変形労働時間制の横断比較
| ||||
導入要件 | 協定又は就業規則他 | 協定 | 協定 | 協定及び就業規則他 |
届出 | 必要 | 必要 | 必要 | 不要 |
有効期限 | 必要 | 必要 | 不要 | 不要 |
業種限定 | なし | なし | 小旅料飲 | なし |
日時特定 | ○変更不可 | ○変更不可 | × | × |
平均時間 | 法定労働時間 | 40時間 |
| 法定労働時間 |
時間上限 | なし | 日10.週52 | 日10週40 | なし |
育児介護配慮 | ○ | ○ | ○ | × |
法定44時間業種 | 44時間 | 40時間に | 40時間に | 44時間 |
又月及びフレックス、1年単位はごじゆうに
1カ月単位の変形労働時間制が協定又は就業規則他であり、フレックスは協定及び就業規則他、1年と1週間が労使協定のみ。1年単位の変形労働時間制は1日10時間、週52時間が最大
1年単位は44時間業種であっても、40時間が平均時間となることに注意。フレックスタイム制は労働者が不利益をこうむりにくいため、比較的緩い(ただし、協定及び就業規則他となっている点に注意する)[44時間業種]