古文 枕詞 「わかくさの/若草の」の和歌集 万葉集、古今、拾遺、千載、新古今から18首! 「わかくさの」の歌簡単な説明 「わかくさの」は夫、妻、新(にひ)、若などにかかる枕詞。 「若草の」と書く。 若草の瑞々しさから、夫、妻などにかかる。解説「わかくさの」は「若草」に由来し、主に「妻」や「新婚」などの言葉にかかる枕詞として使われます。「若草」とは、春に新たに芽吹く草のことで、生命の息吹や成長、若々しいエネル... 2024.10.09 古文