TRUNC

TRUNCとは

TRUNC関数は、指定した数値の小数点以下を切り捨てる関数です。

例えば、セルA1に「12.345」がある場合、=TRUNC(A1, 2) と記述すると、小数点以下2桁に切り捨てられた「12.34」が返されます。指定しない場合は整数部分のみが返されます。

TRUNCについての解説

小数点以下を切り捨てる TRUNC関数の使い方 Excel関数リファレンス 数学編
TRUNC関数についてTRUNCの概要指定した桁数を切り捨てるExcel関数/数学=TRUNC( 数値1 , 桁数 )概要 指定した桁数について切り捨てて、表示する。 単純な小数点以下の切り捨て(桁数を指定しない)としてのTRUNCの説明はこちら ROUNDDOWN関数と同じですが、ROUNDDOWNは桁数の省略はでき...

TRUNCの関連記事

スポンサーリンク
Excel References

小数点以下を切り捨てたい | 基本的な計算や集計 | EXCEL逆引きリファレンス

小数点以下を切り捨てたいこの記事では、Excelで「小数点以下を切り捨てたい」という場合の解決策を解説します。小数点以下を含むデータを整数に揃える際に使用します。ここでは、最も推奨される方法から順に解説し、最新のExcelに準拠した内容で説明します。ROUNDDOWN関数を使用する方法EXCELの例ABC1商品価格切り...
Excel 関数

小数点以下を切り捨てる TRUNC関数の使い方 Excel関数リファレンス 数学編

TRUNC関数についてTRUNCの概要指定した桁数を切り捨てるExcel関数/数学=TRUNC( 数値1 , 桁数 )概要 指定した桁数について切り捨てて、表示する。 単純な小数点以下の切り捨て(桁数を指定しない)としてのTRUNCの説明はこちら ROUNDDOWN関数と同じですが、ROUNDDOWNは桁数の省略はでき...
Excel 関数

小数点以下を切り捨てる INT関数の使い方 Excel関数リファレンス 数学編

INT関数についてINTExcel関数=INT( 数値1 ) 小数点以下を切り捨てる 数値1 の小数点以下を切り捨てる 切り捨ては値が下がるわけであるから、-0.2 は -1となる。これは -1 から 0.8 上がっている分が切り捨てられるということ 整数部分の取り出しであればTRUNC関数を用いるどのような時に使用す...