borrowとlendの違いと正しい使い分け方 英語の似た表現の違いとそのニュアンスのポイント

スポンサーリンク
スポンサーリンク

borrowとlendの違いと正しい使い分け方

用途 borrow lend
品詞 動詞 動詞
借りる動作

Can I borrow your pen?

(ペンを借りてもいいですか?)

×
貸す動作 ×

I can lend you my pen.

(私のペンを貸してあげられます)

金銭や物品のやり取り

She borrowed some money from me.

(彼女は私からお金を借りました)

He lent his car to a friend.

(彼は友人に車を貸しました)

“borrow”と”lend”はどちらも物やお金のやり取りに関連する動詞ですが、方向性に違いがあります。

「borrow」は「借りる」という動作で、誰かから何かを受け取る際に使われます。

「lend」は「貸す」という動作で、誰かに何かを与える際に使われます。

これらの違いを理解することで、正確な表現が可能になります。

借りる行為を表す「borrow」

「borrow」は、自分が誰かから物を借りるときに使います。借りる対象がある場合に、その人から一時的に所有物を受け取ることを表します。

例文:

  • Can I borrow your book for a week?
    (1週間だけ本を借りてもいいですか?)
    → 一時的に本を借りることを表します。
  • She borrowed my laptop yesterday.
    (彼女は昨日私のノートパソコンを借りました)
    → 一時的に借りたことを示します。
  • I need to borrow some money until payday.
    (給料日まで少しお金を借りる必要があります)
    → 一時的な金銭の借り入れを意味します。

貸す行為を表す「lend」

「lend」は、自分のものを他人に一時的に貸すときに使います。何かを相手に一時的に提供する行為を表し、物や金銭の貸与に適しています。

例文:

  • I can lend you my bike for the weekend.
    (週末に私の自転車を貸してあげられます)
    → 一時的に自転車を貸すことを表します。
  • He lent me his tools for the project.
    (彼はプロジェクトのために工具を貸してくれました)
    → 工具の一時的な貸し出しを示します。lentはlendの過去形です。
  • She never lends her car to anyone.
    (彼女は誰にも車を貸しません)
    → 物を貸さない方針を表します。

似た表現との違い

「borrow」や「lend」に似た表現として「loan」があります。「loan」は主に金銭や高価な物を正式に貸し出す行為を表し、銀行や金融機関での貸し出しなどに使われます。

例文:

  • The bank loaned him money for his business.
    (銀行は彼のビジネスのためにお金を貸しました)
    → 金銭の正式な貸し出しを示します。
  • She took out a loan to buy a car.
    (彼女は車を買うためにローンを組みました)
    → 車購入のためのローンを示します。
  • He repaid the loan within a year.
    (彼は1年以内にローンを返済しました)
    → 借りたお金の返済を意味します。

イディオムとしての「borrow」と「lend」

「borrow」や「lend」を使ったイディオムには、金銭や物の貸し借りに関する表現がいくつかあります。

例文:

  • Borrow trouble.
    (自らトラブルを招く)
    → 不要な問題を自分で招くことを示します。
  • Lend a hand.
    (手を貸す、助ける)
    → 人を助けることを意味します。
  • Lend an ear.
    (話を聞く)
    → 相手の話を親身に聞くことを示します。