延長時間の限度
| 1週間 | 1ヵ月 | 1年間 |
原則 | 15時間 | 45時間 | 360時間 |
1年単位の変形労働時間制 | 14時間 | 42時間 | 320時間 |
予見できない(エスケープ) |
| 100時間未満 | 720時間 |
サブロク対象1年で、月45の年36
36協定の対象期間は1年間に限り、月45時間・年360時間が限度、特別条項は対象期間の半分に当たる6カ月まで
特別条項100未満720以下
1か月100時間未満、年間720時間以下、直近6カ月について月平均80時間
シゴジロー100倍
45.42.360.100.720 で覚えてもよい(720は360の倍)
エスケープ条項(36協定を超える労働) <特別条項付き36協定>
特別の事情(一時的又は臨時・突発的、1年の半分を超えない)により、限度時間を更に超える延長可
回数と一定の期間を定め、一定の期間毎の割増賃金率は25%を超え、できる限り短くするよう努める
労働者の意思で代替休暇 | |||
+0.25% | |||
任意の割増 | |||
+0.25% | |||
法定労働時間 | 時間外労働 | 45時間超 | 60時間超 |
非常災害と公務のための臨時
| 非常災害 | 公務のための臨時の必要 |
時間外労働 | 許可又は届出が必要 | 許可又は届出は不要 |
年少者の深夜業 | 可能 | 不可 |