整数、浮動小数点、文字列 | 基本データ型 | Python本格超入門

現在作成中です。今後加筆修正してまいります。
スポンサーリンク

スポンサーリンク

整数、浮動小数点、文字列

Pythonでは、さまざまなデータ型を扱うことができます。その中でも、整数浮動小数点数、そして文字列は基本的なデータ型です。これらのデータ型の違いを理解することは、Pythonでのプログラミングを学ぶための重要なステップです。この章では、それぞれのデータ型について詳しく説明します。

整数型(int)

整数型は、負の数やゼロを含む整数の値を扱うデータ型です。Pythonでは、整数型の変数に対して特に範囲の制限はなく、メモリが許す限り非常に大きな数値も扱うことができます。


# 整数型の例
a = 10
b = -20
c = 0

print(a)  # 10
print(b)  # -20
print(c)  # 0
    

上記の例では、abcがそれぞれ整数型の値を持っています。

浮動小数点数型(float)

浮動小数点数型は、小数点以下の値を含む数値を扱います。Pythonでは、浮動小数点数型の変数は64ビット精度で表現されるため、かなりの範囲と精度を持つ数値計算が可能です。浮動小数点数型は、整数に.を追加するだけで定義できます。


# 浮動小数点数型の例
x = 3.14
y = -0.001
z = 2.0

print(x)  # 3.14
print(y)  # -0.001
print(z)  # 2.0
    

上記の例では、xyzが浮動小数点数型の値を持っています。

文字列型(str)

文字列型は、テキストデータを扱うためのデータ型です。文字列は、シングルクォート(')またはダブルクォート(")で囲んで定義します。文字列型は、単語や文章を扱うときに使われ、変数に文字列を代入して操作することができます。


# 文字列型の例
name = "Alice"
greeting = 'Hello'

print(name)  # Alice
print(greeting)  # Hello
    

文字列は、+演算子を使って連結することができます。


# 文字列の連結
full_greeting = greeting + ", " + name + "!"
print(full_greeting)  # Hello, Alice!
    

データ型の確認方法

Pythonでは、type()関数を使って変数のデータ型を確認することができます。以下の例を見てみましょう。


# データ型の確認
print(type(a))  # 
print(type(x))  # 
print(type(name))  # 
    

このように、type()関数を使うことで、変数のデータ型を簡単に確認することができます。

まとめ

Pythonの基本的なデータ型には、整数型、浮動小数点数型、文字列型があります。これらのデータ型を理解し、適切に使用することで、Pythonのプログラムを効率的に記述することができます。type()関数を使ってデータ型を確認することも、プログラムの動作を確認するために役立ちます。これらのデータ型をしっかりと理解して、Pythonプログラミングをさらに深めていきましょう。