古文 参議雅経(飛鳥井雅経) 百人一首の意味と解説「み吉野の 山の秋風 小夜更けて 故郷寒く 衣うつなり」 小倉百人一首、94番札についての説明ページです。読み札(絵札)は「フリガナ付き」、取り札は「ひらがな書き」の共に縦書き。縦横比率も実物そっくりの札で百人一首を紹介します。品詞分解も大きな字と縦書きで読みやすく。百人一首 94番 「み吉野の 山の秋風 小夜更けて」作者 参議雅経について 「さんぎのまさつね」 飛鳥井雅経あ... 2024.03.06 古文
古文 殷富門院大輔 百人一首の意味と解説「見せばやな 雄島のあまの 袖だにも 濡れにぞ濡れし 色はかはらず」 小倉百人一首、90番札についての説明ページです。読み札(絵札)は「フリガナ付き」、取り札は「ひらがな書き」の共に縦書き。縦横比率も実物そっくりの札で百人一首を紹介します。品詞分解も大きな字と縦書きで読みやすく。百人一首 90番 「見せばやな 雄島のあまの 袖だにも 濡れにぞ濡れし 色はかはらず」作者 殷富門院大輔につい... 2024.03.06 古文
古文 中納言兼輔 百人一首の意味と解説「みかの原 わきて流るる 泉川 いつみきとてか 恋しかるらむ」 小倉百人一首、27番札についての説明ページです。読み札(絵札)は「フリガナ付き」、取り札は「ひらがな書き」の共に縦書き。縦横比率も実物そっくりの札で百人一首を紹介します。品詞分解も大きな字と縦書きで読みやすく。百人一首 27番 「みかの原 わきて流るる 泉川 いつみきとてか 恋しかるらむ」作者 中納言兼輔について 「ち... 2024.02.29 古文
古文 百人一首 五枚札を暗記! 読み札と取り札一覧「み」 実物デザイン 「み」で始まる歌。始まりの字が各三枚ある札。五枚札「み」には二字決まりと三字決まりある。「上の句→下の句」として、最低限覚えておく文字列を「〇→〇」形式で掲載しています。下の句は必ずしも始まりを暗記しなければいけないわけではありません。札の中で覚えやすい箇所を見つけて覚える方法もあります。五枚札一覧み はじまり「みかき... 2024.02.29 古文