発表年 | 作曲者 | |||||
~1800年 | ~1900年 | 1901年~ | 英仏 | ドイツ系 | イタリア | スラブ系 |
このページはオペラ作品を紹介します。 太字はとくに有名な作品です。何を聴くか迷った時は参考にしてみてください。
youtube, apple, amazon そして IMSLPへのリンクも掲載しています。すぐ下のチェックボックスのチェックを外せば表に表示されなくなります。不要なリンクがある場合はチェックを外してください。
IMSLPサイトを訪れますと、著作権の切れた無料の楽譜や作曲者直筆の譜面などを閲覧することができます。| IMSLPの使い方 |
1800年までのオペラ主要作品
1750年まで
1607 | モンテヴェルディ | L’Orfeo |
1608 | モンテヴェルディ | L’Arianna |
1640 | モンテヴェルディ | ウリッセの帰還 Il ritorno d’Ulisse in patria |
1643 | モンテヴェルディ | ポッペーアの戴冠 L’incoronazione di Poppea |
1705 | ヘンデル | Almira |
1705 | ヘンデル | Nero |
1707 | ヘンデル | Rodrigo |
1708 | ヘンデル | Daphne |
1708 | ヘンデル | Florindo |
1709 | ヘンデル | アグリッピナ Agrippina |
1712 | ヘンデル | リナルド Rinaldo |
1712 | ヘンデル | Il pastor fido |
1713 | ヘンデル | Silla |
1713 | ヘンデル | Teseo |
1715 | ヘンデル | Amadigi di Gaula |
1720 | ヘンデル | Radamisto |
1721 | ヘンデル | Floridante |
1721 | ヘンデル | Muzio Scevola |
1723 | ヘンデル | Flavio |
1723 | ヘンデル | Ottone |
1724 | ヘンデル | エジプトのジュリアス・シーザー Giulio Cesare |
1724 | ヘンデル | Tamerlano |
1725 | ヘンデル | Rodelinda |
1726 | ヘンデル | Alessandro |
1726 | ヘンデル | Scipione |
1727 | ヘンデル | Admeto |
1727 | ヘンデル | Riccardo Primo |
1728 | ヘンデル | Siroe |
1728 | ヘンデル | Tolomeo |
1729 | ヘンデル | Lotario |
1730 | ヘンデル | Partenope |
1731 | ヘンデル | Ezio |
1731 | ヘンデル | Poro |
1732 | ヘンデル | Sosarme |
1733 | ヘンデル | Orlando |
1734 | ヘンデル | Arianna in Creta |
1735 | ヘンデル | Alcina |
1735 | ヘンデル | Ariodante |
1736 | ラモー | 恋のインド Les Indes galantes |
1736 | ヘンデル | Atalanta |
1737 | ヘンデル | Arminio |
1737 | ヘンデル | Berenice |
1737 | ヘンデル | Giustino |
1738 | ヘンデル | Faramondo |
1738 | ヘンデル | Serse |
1739 | ラモー | Les fêtes d’Hébé, ou Les talents lyriques |
1740 | ヘンデル | Imeneo |
1741 | ヘンデル | Deidamia |
1743 | グルック | Artamene |
1744 | グルック | La finta schiava |
1745 | ラモー | Le Temple de la Gloire |
1745 | ラモー | Les Fêtes de Polymnie |
1746 | グルック | La caduta dei giganti |
1747 | ラモー | Les fêtes de l’Hymen et de l’Amour |
1748 | ラモー | Les Surprises de l’Amour |
1749 | グルック | Ezio |
1750年~1800年
1752 | グルック | La Clemenza di Tito |
1752 | グルック | La Contesa dei numi |
1754 | グルック | Le Cinesi |
1756 | グルック | La coron |
1758 | グルック | L’isle de Merlin, ou Le monde renverse |
1760 | グルック | Tetide |
1761 | グルック | Le Cadi dupe |
1762 | グルック | Orfeo ed Euridice |
1764 | グルック | 予期せぬ邂逅、またはメッカの巡礼者たち La rencontre imprévue, ou Les pèlerins de la Mecque |
1767 | モーツァルト | アポロとヒュアキントゥス Apollo et Hyacinthus |
1767 | モーツァルト | 第一戒律の責務 Die Schuldigkeit des ersten Gebots |
1767 | グルック | Il prologo |
1768 | モーツァルト | バスティアンとバスティエンヌ Bastien und Bastienne |
1768 | モーツァルト | 偽りのばか娘 La finta semplice |
1770 | モーツァルト | ポントの王ミトリダーテ Mitridate, re di Ponto |
1770 | グルック | Paride ed Elena |
1771 | モーツァルト | アルバのアスカーニョ Ascanio in Alba |
1772 | モーツァルト | シピオーネの夢 Il sogno di Scipione |
1772 | モーツァルト | ルチオ・シッラ Lucio Silla |
1774 | グルック | Iphigénie en Aulide |
1775 | モーツァルト | 羊飼いの王様 Il re pastore |
1775 | モーツァルト | 偽の女庭師 La finta giardiniera |
1776 | グルック | アルチェステ Alceste |
1779 | グルック | Iphigenie en Taulide |
1780 | モーツァルト | ツァイーデ Zaide |
1781 | モーツァルト | ノドメネオ Idomeneo, re di Creta |
1782 | モーツァルト | 後宮からの誘拐 Die Entführung aus dem Serail |
1783 | モーツァルト | だまされた花婿 Lo sposo deluso |
1783 | モーツァルト | カイロの鵞鳥 L’oca del Cair |
1786 | モーツァルト | フィガロの結婚 Le nozze di Figaro |
1786 | モーツァルト | 劇場支配人 Der Schauspieldirektor |
1787 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ Don Giovanni |
1790 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ Così fan tutte |
1791 | モーツァルト | 魔笛 Die Zauberflöte |
1791 | モーツァルト | 皇帝ティートの慈悲 La clemenza di Tito |
1800 | ウェーバー | Das Waldmädchen |