四枚札

スポンサーリンク
日本の古典

清少納言 百人一首の意味と解説「夜をこめて 鳥のそら音は はかるとも 世に逢坂の 関はゆるさじ」

小倉百人一首、62番札についての説明ページです。読み札(絵札)は「フリガナ付き」、取り札は「ひらがな書き」の共に縦書き。縦横比率も実物そっくりの札で百人一首を紹介します。品詞分解も大きな字と縦書きで読みやすく。 百人一首 62番 「夜をこめて 鳥のそら音は はかるとも 世に逢坂の 関はゆるさじ」 作者 清少納言について...
日本の古典

持統天皇 百人一首の意味と解説「春過ぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山」

小倉百人一首、2番札についての説明ページです。読み札(絵札)は「フリガナ付き」、取り札は「ひらがな書き」の共に縦書き。縦横比率も実物そっくりの札で百人一首を紹介します。品詞分解も大きな字と縦書きで読みやすく。 百人一首 2番 「春過ぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山」 夏到来。晴天の白。 作者 持統天皇...
日本の古典

小式部内侍 百人一首の意味と解説「大江山 いく野の道の 遠ければ まだふみも見ず 天の橋立」

小倉百人一首、60番札についての説明ページです。読み札(絵札)は「フリガナ付き」、取り札は「ひらがな書き」の共に縦書き。縦横比率も実物そっくりの札で百人一首を紹介します。品詞分解も大きな字と縦書きで読みやすく。 百人一首 60番 「大江山 いく野の道の 遠ければ 遠ければ まだふみも見ず 天の橋立」 才女の子も才女。 ...
スポンサーリンク
日本の古典

皇嘉門院別当 百人一首の意味と解説「難波江の あしのかりねの 一夜ゆゑ みをつくしてや 恋ひわたるべき」

小倉百人一首、88番札についての説明ページです。読み札(絵札)は「フリガナ付き」、取り札は「ひらがな書き」の共に縦書き。縦横比率も実物そっくりの札で百人一首を紹介します。品詞分解も大きな字と縦書きで読みやすく。 百人一首 88番 「難波江の あしのかりねの 一夜ゆゑ みをつくしてや 恋ひわたるべき」 仮寝一夜に身を尽く...
日本の古典

従二位家隆 百人一首の意味と解説「風そよぐ 楢の小川の 夕暮れは みそぎぞ夏の しるしなりける」

小倉百人一首、98番札についての説明ページです。読み札(絵札)は「フリガナ付き」、取り札は「ひらがな書き」の共に縦書き。縦横比率も実物そっくりの札で百人一首を紹介します。品詞分解も大きな字と縦書きで読みやすく。 百人一首 98番 「風そよぐ 楢の小川の 夕暮れは みそぎぞ夏の しるしなりける」 秋はすぐそこに。 作者 ...
日本の古典

藤原実方朝臣 百人一首の意味と解説「かくとだに えやはいぶきの さしも草 さしも知らじな もゆる思ひを」

小倉百人一首、51番札についての説明ページです。読み札(絵札)は「フリガナ付き」、取り札は「ひらがな書き」の共に縦書き。縦横比率も実物そっくりの札で百人一首を紹介します。品詞分解も大きな字と縦書きで読みやすく。 百人一首 51番 「かくとだに えやはいぶきの さしも草 さしも知らじな もゆる思ひを」 燃える恋の思い。 ...
日本の古典

赤染衛門 百人一首の意味と解説「やすらはで 寝なましものを 小夜更けて 傾くまでの 月を見しかな」

小倉百人一首、59番札についての説明ページです。読み札(絵札)は「フリガナ付き」、取り札は「ひらがな書き」の共に縦書き。縦横比率も実物そっくりの札で百人一首を紹介します。品詞分解も大きな字と縦書きで読みやすく。 百人一首 59番 「やすらはで 寝なましものを 小夜更けて 傾くまでの 月を見しかな」 作者 赤染衛門につい...
日本の古典

百人一首 四枚札を暗記! 読み札と取り札一覧「はやよか」 実物デザイン

「は・や・よ・か」で始まる歌。始まりの字が各三枚ある札。 四枚札には二字決まり、三字決まり、五字決まりがある。 「上の句→下の句」として、最低限覚えておく文字列を掲載しています。 下の句は必ずしも始まりを暗記しなければいけないわけではありません。札の中で覚えやすい箇所を見つけて覚える方法もあります。 四枚札一覧 は は...
日本の古典

