「登録ありがとうございます」と突然表示され、お金を請求された
ウェブサイトを閲覧中に「登録ありがとうございます」「料金を請求します」といったポップアップが突然表示され、不安に感じたことはありませんか?これは詐欺や悪意のある広告によるものがほとんどです。この記事では、こうした状況に対する正しい対処方法を解説します。
原因
このような請求メッセージが表示される原因は以下の通りです:
- 悪意のあるウェブサイトや広告による詐欺的なポップアップ
- ブラウザの設定や拡張機能が不正なスクリプトを許可している
- 不正なアプリケーションやマルウェアの影響
解決方法
1. 無視して閉じる
このような請求メッセージは無視して問題ありません。実際に契約や登録が行われていない限り、支払い義務はありません。
- ポップアップは絶対に操作しない(「OK」や「支払い」ボタンをクリックしない)
- ブラウザを強制終了する(Alt + F4 またはタスクマネージャーを使用)
2. ブラウザのキャッシュとクッキーを削除する
不正なスクリプトやポップアップが再表示されないよう、キャッシュとクッキーを削除してください。
- ブラウザの「設定」→「閲覧履歴データの削除」を選択
- 「キャッシュされた画像とファイル」「クッキー」にチェックを入れて削除
3. セキュリティソフトでスキャンする
マルウェアや不正なプログラムが原因の可能性があるため、セキュリティソフトでPCをスキャンして安全を確認してください。
- 例: Windows Defender、Norton、Malwarebytesなど
4. 不審なアプリや拡張機能を確認する
インストールされているアプリやブラウザ拡張機能に不審なものがないか確認してください。
- Windows: 「設定」→「アプリと機能」から不要なアプリを削除
- ブラウザ: 「拡張機能」メニューから不審なものを無効化または削除
5. 専門機関に相談する
請求に関する不安が拭えない場合や、実際に支払いを求められる場合は、以下の専門機関に相談してください。
- 消費者ホットライン: 188(日本国内)
- 警察のサイバー犯罪相談窓口: 各都道府県の警察署に連絡
放置してもよいのか?
本当に登録や契約をした覚えがない場合、ほとんどのケースで放置して問題ありません。詐欺サイトやポップアップによる請求は無効であり、法的な効力を持たないためです。ただし、個人情報を入力してしまった場合は注意が必要です。
個人情報を入力してしまった場合の対処
万が一、個人情報(氏名、住所、クレジットカード情報など)を入力してしまった場合は、以下の対処を行ってください。
- クレジットカード会社に連絡し、カードを停止または再発行
- パスワードを変更する
- 警察や消費者センターに相談する
まとめ
あなたのIPアドレスは「168.22.1.Xx」などのようにIPアドレスが表示されることがありますが、何の問題もありません。IPアドレスから個人を特定することは裁判所を通さない限りできませんし、原則、裁判所は許可しません。
「登録ありがとうございます」などの突然の請求メッセージは、詐欺的な広告や不正なスクリプトによるものが大半です。契約を行った覚えがなければ放置して問題ありませんが、個人情報を入力してしまった場合は速やかに適切な対処を行いましょう。不審なサイトや広告を回避するため、セキュリティ対策を徹底することが重要です。