CONCATとは
CONCAT関数は、複数の文字列を結合して1つの文字列にする関数です。CONCATENATE関数の後継として、より柔軟に文字列を結合できます。
例えば、セルA1に「りんご」、B1に「みかん」がある場合、=CONCAT(A1, "と", B1)
と記述すると、「りんごとみかん」が返されます。範囲も指定可能で、複数セルを簡単に結合できます。
CONCATについての解説
CONCAT関数で文字を範囲指定で結合 代替方法と日付の結合についても解説
CONCAT関数についてCONCATの概要 文字を範囲を指定して結合するExcel関数/文字操作=CONCAT( 範囲 )概要 複数のセルの文字結合(範囲指定に対応)対応バージョン:365 2021 2019 CONCATENATEは範囲指定をすることができなかったが、2019以降のExcelであれば、CONCATを使...