発表年 | 作曲者 | |||||
~1800年 | ~1900年 | 1901年~ | 英仏 | ドイツ系 | イタリア | スラブ系 |
このページはモーツァルト、シュトラウス、ワーグナーなど、ドイツオペラ(オーストリア)の主要作品を紹介します。 太字はとくに有名な作品です。何を聴くか迷った時は参考にしてみてください。
youtube, apple, amazon そして IMSLPへのリンクも掲載しています。すぐ下のチェックボックスのチェックを外せば表に表示されなくなります。不要なリンクがある場合はチェックを外してください。
IMSLPサイトを訪れますと、著作権の切れた無料の楽譜や作曲者直筆の譜面などを閲覧することができます。| IMSLPの使い方 |
オーストリアのオペラ主要作品
コルンゴルト
1914 | コルンゴルト | Der Ring des Polykrates |
1915 | コルンゴルト | Violanta |
1920 | コルンゴルト | 死の都 Die tote Stadt |
1927 | コルンゴルト | Das Wunder der Heliane |
1927 | コルンゴルト | Die Kathrin |
1950 | コルンゴルト | Die stumme Serenade |
シュレーカー
1902 | シュレーカー | Flammen |
1912 | シュレーカー | Der ferne Klang |
1913 | シュレーカー | Das Spielwerk und die Prinzessin |
1918 | シュレーカー | 烙印を押された人々 Die Gezeichneten |
1920 | シュレーカー | Der Schatzgräber |
1924 | シュレーカー | Irrelohe |
1928 | シュレーカー | Der singende Teufel |
1932 | シュレーカー | Christophorus |
ベルク
1921 | ベルク | Wozzeck |
1935 | ベルク | Lulu |
モーツァルト
1767 | モーツァルト | Apollo et Hyacinthus |
1767 | モーツァルト | Die Schuldigkeit des ersten Gebots |
1768 | モーツァルト | Bastien und Bastienne |
1768 | モーツァルト | La finta semplice |
1770 | モーツァルト | Mitridate, re di Ponto |
1771 | モーツァルト | Ascanio in Alba |
1772 | モーツァルト | Il sogno di Scipione |
1772 | モーツァルト | Lucio Silla |
1775 | モーツァルト | Il re pastore |
1775 | モーツァルト | La finta giardiniera |
1780 | モーツァルト | Zaide |
1781 | モーツァルト | Idomeneo, re di Creta |
1782 | モーツァルト | 後宮からの誘惑 Die Entführung aus dem Serail |
1783 | モーツァルト | Lo sposo deluso |
1783 | モーツァルト | L’oca del Cair |
1786 | モーツァルト | フィガロの結婚 Le nozze di Figaro |
1786 | モーツァルト | Der Schauspieldirektor |
1787 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ Don Giovanni |
1790 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ Così fan tutte |
1791 | モーツァルト | 魔笛 Die Zauberflöte |
1791 | モーツァルト | 皇帝ティートの慈悲 La clemenza di Tito |
ヨハンシュトラウス2世
1871 | ヨハンシュトラウス2世 | Indigo und die vierzig Räuber |
1873 | ヨハンシュトラウス2世 | Der Karneval in Rom |
1874 | ヨハンシュトラウス2世 | こうもり Die Fledermaus |
1875 | ヨハンシュトラウス2世 | Cagliostro in Wien |
1877 | ヨハンシュトラウス2世 | Prinz Methusalem |
1878 | ヨハンシュトラウス2世 | Blindekuh |
1880 | ヨハンシュトラウス2世 | Das Spitzentuch der Königin |
1881 | ヨハンシュトラウス2世 | Der lustige Krieg |
1883 | ヨハンシュトラウス2世 | Eine Nacht in Venedig |
1885 | ヨハンシュトラウス2世 | ジプシー男爵 Der Zigeunerbaron |
1887 | ヨハンシュトラウス2世 | Simplicius |
1892 | ヨハンシュトラウス2世 | Ritter Pásmán |
1893 | ヨハンシュトラウス2世 | Fürstin Ninetta |
1894 | ヨハンシュトラウス2世 | Jabuka |
1895 | ヨハンシュトラウス2世 | Waldmeister |
1897 | ヨハンシュトラウス2世 | Die Göttin der Vernunft |
1899 | ヨハンシュトラウス2世 | Wiener Blut |
レハール
1901 | レハール | Wiener Frauen |
1902 | レハール | Der Rastelbinder |
1905 | レハール | メリー・ウィドゥ Die lustige Witwe |
1909 | レハール | ルクセンブルク・ワルツ Der Graf von Luxemburg |
1910 | レハール | Zigeunerliebe |
