INDEX
マネーストックとは
マネーストックとは、ある時点で経済全体に出回っている通貨の総量を指し、家計や企業などが保有する現金や預金の合計を示す指標です。経済活動の基盤となる資金の量を把握するために用いられます。マネーストックは、金融機関を通じて供給された通貨がどの程度社会に浸透しているかを示し、景気や物価動向の分析に役立ちます。
この指標は「M1」(現金と普通預金)、「M2」(M1に定期預金などを加えたもの)、「M3」(M2に金融機関以外が保有する譲渡性預金などを含めたもの)などに分けられます。マネーストックが増加すると、経済活動の活発化が期待されますが、過剰な増加はインフレのリスクを高める可能性があります。そのため、金融政策の効果を評価する際の重要なデータとして活用されています。