PHONETIC関数で漢字をカナに変換できず漢字のまま表示される | EXCELトピックス

スポンサーリンク
スポンサーリンク

PHONETIC関数で漢字をカナに変換できない場合の解決方法

ExcelのPHONETIC関数を使用して漢字からカナを取得しようとした際、漢字がそのまま表示されてしまうことがあります。この問題は、セルにフリガナ情報が登録されていない場合に発生します。この記事では、手動でフリガナ情報を入力する方法と、VBAを使用してフリガナ情報を自動的に登録する方法を解説します。

問題の原因

PHONETIC関数は、セルに登録されたフリガナ情報を基にカナを表示します。漢字のみが入力され、フリガナ情報が登録されていない場合、PHONETIC関数は正しく機能せず、漢字がそのまま表示されます。

解決方法1: 手動でフリガナを入力する

手動でフリガナ情報を入力する方法です。少量のデータであれば、この方法が最も簡単です。

  1. フリガナを設定したいセルを選択します。
  2. 再度、入力をし直します。

この方法を使用すると、PHONETIC関数が正常にカナを取得できるようになります。

解決方法2: VBAを使用してフリガナ情報を自動登録する

大量のデータがある場合、VBAを使用してフリガナ情報を自動的に登録することができます。以下はその手順です。

ただし、必ずしも正しいフリガナが振られるとは限りません。

VBAコード例

以下のコードを使用して、指定したセル範囲にフリガナを自動的に登録します。

Sub setFurigana()
Selection.SetPhonetic
End Sub

手順

  1. ExcelのAlt + F11キーを押してVBAエディタを開きます。(開発タブ→VisualBasic)
  2. 「挿入」→「標準モジュール」を選択します。
  3. 上記のコードをコピーして貼り付けます。
  4. VBAエディタを閉じ、Excelに戻ります。
  5. フリガナを登録したいセル範囲を選択します。
  6. マクロ「setFurigana」を実行します。

開発タブが表示されていないとき

開発タブを表示させるには? VBAやマクロの設定のために | EXCELトピックス
開発タブが表示されず、VBAやマクロの設定ができない場合の対処法ExcelでVBAやマクロを使用するためには、「開発」タブが必要ですが、初期設定では表示されていません。「開発」タブを表示する設定方法を以下にご紹介します。開発タブを表示させる方法「開発」タブは、Excelのオプション設定で表示することができます。以下の手...

注意点

  • 手動でフリガナを入力する場合、漢字ごとに正確なフリガナを入力してください。
  • VBAを使用する場合、信頼できるソースから提供されたコードを使用してください。
  • PHONETIC関数は、日本語版のExcelでのみ正常に動作します。

まとめ

PHONETIC関数でカナを正しく表示するには、セルにフリガナ情報が登録されている必要があります。少量のデータでは手動入力、大量のデータではVBAを活用して効率的にフリガナを登録する方法を選択してください。

使用した関数について

PHONETIC関数でフリガナを取得する方法と表示されないときの対処やVBAについてわかりやすく解説
PHONETIC関数についてPHONETICの概要フリガナを取得するExcel関数=PHONETIC( 文字列 )概要 文字列のフリガナを取り出して、全角カタカナで表示する フリガナ情報がある文字について取り出すため、貼り付けしただけのフリガナ情報を持たない文字については取り出すことはできない 入力したときの文字情報に...