河原左大臣 百人一首の意味と解説「陸奥の しのぶもぢずり 誰故に みだれ初めにし 我ならなくに」

小倉百人一首、14番札についての説明ページです。読み札(絵札)は「フリガナ付き」、取り札は「ひらがな書き」の共に縦書き。縦横比率も実物そっくりの札で百人一首を紹介します。品詞分解も大きな字と縦書きで読みやすく。 百人一首 14番 「陸奥の しのぶもぢずり 誰故に みだれ初めにし 我ならなくに」 乱れ染まるほどの恋 作者...
日本の古典

俊恵法師 百人一首の意味と解説「夜もすがら もの思ふ頃は 明けやらで ねやのひまさへ つれなかりけり」

小倉百人一首、85番札についての説明ページです。読み札(絵札)は「フリガナ付き」、取り札は「ひらがな書き」の共に縦書き。縦横比率も実物そっくりの札で百人一首を紹介します。品詞分解も大きな字と縦書きで読みやすく。 百人一首 85番 「夜もすがら もの思ふ頃は 明けやらで ねやのひまさへ つれなかりけり」 隙間さえも。 作...
日本の古典

源重之 百人一首の意味と解説「風をいたみ 岩うつ浪の おのれのみ 砕けてものを 思ふ頃かな」

小倉百人一首、48番札についての説明ページです。読み札(絵札)は「フリガナ付き」、取り札は「ひらがな書き」の共に縦書き。縦横比率も実物そっくりの札で百人一首を紹介します。品詞分解も大きな字と縦書きで読みやすく。 百人一首 48番 「風をいたみ 岩うつ浪の おのれのみ 砕けてものを 思ふ頃かな」 私は波、貴女は岩のよう。...
日本の古典

中納言家持 百人一首の意味と解説「かさゝぎの 渡せる橋に おく霜の しろきを見れば 夜ぞふけにける」

小倉百人一首、6番札についての説明ページです。読み札(絵札)は「フリガナ付き」、取り札は「ひらがな書き」の共に縦書き。縦横比率も実物そっくりの札で百人一首を紹介します。品詞分解も大きな字と縦書きで読みやすく。 百人一首 6番 「かさゝぎの 渡せる橋に おく霜の しろきを見れば 夜ぞふけにける」 時を忘れて美しい白霜に見...
日本の古典

恵慶法師 百人一首の意味と解説「八重葎 しげれる宿の さびしきに 人こそ見えね 秋はきにけり」

小倉百人一首、47番札についての説明ページです。読み札(絵札)は「フリガナ付き」、取り札は「ひらがな書き」の共に縦書き。縦横比率も実物そっくりの札で百人一首を紹介します。品詞分解も大きな字と縦書きで読みやすく。 百人一首 47番 「八重葎 しげれる宿の さびしきに 人こそ見えね 秋はきにけり」 作者 恵慶法師 「えぎょ...
日本の古典

後鳥羽院 百人一首の意味と解説「人もをし 人もうらめし あぢきなく 世を思ふ故に もの思ふ身は」

小倉百人一首、99番札についての説明ページです。読み札(絵札)は「フリガナ付き」、取り札は「ひらがな書き」の共に縦書き。縦横比率も実物そっくりの札で百人一首を紹介します。品詞分解も大きな字と縦書きで読みやすく。 百人一首 99番 「人もをし 人もうらめし あぢきなく 世を思ふ故に もの思ふ身は」 作者 後鳥羽院について...
日本の古典

入道前太政大臣 百人一首の意味と解説「花さそふ あらしの庭の 雪ならで ふりゆくものは 我が身なりけり」

小倉百人一首、96番札についての説明ページです。読み札(絵札)は「フリガナ付き」、取り札は「ひらがな書き」の共に縦書き。縦横比率も実物そっくりの札で百人一首を紹介します。品詞分解も大きな字と縦書きで読みやすく。 百人一首 96番 「花さそふ あらしの庭の 雪ならで ふりゆくものは 我が身なりけり」 作者 入道前太政大臣...
日本の古典

皇太后宮大夫俊成 百人一首の意味と解説「世の中よ 道こそなけれ 思ひ入る 山の奥にも 鹿ぞ鳴くなる」

小倉百人一首、83番札についての説明ページです。読み札(絵札)は「フリガナ付き」、取り札は「ひらがな書き」の共に縦書き。縦横比率も実物そっくりの札で百人一首を紹介します。品詞分解も大きな字と縦書きで読みやすく。 百人一首 83番 「世の中よ 道こそなけれ 思ひ入る 山の奥にも 鹿ぞ鳴くなる」 作者 皇太后宮大夫俊成につ...