リストとタプルの違い | リストとタプル | Python本格超入門

現在作成中です。今後加筆修正してまいります。
スポンサーリンク

スポンサーリンク

リストとタプルの違い

Pythonには、データをまとめて扱うためのリストタプルという2つの主要なコレクション型があります。これらは非常に似ていますが、リストは変更可能(mutable)であり、タプルは不変(immutable)であるという違いがあります。この記事では、リストとタプルの違いを中心に、それぞれの特徴や使いどころについて詳しく解説します。

リストとタプルの定義

まず、リストとタプルの定義方法を簡単に説明します。


# リストの定義
fruits_list = ["apple", "banana", "cherry"]
# タプルの定義
fruits_tuple = ("apple", "banana", "cherry")

print(fruits_list)  # ['apple', 'banana', 'cherry']
print(fruits_tuple)  # ('apple', 'banana', 'cherry')
    

リストは角括弧[]を使い、タプルは丸括弧()を使って定義します。

主な違い

リストとタプルの主な違いは、変更可能性にあります。リストは要素の追加や削除、変更が可能で、タプルは一度定義すると要素を変更することができません。以下に、主な違いを表にまとめます。

特徴 リスト タプル
定義方法 []角括弧を使用 ()丸括弧を使用
変更可能性 変更可能(mutable) 変更不可能(immutable)
速度 リストよりも遅い タプルの方が高速
用途 頻繁にデータを変更する場合 データの保全や、変更しないデータの保持

リストの操作例

リストは変更可能なため、要素の追加、削除、変更が簡単にできます。


# リストの操作
fruits_list = ["apple", "banana"]

# 要素の追加
fruits_list.append("cherry")
print(fruits_list)  # ['apple', 'banana', 'cherry']

# 要素の削除
fruits_list.remove("banana")
print(fruits_list)  # ['apple', 'cherry']

# 要素の変更
fruits_list[0] = "grape"
print(fruits_list)  # ['grape', 'cherry']
    

リストでは、要素の追加や変更が可能で、操作が容易です。

タプルの操作例

一方、タプルは不変であるため、定義した後に要素を変更することはできません。しかし、タプルはデータの安全性や処理の高速性を求める場合に適しています。


# タプルの操作
fruits_tuple = ("apple", "banana", "cherry")

# 以下の行はエラーを引き起こします
# fruits_tuple[0] = "grape"  # TypeError: 'tuple' object does not support item assignment

# タプルのスライスは可能
print(fruits_tuple[1:])  # ('banana', 'cherry')
    

この例では、タプルの要素変更ができないことを示しています。ただし、スライスによる操作は可能です。

リストとタプルの使い分け

リストとタプルの使い分けは、データの用途や操作頻度に応じて選択する必要があります。例えば、データが頻繁に変更される場合や、要素を動的に扱いたい場合にはリストが適しています。一方、データの変更を防ぎたい場合や、高速な処理が求められる場合にはタプルを使用することが推奨されます。

まとめ

リストとタプルは、Pythonでデータをまとめて扱うための重要なコレクション型です。リストは変更可能で柔軟な操作が可能ですが、タプルは変更不可能で、安全性やパフォーマンスを重視したい場合に適しています。それぞれの特性を理解し、適切な場面で使い分けることがPythonプログラムの効率を向上させます。