疑問詞の使い分け:what、 where、 why – 英語の文法トラブルシューティング No.016

スポンサーリンク
スポンサーリンク

疑問詞の使い分け:what、 where、 why

この記事で学ぶこと

  1. 「what」は「何?」、「where」は「どこ?」、「why」は「なぜ?」

英語で質問をする際に欠かせない「what」「where」「why」などの疑問詞は、それぞれ異なる使い方があります。

「what」の使い方

「what」は「何?」という意味で、物や事柄について質問するときに使います。「何を」「何が」といった質問で使われ、一般的に名詞を尋ねる際に使います。

「what」を使った例文

  • What is this?(これは何ですか?)
  • What do you want?(あなたは何が欲しいですか?)
  • What did he say?(彼は何と言いましたか?)

「what」を使う際は、主に物や行動の詳細について尋ねる時に使います。人を尋ねる場合は「who」を使うことになります。

「where」の使い方

「where」は「どこ?」という意味で、場所や位置に関する質問に使います。「どこに」「どこで」といった質問で使われ、具体的な場所を尋ねる際に便利です。

「where」を使った例文

  • Where is the station?(駅はどこですか?)
  • Where do you live?(あなたはどこに住んでいますか?)
  • Where did you find it?(それをどこで見つけましたか?)

「where」を使う際は、具体的な位置や場所を尋ねます。「場所」という概念が含まれている場合に使うと覚えておくと便利です。

「why」の使い方

「why」は「なぜ?」という意味で、理由や原因について尋ねるときに使います。「なぜ」「どうして」といった質問で使われ、物事の背景や理由を尋ねたいときに用います。

「why」を使った例文

  • Why are you late?(なぜ遅れたのですか?)
  • Why did she leave?(彼女はなぜ去ったのですか?)
  • Why is the sky blue?(なぜ空は青いのですか?)

「why」は、原因や理由を尋ねる際に使います。答えは通常、「because」から始まる文で返されます。

「what」「where」「why」の使い方を整理

以下の表で、「what」「where」「why」の使い方と質問内容の違いを整理しました。

疑問詞 意味 質問内容 例文
what 何? 物や事柄

What is your name?

(あなたの名前は何ですか?)

where どこ? 場所や位置

Where do you live?

(あなたはどこに住んでいますか?)

why なぜ? 理由や原因

Why are you crying?

(なぜ泣いているのですか?)

これらの疑問詞は、それぞれ質問する内容が異なるため、正確に使い分けることが大切です。

例文集

ここでは、「what」「where」「why」を使った例文を5つ紹介します。各例文には解説と訳文をつけていますので、実際の使い方を確認してください。これらの例文はTOEIC対策にもなるものです。

  • What are you doing?

    解説: 「what」を使って、相手の行動について尋ねています。

    訳文: あなたは何をしているのですか?

  • Where did you go yesterday?

    解説: 「where」を使って、相手が昨日行った場所について尋ねています。

    訳文: 昨日どこに行きましたか?

  • Why is he angry?

    解説: 「why」を使って、彼が怒っている理由を尋ねています。

    訳文: 彼はなぜ怒っているのですか?

  • Where is my phone?

    解説: 「where」を使って、自分の電話の場所を尋ねています。

    訳文: 私の電話はどこですか?

  • What time does the meeting start?

    解説: 「what」を使って、会議の開始時間について尋ねています。

    訳文: 会議は何時に始まりますか?