WordPressテーマで最も人気のあるCocoonのブログカード(アドレスを記載(コピペ)するだけでリンク先についてのタイトルや紹介文が表示される機能)について、以下のようにドメイン名を表示させない方法について説明します。表示しないことで、レイアウトを少しスッキリさせることが出来るでしょう。

2021年冬アニメのアマプラABEMA配信とテレビ放送日時及び同時・同日配信情報一覧
はたらく細胞、ゆるキャン△、転スラ、のんのんびより、リゼロ、五等分の花嫁など盛りだくさんの2021冬アニメ!テレビ本放送時間とAmazonPrimeVideoとABEMA等で配信される日時の他、同時配信、先行配信情報などの一覧表示。
リンク先を問わずに表示しない
以下のようにCSSを記述します。記述する場所は外観→カスタマイズ→追加CSSです。cocoon設定ではありません。対象となるクラスについてdisplay:noneとすることで、ドメイン名を表示させません。
スタイルシート
.blogcard-footer{ display:none; }
自分のサイト内へのリンクについてのみ表示しない
自分のサイト内のリンクについて表示せず、外部サイトがリンク先の場合についてのみ表示します。
スタイルシート
.internal-blogcard-footer{ display:none; }
こうすることで、外部サイトの場合は以下のようにそのまま表示され、自分のサイト内リンクの場合は表示されないようになります。おすすめの方法です。

Yahoo! JAPAN
あなたの毎日をアップデートする情報ポータル。検索、ニュース、天気、スポーツ、メール、ショッピング、オークションなど便利なサービスを展開しています。

transform 要素を変形するコピペで使えるHTML+CSS
要素を変形させるtransformについて、拡大縮小、移動、回転、傾斜など具体例を挙げて解説します。回転するrotateは::beforeセレクターと組み合わせて見出しのアイコンに使用するなどの用途もあり要注意事項です。
外部サイトへのリンクについて表示しない
自分のサイト内リンクの場合についてのみ表示します。(あまり意味がある方法では有りませんが・・・。)
スタイルシート
.external-blogcard-footer{ display:none; }