ものつたふ

スポンサーリンク
古文

枕詞 「ももづたふ/百伝ふ」の和歌集 万葉集から3首!

「ももづたふ」の歌簡単な説明 「ももづたふ」は八十(やそ)、五十(い)、渡る、磐余(いはれ)などにかかる枕詞。 数を数え、100に至るという意味から、八十などにかかる。 磐余は五十から。 「もののふの(武士の)」も八十、五十にかかる。解説「ももづたふ」(百伝ふ)は、「磐余(いわれ)」「石(いわ)」などにかかる枕詞です。...