札幌観光で絶対に訪れておきたい厳選14か所! クラーク象やジンギスカンなどの他にも。

スポンサーリンク
東北 | 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 | 東京23区 | 東京23区外 | 神奈川 |
中部・北陸 | 山梨 | 静岡 | 新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井 | 岐阜 | 愛知 |
近畿 | 三重 | 滋賀 | 京都 | 奈良 | 大阪 | 兵庫 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 |
九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
全国 | 東北 | 関東 | 中部・北陸 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | その他 |

1位~11位 12位~22位 23位~33位 34位~44位 函館 札幌 小樽

ここでは、札幌の観光地をランキング形式で紹介します。

総合順位は北海道全体における順位です。

スポンサーリンク

札幌の観光地マップ

地図上のピンをタップ→表示される写真をタップの順で様々な写真をご覧いただけます。
↓こちらをタップでピンの一覧表示と衛星写真切替えができます。

国宝 名跡 名城 施設 観光地

札幌の観光地ランキング

第1位 大通公園

総合4位
札幌市
公園

札幌文化の大動脈。

  • 大通公園は、札幌市中心部に位置し、特殊公園であり、日本の道100選、都市公園100選、都市景観100選、歴史公園100選に選定されています。
  • 幅105メートル、全長約1.5キロメートル、面積約7.8ヘクタールの広さで、6車線の都市計画道路3・1・2「大通」の一部になっており、札幌市の「風致地区」「景観計画重点区域」に指定されています。
  • 92種、約4,700本の樹木があり、芝生や花壇が整備されています。
  • 「雪まつり」、「ライラックまつり」、「YOSAKOIソーラン祭り」、「ビアガーデン」、「オータムフェスト」などの各種イベントも開催され、北海道の四季を感じられます。
  • 夏に開催される「大通ビアガーデン」では各地のビールやフードを味わうことができます。

第2位 札幌市時計台

総合8位
札幌市
ランドマーク

がっかりなのか確かめに行く?

  • 「札幌市時計台」は北海道札幌市中央区にある重要文化財で、正式名称は「旧札幌農学校演武場」といいます。
  • 北辺警備の訓練を目的として、札幌農学校の2代目教頭であるウィリアム・ホイーラーが計画し、建造されました。
  • 1階の展示室には北海道大学の資料が展示され、2階は貸ホールとしても利用されています。

第3位 さっぽろテレビ塔

総合9位
札幌市
ランドマーク

札幌のシンボルタワー。

  • さっぽろテレビ塔は、高さ147.2メートルの電波塔で、1957年に完成しました。
  • 塔内には人気キャラクター「テレビ父さん」モチーフの神社やおみくじなどがあり、家族で楽しむことができます。
  • 大通公園や札幌の街並みを一望でき、季節を通じて変化する景色を楽しむことができます。
  • テレビ塔は、札幌のランドマークとして有名で、大通公園からの撮影が人気です。

第4位 さっぽろ羊ヶ丘展望台

総合10位
札幌市
展望

Boys, be ambitious.

  • さっぽろ羊ヶ丘展望台は、市内有数の観光スポットの一つであり、南東方向から市街地を一望することができます。
  • 実際に丘の上には牧草を食む羊の姿をみることができます。
  • クラーク博士像は、北海道の開拓精神を象徴するもので、有名な言葉「Boys, be ambitious(少年よ、大志を抱け)」と共に展望台内に立っています。
  • 四季折々の自然の美しさ、春は若草色の牧草、夏は紫色のラベンダー畑、秋は紅葉、冬は真っ白な雪景色と楽しめます。
  • 足湯施設やジンギスカンなどの飲食店もあります。

第5位 定山渓温泉

総合12位
札幌市
温泉

大自然に癒されながら

  • 定山渓温泉の泉質はナトリウム-塩化物泉です。
  • 温泉街は豊平川と白井川に挟まれた平地にあり、見返り坂下の湯の滝やメルヘンかっぱ像、月見橋や定山源泉公園などがあります。
  • 定山渓郷土博物館では歴史資料や生活道具などを展示している。
  • カヌーや乗馬などのアクティビティを体験できる施設もあります。
  • 渓谷の豊かな自然に囲まれ、紅葉の時期には見事な景色が広がっている。

第6位 白い恋人パーク

総合14位
札幌市
施設

白い恋人を楽しみつくす

  • 白い恋人パークは、石屋製菓の本社所在地。
  • 工場見学のほか、お菓子作り体験工房、アトラクション、ローズガーデン、ショップ、カフェ、レストランなどがあります。
  • ショップでは、白い恋人オリジナル缶を作ることができます。

