古文 坂上是則 百人一首の意味と解説「朝ぼらけ 有明の月と 見るまでに 吉野の里に 降れる白雪」 小倉百人一首、31番札についての説明ページです。読み札(絵札)は「フリガナ付き」、取り札は「ひらがな書き」の共に縦書き。縦横比率も実物そっくりの札で百人一首を紹介します。品詞分解も大きな字と縦書きで読みやすく。百人一首 31番 「朝ぼらけ 有明の月と 見るまでに」作者 坂上是則について 「さかのうえのこれのり」。三十六... 2024.03.01 古文
古文 権中納言定頼(藤原定頼) 百人一首の意味と解説「朝ぼらけ 宇治の川霧 絶えだえに あらはれ渡る 瀬々の網代木」 小倉百人一首、64番札についての説明ページです。読み札(絵札)は「フリガナ付き」、取り札は「ひらがな書き」の共に縦書き。縦横比率も実物そっくりの札で百人一首を紹介します。品詞分解も大きな字と縦書きで読みやすく。百人一首 64番 「朝ぼらけ 宇治の川霧 絶えだえに あらはれ渡る 瀬々の網代木」宇治の網代木、朝ぼらけ。作者... 2024.03.01 古文
古文 光孝天皇 百人一首の意味と解説「君がため 春の野に出でて 若菜つむ わが衣手に 雪は降りつつ」 小倉百人一首、15番札についての説明ページです。読み札(絵札)は「フリガナ付き」、取り札は「ひらがな書き」の共に縦書き。縦横比率も実物そっくりの札で百人一首を紹介します。品詞分解も大きな字と縦書きで読みやすく。百人一首 15番 「君がため 春の野に出でて 若菜つむ わが衣手に 雪は降りつつ」若菜摘む衣手の雪。作者 光孝... 2024.02.29 古文
古文 参議篁 百人一首の意味と解説「わたの原 八十島かけて 漕ぎ出でぬと 人にはつげよ 海人の釣舟」 小倉百人一首、11番札についての説明ページです。読み札(絵札)は「フリガナ付き」、取り札は「ひらがな書き」の共に縦書き。縦横比率も実物そっくりの札で百人一首を紹介します。品詞分解も大きな字と縦書きで読みやすく。百人一首 11番 「わたの原 八十島かけて 漕ぎ出でぬと 人にはつげよ 海人の釣舟」流された悲しみを釣船に託す... 2024.02.23 古文
古文 百人一首 決まり字暗記一覧表 取り札ひらがな縦書き形式一覧 決まり字の暗記一覧表です。1字決まりから6字の大山札まで。下の句が縦書きの取り札と同じデザインで、競技向けの暗記一覧です。決まり字暗記一覧表※マウスをドラッグして範囲指定し、右クリックをすることで指定した範囲を印刷することができます。一字決まり上の句下の句村雨むらさめの 露つゆもまだひぬ 真木まきの葉はにきりたちのほる... 2024.02.19 古文
古文 百人一首 決まり字暗記一覧表 読み札と取り札別一覧 決まり字の暗記一覧表です。1字決まりから6字の大山札まで。下の句の暗記ポイントで赤字した暗記ポイント版はこちら決まり字暗記一覧表※マウスをドラッグして範囲指定し、右クリックをすることで指定した範囲を印刷することができます。一字決まり上の句下の句村雨むらさめの 露つゆもまだひぬ 真木まきの葉はにきりたちのほるあきのゆふく... 2024.02.14 古文
古文 百人一首 決まり字暗記一覧表 暗記ポイント改行つき 読み札と取り札別一覧 決まり字の暗記一覧表です。1字決まりから6字の大山札まで。ここでは下の句の暗記ポイントを赤字にしています。暗記ポイントなし版はこちら決まり字暗記一覧表 改行付き※マウスをドラッグして範囲指定し、右クリックをすることで指定した範囲を印刷することができます。一字決まり上の句下の句村雨むらさめの 露つゆもまだひ ぬ槙まきの葉... 2024.02.14 古文
古文 百人一首 「下の句」暗記アプリ 決まり字順に表示 実際の縦書き取り札で表示 下の句の暗記アプリ。下の句の覧を2回タップすると下の句が表示されます。暗記の手助けに。決まり字暗記一覧表一字決まり上の句下の句村雨むらさめの 露つゆもまだひぬ 真木まきの葉はにきりたちのほるあきのゆふくれ住すみの江えの 岸きしに寄よる浪なみ よるさへえやゆめのかよひちひとめよくらむ廻めぐり逢あひいて 見みしやそれとも ... 2024.02.14 古文
古文 法性寺入道前関白太政大臣(藤原忠通) 百人一首の意味と解説「わたの原 漕ぎ出でて見れば ひさかたの 雲居にまがふ 沖つ白浪」 小倉百人一首、76番札についての説明ページです。読み札(絵札)は「フリガナ付き」、取り札は「ひらがな書き」の共に縦書き。縦横比率も実物そっくりの札で百人一首を紹介します。品詞分解も大きな字と縦書きで読みやすく。百人一首 76番 「わたの原 漕ぎ出でて見れば 久方の」作者 法性寺入道前関白太政大臣について 「ほっしょうじ... 2023.07.11 古文
古文 藤原義孝 百人一首の意味と解説「君がため 惜しからざりし 命さへ 長くもがなと 思ひけるかな」 小倉百人一首、50番札についての説明ページです。読み札(絵札)は「フリガナ付き」、取り札は「ひらがな書き」の共に縦書き。縦横比率も実物そっくりの札で百人一首を紹介します。品詞分解も大きな字と縦書きで読みやすく。百人一首 50番 「君がため 惜しからざりし 命さへ」作者 藤原義孝について 「ふじわらのよしたか」 954年... 2023.07.09 古文