鹿児島県の国宝一覧 霧島神宮や照国神社の国宗など歴史と伝統を感じる貴重な文化財を紹介

スポンサーリンク
種類別 所在地別[全国国宝マップ]
九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 鹿児島 | 沖縄 |
他の地域 | 東北 | 関東 | 中部・北陸 | 京都・奈良 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | その他 |

ここでは、鹿児島県の国宝を紹介します。

※いずれの国宝も必ずしも公開されているわけではありません。

※国宝の中には掲載された住所とは異なり、博物館などへ貸出や寄託をしているものも多くあります。

スポンサーリンク

鹿児島県の国宝マップ

地図上のピンをタップ→表示される写真をタップの順で様々な写真をご覧いただけます。
↓こちらをタップでピンの一覧表示と衛星写真切替えができます。

国宝 名跡 名城 施設 観光地

鹿児島県の国宝一覧

照国神社

  • 藩祖の島津斉彬を祀った神社である。
  • 祭神は島津斉彬で、弟の久光と甥の忠義が建てた。
  • 明治6年に県社に、同15年には別格官幣社に昇格した。
  • 現在は、妙円寺詣りの出発地となっている。

| Wikipedia | 鹿児島市照国町19-35 ( 地図 ) |

銘 国宗

太刀

| google | 写真 | Twitter |

鎌倉時代の刀工である三郎国宗の代表作であり、島津家から寄進された。太刀の長さは81.4センチで、反りは2.6センチ。

鹿児島県歴史資料センター黎明館に寄託(神社近く)

霧島神宮

  • 延喜式内社の論社であり、欽明天皇の御代に高千穂峰と火常峰の間に創建された。
  • 元は山岳信仰の対象だったが、現在は日向三代にまつわる神々が祀られている。
  • 社殿は火山噴火により何度も炎上し、現在の社殿は1715年に再建されたものである。

| Wikipedia | 鹿児島県霧島市霧島田口2608-5 ( 地図 ) |

国宝建築本殿

神社

| google | 写真 | Twitter |

国宝建築幣殿

神社

| google | 写真 | Twitter |

国宝建築拝殿

神社

| google | 写真 | Twitter |