INDEX
保護対象商品とは
保護対象商品とは、法律や制度により預金者や投資家の保護を受けることができる金融商品のことを指します。日本では主に、預金保険制度や投資者保護基金によってカバーされます。
- 預金保険制度の対象:銀行預金(普通預金、定期預金など)のうち、元本1,000万円とその利息までが保護されます。ただし、外貨預金や元本保証のない投資商品は対象外です。
- 投資者保護基金の対象:証券会社に預けた現金や有価証券が、証券会社の経営破綻などで戻らない場合に一定額が補償されます。
このように、保護対象商品は商品ごとに異なるため、金融商品の利用時には確認が必要です。