CEILING

CEILINGとは

CEILING関数は、指定した数値を指定した基準値の倍数に切り上げる関数です。

例えば、セルA1に「12.3」がある場合、=CEILING(A1, 5) と記述すると、5の倍数に切り上げられた「15」が返されます。基準値が負の場合や小数にも対応しています。

CEILINGについての解説

CEILING関数で数値を指定の倍数に切り上げる方法をわかりやすく解説
CEILING関数についてCEILINGの概要指定の倍数に切り上げる Excel関数=CEILING(数値, 倍数)概要 指定された倍数の整数に数値を切り上げます。 指定した倍数の最も近い整数方向に切り上げを行います。 数値が負の場合も、切り上げは「大きな値」に向かって行われます。 倍数が0または負の場合はエラーとなり...

CEILINGの関連記事

スポンサーリンク
Excel Topics

割引後の価格を端数のない金額に調整するには? CEILINGを使った販売価格の計算 | Excelトピックス

割引後の価格を端数のない金額に調整する方法商品価格を割引した後、端数のない金額に調整したい場合があります。例えば、5円単位や100円単位で丸めることで、販売価格をスッキリさせ、管理しやすくすることができます。ExcelのCEILING関数を使えば、割引後の価格を簡単に調整できます。CEILING関数を使った価格の調整C...
Excel Topics

在庫や発注数量を一定数の倍数で管理するには? CEILINGを使った数量調整の方法 | Excelトピックス

在庫や発注数量を一定数の倍数で管理する方法商品の発注や在庫管理では、数量を「5個単位」「10個単位」など、特定の倍数で管理することがよくあります。ExcelのCEILING関数を使うことで、簡単に一定数の倍数に調整することが可能です。CEILING関数を使った数量調整CEILING関数は、指定した単位の倍数に数値を切り...
Excel Topics

時間を15分単位で繰り上げるには? CEILINGを活用したスケジュール管理の方法 | Excelトピックス

時間を15分単位で繰り上げる方法スケジュール管理や勤怠管理において、時間を「15分単位で繰り上げる」処理が必要になることがあります。ExcelではCEILING関数を活用することで、簡単に時間を指定の単位で繰り上げることができます。CEILING関数を使った時間の繰り上げCEILING関数は、指定した単位の倍数に数値を...
Excel Topics

請求金額を100円単位で切り上げるには? CEILINGを使った会計処理のテクニック | Excelトピックス

請求金額を100円単位で切り上げる方法請求金額や税額を計算する際、端数を処理するために「100円単位で切り上げ」することがよくあります。ExcelではCEILING関数を使うことで、簡単に100円単位の切り上げが可能です。CEILING関数とは?CEILING関数は、指定した倍数の単位で数値を切り上げるための関数です。...
Excel 関数

CEILING.MATH関数で基準値の単位で切り上げる方法についてわかりやすく解説

CEILING.MATH関数についてCEILING.MATHExcel関数=CEILING.MATH( 数値 , 基準値 , モード )数値を指定した単位に切り上げる 基準値は、倍数の元となる数値を入れる。300,600,900,1200としたい場合は300とする 基準値の倍数になる モードを指定することで正と負の値に...
Excel 関数

CEILING関数で数値を指定の倍数に切り上げる方法をわかりやすく解説

CEILING関数についてCEILINGの概要指定の倍数に切り上げる Excel関数=CEILING(数値, 倍数)概要 指定された倍数の整数に数値を切り上げます。 指定した倍数の最も近い整数方向に切り上げを行います。 数値が負の場合も、切り上げは「大きな値」に向かって行われます。 倍数が0または負の場合はエラーとなり...
Excel References

小数点以下を切り上げたい | 基本的な計算や集計 | EXCEL逆引きリファレンス

小数点以下を切り上げたいこの記事では、Excelにおいて数値の小数点以下を切り上げる方法について解説します。特定の計算結果を整数に丸めたい場合、Excelの関数を使用して効率的に処理を行うことができます。小数点以下を切り上げる際に推奨される方法を紹介します。ROUNDUP関数を使用して小数点以下を切り上げる最も簡単な方...