古文 枕詞 「もののふの/武士の」の和歌集 万葉集、新古今和歌集から23首! 「もののふの」の歌簡単な説明 「もののふの」は八十(やそ)、五十(い)、矢などにかかる枕詞。 「武士の」、「物部の」と書く。 「もののふ」とは朝廷に使える者をいい、文部百官ともいう。その数の多さから、八十などにかかる。 八十→八十氏川(やそうじかわ)→八十宇治川→宇治、と宇治にもかかる。 もののふの持つ矢から、矢田など... 2024.10.09 古文