホースパーク

乗馬や馬車も
苫小牧市
動物園/牧場

競馬の社台が贈るテーマパーク。

  • ノーザンホースパークは、社台グループが運営するテーマパークで、面積は478,982平方メートルです。
  • 「馬と大地と人との絆」をテーマにしており、乗馬や馬車、ハッピー ポニーショーなどのアトラクションや、ホースシュースタンド作りなどの体験プログラム、各種イベント、レストラン、馬グッズを集めた売店が用意されています。
  • 競走馬のセリ市場やセレクトセールの会場としても毎年7月に開催されます。
  • バーベキューハウス「バックヤードグリル」やチャペル & パーティレストラン「ディアド ブエナビスタ」もあります。

第36位 のぼりべつクマ牧場

熊!
登別市
動物園

クマ、クマ、クマの、熊の里。

  • のぼりべつクマ牧場は北海道の登別市にあり、約100頭のヒグマを中心に展示する動物園です。
  • 牧場の山頂に位置し、ヒグマの第1牧場と第2牧場、ユーカラの里、アイヌ資料館とヒグマ博物館、クッタラ湖展望台、リス村などの施設があります。
  • 1958年に開園し、世界で初めてヒグマの多頭集団飼育に成功しました。
  • 周囲は支笏洞爺国立公園であり、野生鳥獣も多く見ることができます。

第37位 登別マリンパークニクス

ペンギンの散歩
登別市
水族館

西洋城の水族館。

  • 登別マリンパークニクスは、北欧ロマンと海洋ファンタジーがテーマの水族館です。
  • 中央に置かれている「ニクス城」がシンボルで、モデルは北欧デンマークのイーエスコウ城です。
  • 城の周りには北欧風の建物が並んでおり、土産品店やイルカ・アシカ・ペンギンショーなどが開催されています。
  • 約400種、20,000点の生き物を展示しており、アクアトンネルや、北海道最大級のクラゲ水槽などもあります。
  • ペンギンのお散歩パレード、イワシ1万匹が群れ泳ぐ『銀河水槽』が有名です。

第38位 北海道神宮

札幌の守り神
札幌市
神社

札幌の芯を支える、守り神。

  • 北海道神宮は、北海道の総鎮守であり、1964年までは札幌神社として知られていました。
  • 北海道開拓時代には、ロシア帝国に対する守りということで、大鳥居が北東を向いていました。
  • 緑豊かなで、エゾリスや野鳥などを観察することもでき、人気があります。
  • 春には約1,400本の桜が咲き、桜の名所としても有名です。

第39位 北海道大学

北大
札幌市
大学

北海道を創ったフロンティアの北大。

  • 北海道大学は、旧帝国大学7校の一つであり、THE大学ランキング日本版2022では国内第6位、社会貢献の取り組みを示すインパクトランキングでは世界10位・国内1位に数えられている。
  • 建学理念は、フロンティア精神、実学の重視、全人教育、国際性の涵養であり、現在も基本理念として掲げられている。
  • 札幌農学校初代教頭であるウィリアム・スミス・クラーク氏が「Boys, be ambitious.」という言葉を残し、現在も受け継がれている。

第40位 北海道庁赤れんが庁舎 (旧本庁舎)

赤レンガ
札幌市
ランドマーク

北海道開拓の拠点。

  • 北海道庁旧本庁舎は、1888年に建てられ、250万個のレンガを使用したアメリカ風ネオ・バロック様式の建築物です。
  • 北海道立文書館として一般公開されており、北海道の歴史を知ることができます。
  • 庁舎前のイチョウの並木は大正14年に名井九介技師の指導で植えられたものです。
  • 建物内には、「北海道」の名づけ親である冒険家の松浦武四郎の地図やクラーク博士をモチーフにした油絵が展示されています。

第41位 摩周湖

世界2位の透明度
弟子屈町
自然

美しき山の神の湖。

  • 摩周湖は北海道川上郡弟子屈町にあるカルデラ湖であり、日本で最も透明度が高く、バイカル湖に次いで世界で2番目に透明度が高い湖です。
  • 湖は約7000年前の巨大噴火によって生成されました。
  • 湖内は阿寒国立公園の特別保護地区に指定されており、開発行為や車・馬・船の乗り入れは厳しく規制されています。
  • 湖岸沿いには3つの展望台があり、それぞれ異なる景観が楽しめるが、「霧の摩周湖」と呼ばれるほど霧がかかることも多い。

第42位 羊蹄山

蝦夷富士
ニセコ町
自然

植物と野鳥の楽園。

  • 羊蹄山は、高さ1,898メートルの成層火山であり、「日本百名山」にも選ばれています。
  • 円錐形をしており、蝦夷富士とも称され、直径700メートル、深さ200メートルの火口「父釜」があります。
  • 羊蹄山周辺にはキタキツネ、エゾクロテン、エゾリス、エゾシマリス、エゾモモンガ、エゾユキウサギなどの哺乳類や、130種類以上の野鳥が生息している。
  • 7月から8月にかけては、100種類以上の高山植物が花を咲かせ、国の天然記念物に指定されている。

第43位 利尻島

大自然
利尻郡
自然

アザラシと高山植物、大自然の島。

  • 利尻島は、北海道の北部、日本海上にあるほぼ円形の島で、面積は182.11km2です。
  • 地名の語源はアイヌ語の「リ・シㇼ(高い・島)」で、利尻山(利尻富士、利尻岳とも呼ばれる)を主体とした火山島です。
  • 島の大部分は利尻礼文サロベツ国立公園に指定されています。
  • 夏には高山植物や大自然を楽しむことができ、ウニ採り体験やアザラシへの餌やり体験なども楽しめます。

第44位 礼文島

高山植物
礼文町
自然

花の浮島。

  • 礼文島は、稚内から西に60キロ離れた日本海上に位置する離島で、面積は約83平方キロメートルで人す。
  • 気候は冷涼で、高山植物が200種類以上確認され、島北部は樹木が消失しており、ササ原となっています。
  • 島名はアイヌ語「レプンシㇼ(repun-sir)」「レプイシㇼ(repuy-sir)」に由来します。