1911 | レハール | Eva |
1914 | レハール | Endlich allein |
1916 | レハール | Der Sterngucher |
1918 | レハール | Wo die Lerche singt |
1922 | レハール | Frühling |
1923 | レハール | Die gelbe Jacke |
1923 | レハール | Paganini |
1927 | レハール | Der Zarewitsch |
1928 | レハール | Friederike |
1929 | レハール | Das Land des Lächelns |
1930 | レハール | Schön ist die Welt |
1934 | レハール | Giuditta |
ドイツのオペラ主要作品
ウェーバー
1800 | ウェーバー | Das Waldmädchen |
1803 | ウェーバー | Peter Schmoll und seine Nachbarn |
1810 | ウェーバー | Silvan |
1811 | ウェーバー | Abu Hassan |
1821 | ウェーバー | 魔弾の射手 Der Freischütz |
1821 | ウェーバー | Die drei Pintos |
1823 | ウェーバー | Euryanthe |
1826 | ウェーバー | Oberon, or The Elf King’s Oath |
オッフェンバック
1858 | オッフェンバック | 地獄のオルフェ Orphée aux Enfers |
グルック
1743 | グルック | Artamene |
1744 | グルック | La finta schiava |
1746 | グルック | La caduta dei giganti |
1749 | グルック | Ezio |
1752 | グルック | La Clemenza di Tito |
1752 | グルック | La Contesa dei numi |
1754 | グルック | Le Cinesi |
1756 | グルック | La coron |
1758 | グルック | L’isle de Merlin, ou Le monde renverse |
1760 | グルック | Tetide |
1761 | グルック | Le Cadi dupe |
1762 | グルック | Orfeo ed Euridice |
1764 | グルック | 予期せぬ邂逅、またはメッカの巡礼者たち La rencontre imprévue, ou Les pèlerins de la Mecque |
1767 | グルック | Il prologo |
1770 | グルック | Paride ed Elena |
1774 | グルック | Iphigénie en Aulide |
1776 | グルック | アルチェステ Alceste |
1779 | グルック | Iphigenie en Taulide |
ベートーヴェン
1805 | ベートーヴェン | フェデリオ Fidelio |
リヒャルト・シュトラウス
1894 | リヒャルト・シュトラウス | Guntram |
1901 | リヒャルト・シュトラウス | Feursnot |
1905 | リヒャルト・シュトラウス | サロメ Salome |
1909 | リヒャルト・シュトラウス | エレクトラ Elektra |
1911 | リヒャルト・シュトラウス | ばらの騎士 Der Rosenkavalier |
1912 | リヒャルト・シュトラウス | Ariandne auf Naxos |
1919 | リヒャルト・シュトラウス | 影のない女 Die Frau Ohne Schatten |
1924 | リヒャルト・シュトラウス | Intermezzo |
1928 | リヒャルト・シュトラウス | Die ägyptische Helena |
1933 | リヒャルト・シュトラウス | Arabella |
1935 | リヒャルト・シュトラウス | Die schweigsame Frau |
1938 | リヒャルト・シュトラウス | Daphne |
1938 | リヒャルト・シュトラウス | Friedenstag |
1940 | リヒャルト・シュトラウス | Die Liebe der Danae |
1942 | リヒャルト・シュトラウス | Capriccio |
ワーグナー
1833 | ワーグナー | Die Feen |
1833 | ワーグナー | Die Hochzeit |
1834 | ワーグナー | Beim Antritt des neuen Jahres 1835 |
1836 | ワーグナー | Das Liebesverbot oder Die Novize von Palermo |
1840 | ワーグナー | Rienzi, der Letzte der Tribunen |
1841 | ワーグナー | さまよえるオランダ人 Der fliegende Holländer |
1845 | ワーグナー | タンホイザー Tannhäuser und der Sängerkrieg auf Wartburg |
1848 | ワーグナー | ローエングリン Lohengrin |
1854 | ワーグナー | ラインの黄金 Das Rheingold |
1856 | ワーグナー | ワルキューレ Die Walküre |
1859 | ワーグナー | トリスタンとイゾルデ Tristan und Isolde |
1867 | ワーグナー | ニュルンベルクのマイスターシンガー Die Meistersinger von Nürnberg |
1868 | ワーグナー | Luthers Hochzeit |
1871 | ワーグナー | ジークフリート Siegfried |
1874 | ワーグナー | 神々の黄昏 Götterdämmerung |
1877 | ワーグナー | パルジファル Parsifal |