トラブルシューティングツールが起動しない問題の解決方法
Windows 11には、さまざまな問題を自動的に解決するための「トラブルシューティングツール」が搭載されています。しかし、ツール自体が起動しない場合、問題が解決できずに困ることがあります。この記事では、日本語版Windows 11において「トラブルシューティングツールが起動しない」問題を解決する方法を解説します。
まず最初に確認すべきことは、以下の基本的な事項です:
- Windowsが最新の状態であることを確認します。Windowsの更新が原因でツールが正しく動作しない場合があります。
- インターネットに接続されているか確認します。トラブルシューティングツールは、インターネット経由で最新のデータを取得することがあるため、接続が必要です。
トラブルシューティング
以下に、トラブルシューティングツールが起動しない問題を解決するための手順を説明しますが、その前に、可能であれば一度、作成中の文書などを保存したうえでパソコンの再起動を行ってみてください。
トラブルシューティングツールを手動で起動する
まず、設定アプリから直接トラブルシューティングツールを手動で起動してみます。
- 「設定」を開きます。スタートメニューをクリックし、「設定」と入力して「設定アプリ」を選択します。
- 「システム」をクリックし、次に「トラブルシューティング」を選択します。
- 「その他のトラブルシューティングツール」をクリックし、解決したい問題に対応するツールを選択して「実行」をクリックします。
Windowsターミナルからトラブルシューティングツールを起動する
トラブルシューティングツールが設定から起動できない場合は、Windowsターミナルを使用してツールを起動する方法を試してみてください。
- スタートメニューを右クリックし、「Windowsターミナル(管理者)」をクリックします。
もし「Windowsターミナル(管理者)」が表示されていない場合は、スタートメニューをクリックし、「cmd」と入力し、「コマンドプロンプト」を右クリックして「管理者として実行」を選択します。 - ターミナルに次のコマンドを入力し、Enterキーを押します:
msdt.exe -id DeviceDiagnostic
- これで、デバイス診断ツールが起動します。別のツールを起動したい場合は、適切な診断IDを使用してください。
Windows Updateを確認する
トラブルシューティングツールが起動しない場合、Windowsの更新プログラムが原因のことがあります。最新の更新プログラムを適用することで問題が解決することがあります。
- 「設定」を開き、「Windows Update」を選択します。
- 「更新プログラムの確認」をクリックし、利用可能な更新プログラムがあればインストールします。
- 更新が完了したら、コンピュータを再起動してトラブルシューティングツールを再度起動してみます。
システムファイルを修復する
Windowsのシステムファイルが破損している場合、トラブルシューティングツールが起動しないことがあります。システムファイルチェッカーを使ってファイルを修復する方法です。
- スタートメニューを右クリックし、「Windowsターミナル(管理者)」をクリックします。
- ターミナルに次のコマンドを入力し、Enterキーを押します:
sfc /scannow
- システムファイルのスキャンと修復が開始されます。完了したらコンピュータを再起動し、トラブルシューティングツールが正常に起動するか確認します。
Windowsのサービスを確認する
トラブルシューティングツールは、Windowsのサービスによって動作しています。関連するサービスが停止していると、ツールが起動しない場合があります。
- 「サービス」を開きます。スタートメニューをクリックし、「サービス」と入力し、「サービスアプリ」を選択します。
- リストから「Windows Error Reporting Service」を探し、ダブルクリックしてプロパティを開きます。
- 「スタートアップの種類」が「自動」に設定されているか確認し、「開始」をクリックしてサービスを開始します。
- 同様に「Diagnostic Policy Service」が自動で開始されているか確認します。
まとめ
トラブルシューティングツールが起動しない問題は、システム設定やサービスの停止、またはシステムファイルの破損が原因で発生することがあります。この記事で紹介した手順を試すことで、多くの場合問題が解決できるでしょう。それでも解決しない場合は、Microsoftのサポートに問い合わせることを検討してください。