第7位 円山動物園

総合22位
札幌市
動物園

ホッキョクグマを間近に見られる動物園。

  • 札幌市円山動物園は、円山公園内にある動物園です。
  • 1950年に恩賜上野動物園の移動動物園を札幌で開催し、好評を得たことが起源となっています。
  • インフラ面の整備に力を入れ始めたところ、入場者数は増加傾向にあります。
  • 現在、約180種、900点の哺乳類、鳥類、爬虫類などが展示され、総面積は224,780m2(未使用の原生林を含む)です。
  • ホッキョクグマ館では、国内最長となる約18mもの水中トンネルがあり、ホッキョクグマが泳ぐ姿を観察できます。
  • 夏場には夜間に開園する「夜の動物園」が実施されます。

第8位 モエレ沼公園

総合23位
札幌市
公園

アートと自然の融合

  • 「全体をひとつの彫刻作品とする」というコンセプトのもとで彫刻家のイサム・ノグチが基本設計を手がけた。
  • ガラスのピラミッドやモエレ山、海の噴水などのアート作品があり、展望台からは札幌市街を見渡せます。
  • 春には桜、夏には花火大会、秋にはスポーツイベント、冬にはスキーやソリ遊びなどを楽しむことができます。

第9位 札幌ステラプレイス

総合29位
札幌市
施設

札幌駅も最大級。

  • 札幌ステラプレイスは、旧札幌駅跡地の再開発事業により建設された駅ビルで、地上1階と地下1階に大きな通路を備えています。
  • ファッションやヘルス&ビューティ関連の専門店、レストランやカフェ、シネマコンプレックスなどがあり、約220のショップと道内最大級のシネマコンプレックスを備えています。
  • 外壁正面には北海道出身の彫刻家・デザイナーである五十嵐威暢による「星の大時計」があり、大時計の外壁下部にはソーラーパネルが貼られています。

第10位 サッポロビール博物館

総合30位
札幌市

ビールの都でビールを味わう。

  • サッポロビール博物館は北海道札幌市にある唯一のビール博物館で、サッポロガーデンパークにあります。
  • 復刻札幌製麦酒や生ビール黒ラベル、サッポロクラシック、開拓使麦酒など3種類のテイスティングが楽しめます。
  • 開拓使やサッポロビールの歴史を学ぶことができ、屋外の「開拓使館煙突」も人気の撮影スポットです。
  • 2016年にリニューアルされたサッポロビール園では生ビールとジンギスカンを提供されています。

第11位 二条市場

総合33位
札幌市
市場

札幌の食はここから始まる。

  • 二条市場は、カニやサケなど、北海道産の魚介類が多く陳列・販売されており、早朝から夕方まで営業しています。
  • 南2条から南3条まで広がっており、一部はアーケードとなっています。
  • 隣接する「のれん横丁」や「M’sEAST」など、飲食店も多くあります。

第12位 北海道神宮

総合38位
札幌市
神社

札幌の芯を支える、守り神。

  • 北海道神宮は、北海道の総鎮守であり、1964年までは札幌神社として知られていました。
  • 北海道開拓時代には、ロシア帝国に対する守りということで、大鳥居が北東を向いていました。
  • 緑豊かなで、エゾリスや野鳥などを観察することもでき、人気があります。
  • 春には約1,400本の桜が咲き、桜の名所としても有名です。

第13位 北海道大学

総合39位
札幌市
大学

北海道を創ったフロンティアの北大。

  • 北海道大学は、旧帝国大学7校の一つであり、THE大学ランキング日本版2022では国内第6位、社会貢献の取り組みを示すインパクトランキングでは世界10位・国内1位に数えられている。
  • 建学理念は、フロンティア精神、実学の重視、全人教育、国際性の涵養であり、現在も基本理念として掲げられている。
  • 札幌農学校初代教頭であるウィリアム・スミス・クラーク氏が「Boys, be ambitious.」という言葉を残し、現在も受け継がれている。

第14位 北海道庁赤れんが庁舎 (旧本庁舎)

総合40位
札幌市
ランドマーク

北海道開拓の拠点。

  • 北海道庁旧本庁舎は、1888年に建てられ、250万個のレンガを使用したアメリカ風ネオ・バロック様式の建築物です。
  • 北海道立文書館として一般公開されており、北海道の歴史を知ることができます。
  • 庁舎前のイチョウの並木は大正14年に名井九介技師の指導で植えられたものです。
  • 建物内には、「北海道」の名づけ親である冒険家の松浦武四郎の地図やクラーク博士をモチーフにした油絵が展示されています。