ラインマーカーの引いてある部分は確実に暗記してください。その上で厳選過去問&予想問題を暗記するほど繰り返してください。教育資金についての教育ローン、主に大学生の借り入れである奨学金について学ぶ。期間、額、利息について問われる。
-
教育の資金計画
- こども保険(学資保険)
- 親の死亡や高度障害となった場合、以後の保険料不要で保険金や入学祝い金を受け取ることができる
- 親の死亡後、保険期間終了時まで年金が支払われるタイプもある
- 教育ローン
- 公的ローンと民間ローンがあり、公的ローンに教育一般貸付がある
- 教育一般貸付 最高350万円、融資期間最長15年、日本政策金融公庫による
- 学生支援機構の奨学金
- 1種は無利息、2種は利息あり
まとめ
教育一般貸付 |
最高350万円を一括貸与
在学中は利息のみの返済可
返済期間 最長15年
|
日本学生支援機構 |
第1種 無利息
第2種 利息あり(在学中無利息、利息は卒業してから発生)
|
「いい子にミーコな教育一般、1種無利息、支援します」とゴロ合わせで暗記するとよい。いい子にミーコで15年返済で350万円まで、1種無利息ということは2種は有利息と覚える。
厳選過去問&予想問題
以下は関連する正誤問題です。問題文をタップ(クリック)すると解答解説が表示されます。
日本政策金融公庫の教育一般貸付(国の教育ローン)の資金使途は、受験にかかった費用(受験料、受験時の交通費・宿泊費等)および学校納付金(入学金、授業料、施設設備費等)に限られる。
(誤)受験費用や学校納付金に限らず、広く利用できる。[教育一般貸付]
日本政策金融公庫の教育一般貸付(国の教育ローン)の融資限度額は、所定の海外留学資金として利用する場合を除き、進学・在学する「子1人」につき「350万円」である。
(正)設問の通り正しい。固定金利であり、返済期間は15年以内となる。[教育一般貸付]
日本政策金融公庫の教育一般貸付の融資限度額は、所定の海外留学資金として利用する場合を除き、進学・在学する子1人につき「300万円」である。
(誤)教育一般貸付は生徒一人につき、350万円。[教育一般貸付]
国が日本政策金融公庫を通じて行う「教育一般貸付(国の教育ローン)」の融資金利は「固定金利」であり、返済期間は母子家庭等の場合を除き「15年」以内となっている。
(正)設問の通り正しい。(参考)母子家庭等の場合は18年以内となる。[教育一般貸付]
国が日本政策金融公庫を通じて行う「教育一般貸付(国の教育ローン)」の融資金利は「固定金利」であり、返済期間は原則として「15年」以内である。
(正)設問の通り正しい。原則としてと書かれているため、例外である母子家庭等の場合は考慮しなくてよいということ[教育一般貸付]
独立行政法人日本学生支援機構が取り扱う第二種奨学金では、貸与が開始される時点から利息が発生する。
(誤)第1種、第2種ともに利息は卒業後から発生する。[奨学金]
独立行政法人日本学生支援機構が取り扱う奨学金制度には、「無利息の」第一種奨学金と、「利息付(在学中は無利息)の」第二種奨学金がある。
(正)設問の通り正しい。在学中の無利息とは、在学中に借り入れているものの、利息は発生しないということ。[奨学金]
独立行政法人日本学生支援機構が取り扱う奨学金には、返済義務のない第一種奨学金と返済義務のある第二種奨学金がある。
(誤)第1種奨学金についても返済義務はある。第1種は無利息、第2種は有利子である点が異なる。[奨学金]
< 6つの係数 | FP試験 | 住宅の資金計画 >