サポ攻略 | |||
---|---|---|---|
コインボス | 常闇の聖戦 | 聖守護者 | 万魔の塔 |
ボス攻略 | |||
深淵の咎人たち | パニガルム | ||
装備 | |||
全コインボスの必要耐性 | 全アクセサリーの効果と入手 | ||
耐性装備 | 各属性耐性装備 | ||
レベル上げと金策 | |||
レベル上げ | 木工 | 裁縫 | 鍛冶 |
究極エビルプリースト、サポ攻略記事はこちらから |
Ver6.3実装の新防具についての効果について
左側にチェックボックスを設置しました。ゼルメアで装備集めをする際などに活用してみてください。(保存はされません)
目次
【鎧職】 ほのおのよろいセット
戦士、パラ、(マセン)、魔剣
ほのおのよろいの効果
個別の基礎効果 | セット効果 | ||
---|---|---|---|
かぶと | さいだいHP+22 氷ダメージ20%減 炎の攻撃ダメージ+5% 行動時5%でテンションアップ | ||
よろい上 | 受ける氷ダメージを10軽減する | ||
よろい下 | 開戦時5%でためる | ||
こて | |||
グリーブ |
ほのおのよろいの評価
- 氷ダメージ減の装備は希少。
- 炎ダメージ増加は両手剣との相性良し?
評価 万魔は引き続きミラーアーマー推奨。
【ローブ職】 ふしぎなボレロセット
僧侶、魔使、賢者、占い、天地、デス
ふしぎなボレロの効果
個別の基礎効果 | セット効果 | ||
---|---|---|---|
ぼうし | さいだいHP+10 さいだいMP+16 戦闘中常時マホトラのころも 全ての属性ダメージ+3.0% 2.0%でターン消費なし(試合無効) | ||
ボレロ上 | MP消費しない率+5.0%(試合無効) | ||
ボレロ下 | MP消費しない率+5.0%(試合無効) | ||
グローブ | |||
ブーツ |
ふしぎなボレロの評価
- 攻撃系ローブです。天地雷鳴士などの装備?
- クルーガーセット(Lv96)の上位シリーズに該当
- 妖炎魔女セット(Lv110)は炎・闇ダメージ+5%、ひかりセット(Lv108)が光ダメージ+5%。
- 常時マホトラのころも(被ダメの10%MP回復)は長期戦に強い
評価 天地雷鳴士を使う人には良いかもしれません。MP枯渇しがちな長期戦、フィールドレベル上げ向け。
【武系】 天の冒険者のころもセット
武闘、バト、まも、踊り
天の冒険者のころもの効果
個別の基礎効果 | セット効果 | ||
---|---|---|---|
ころも | 開戦時5%で必殺チャージ | さいだいHP+16 こうげき力+9 行動時5.0%でバイキルト 会心率と呪文暴走率+1.5% 会心と暴走時まものダメージ+100 | |
よズボン | 開戦時10%でバイキルト | ||
グラブ | 開戦時5%でためる | ||
ブーツ |
天の冒険者のころもの評価
- 開祖シリーズ(Lv108)に行動バイキがついた上位装備
- ファフニルセット(Lv110)は行動時5%でバイシオンとピオラ
評価 買い替えてもよいように思います。
【マセン系】 しっこくのマントセット
盗賊、マセン、どう、海賊
しっこくのマントの効果
個別の基礎効果 | セット効果 | ||
---|---|---|---|
ターバン | さいだいHP+14 きようさ+75 コマンド間隔-0.5秒 必殺チャージ率+1% 必殺チャージ時 みかわし+10% | ||
マント | 不意つく確率+2.0%(試合無効) | ||
グローブ | 開戦時10%できようさ+60 | ||
ブーツ |
しっこくのマントの評価
- コマンド間隔-0.5秒が付いた装備は機工博士セット(Lv99)以来の装備
- きようさの増大量は最大
- 必殺チャージ時みかわし+10%はマダンテが溜まっていないマセンにとって有効な効果(特に防衛軍など)
評価 状態異常成功率の付いた空賊シリーズのほうが強いように思われます
【旅系】 スパングルドレスセット
旅芸、レン、スパ、踊り、遊び
スパングルドレスの効果
個別の基礎効果 | セット効果 | ||
---|---|---|---|
フェザー | さいだいHP+13 さいだいMP+11 特技のダメージ+20(試合無効) 呪文発動速度+2% 必殺チャージ率+1% | ||
ドレス上 | 開戦時20%でマジステッキ | ||
ドレス下 | 開戦時10%で早読みの杖 | ||
グローブ | |||
パンプス |
スパングルドレスの評価
- タンブラーセット(Lv100)の上位セット?
- 踊り子装備?と言いたいところですが天の冒険者のほうがよい
評価 今のところは微妙